浮かんでるだけで幸せ♪

遊漁船業務と子ども食堂・高齢者サロンの経営を頑張っております。 ゆくゆくは水族館や動物…

浮かんでるだけで幸せ♪

遊漁船業務と子ども食堂・高齢者サロンの経営を頑張っております。 ゆくゆくは水族館や動物園も運営したいと目論んでおります。 佐賀県内のワンちゃん殺処分ゼロを目指します。

最近の記事

イサキング絶好調!

6月1日(土曜日)も出船してまいりました。 朝の間1時間ぐらいならイカメタル出来そうな予報ですYOだとか前日Lineでお客様と会話していたのですが… 昨日予習していたポイントへ寄ってみると腹ぱんイサキングの降臨! おかげでイカメタルは30分、ナイスアコウは1時間半しか出来なかったというね(汗) それほどまでの爆風でしたとさ。 前日に下見しといて良かったぁーヽ(*´∀`) 以下本日のポイント海図(座標)。 本日のベイト。 イサキの釣り方のおさらい。 ※このポイント知ってて

有料
3,000
    • 急に変わったベイト

      5月30日・31日ともにイカメタラーからのナイスアコウ狙いでした。 以下当日のポイント海図(座標)。 当日のベイト。

      有料
      2,000
      • イカメタルの奥義

        5月23日も出船してまいりました。 超重役出勤プライベート釣行イカメタルしばり! 元乗務員1人で50杯Overという爆釣っぷり! ハヤシはアラ狙いに徹しましたが惨敗しましたとさ( ;´Д`) 以下… 当日のポイント海図(座標)。 イカメタルの奥義の紹介。 たぶんみなさんやっていない釣り方だと思いますYO

        有料
        2,000
        • イサキの釣り方釣らせ方

          当サイトの収益は年中無休利用料無料の子ども食堂ひみつきちの運営費に充てられます。 本日(5月19日)も出船してまいりました。 お天気よし海況よし潮流れよし釣果よし。 楽しい一日でしたとさ。 以下本日のデカイカメタルポイント海図(座標)。 イサキポイント海図(座標)。 イサキの釣り方釣らせ方。

          有料
          2,000

          なぜ釣れる?

          ハヤシ丸の元乗務員。 めちゃくちゃ釣ります。 なぜ釣れるのかを徹底解説。 読めばなるほど!ってなりますYO 釣れないにも釣れるにも必ず理由があります。 是非お試し下さい。

          有料
          2,000

          みんな大好きイサキング

          先日は南からの強風のため沖へは出れず、イサキを探して色々な箇所を攻めてみました。 イサキって面白いお魚ですよね。 比較的生命力が強いので子ども食堂ではたくさんの水槽で飼育しておりますが、巷で言われているほど警戒心は高くないです。 冷凍イカでも魚の切り身でもよく食べてくれますので餌付けも楽。 アラカブ(カサゴ)やヨコスジフエダイと並んでアクアリウム初心者にお勧めな飼いやすい海水魚。 もっとバンバン釣れてもいいように思える魚種なんだけど、良型ってたくさんは釣れていない。 そもそ

          有料
          2,000

          みんな大好きイサキング

          イカメタル絶好調

          5月10日(金曜日)のプライベート釣行。 午前7時出船の早上がり予定ψ(`∇´)ψ 先ずはやる気のあるケンサキイカポイントから攻めてみました。 ベイトがちょっと浮いてて通常の釣り方では難しいかな?的な状況。 しかしお馴染みの秘技を使えばポンポン釣れてしまいます。 アラ狙いの泳がせ釣りではナイスなアラに53cmのBIGアコウ! イカメタルは2時間やって良型30杯。 レギュラーサイズはオールリリースしてあげました。 続いてNewナイスアコウポイント。 マジでいくらでも釣

          有料
          3,000

          帰ってきたベイト

          5月4日のポイント情報をUPできておりませんでした。 翌日も同じポイントを攻めてきましたが、どうやら早い時間帯には散り散りになってるみたい。 何ヶ所か撃った後に寄ると真鯛や青物連発かな。 漁師さんたちはよくご存知のようで朝の間は漁船は1隻も居ませんでした。 連ちゃんで釣れてしまうのでバタバタしてましたが、あのベイトなら良型のケンサキイカもついていたはず。 近海から姿を消してしまったベイトたちを探すのは非常に困難です。 真鯛や青物はベイトの居場所をよく知っています。 なんたって

          有料
          2,000

          消えたベイト

          5月3日も浮かんでまいりました。 あれだけいたベイトが姿を消していてハヤシ泣かせな釣行となりました。 焦って色々なポイントの調査してきましたのでご参考になりましたら幸いです。 以下本日の… やる気のあるケンサキイカポイント、イサキ・アコウポイント、オオモンハタの鉄板ポイント、ヒラメや真鯛ポイント、近場ヒラマサポイント2箇所の海図(座標)。 本日のびっくりベイト。 鳥と気圧の面白い話。

          有料
          1,000

          その気になれば200本ぐらい

          本日(4月28日)も出船してまいりました。 終日潮の緩い一日でしたのでみなさんご苦労されたことでしょう。 7kg弱かな。 62〜63cmかな。 12.5kgでしたヽ(*´∀`) 8.5kgでしたヽ(*´∀`) 81.5cmありましたヽ(*´∀`) 64cmありましたヽ(*´∀`) 49.5cmありましたヽ(*´∀`) 昨日言ったように『逆潮攻め』は効果的でした♪♪ ヤズは40分で20本以上釣れましたがオールリリースという大物っぷり発揮の好釣果でしたとさ。 その

          有料
          2,000

          その気になれば200本ぐらい

          アカハタポイントの紹介

          本日(4月27日)も出船してまいりました。 ギガアジナブラに期待しながらイカメタルから始めてみましたが不発( ;´Д`) ナイスアコウは安定の釣果でした。 素晴らしいサイズ、素晴らしい美しさ。 ココのアコウは最高です♪♪ 以前お話したように真鯛や青物と違ってアコウは乗っ込んでも美味しさが変わりません。 産卵直前でも内臓脂肪たっぷり脂のりのりなのです。 なんでなんやろ… フィロメトラが寄生している個体がこれから増えてきますので注意が必要ですが、とにかく今釣っとかないかん魚種!

          有料
          2,000

          アカハタポイントの紹介

          ナイスアコウの釣り方

          本日(4月26日)はプライベート出船でした。 元乗務員と『目が覚めたら出船』 与沢翼ってあんま好きじゃないんだけどTikTokで良いこと言いよった。 『色々望んでも自分の実力では叶えられない。ただ一つと言えば、時間に縛られず好きな時に仕事をしたい。』 って風に9時出船( ´∀`)ケラケラ 朝の間は上げだったしね。 例のベイトは更に勢力図を拡大! そこかしこでギガアジボイル湧きまくりクリスティ。 ハヤシのスーパーキャストにたまらずバイトしてきました4kgヤズ。 これ1投目ば

          有料
          2,000

          ナイスアコウの釣り方

          北からの強風時にお勧めなポイント発見!

          本日(4月22日)はなかなかの荒れ予報でしたが、お客様なっしんぐで北からの強風時にどうしても調査したかったポイントがあったので漁師ってまいりました。 ガソリンスタンドの都合上午前10時出船ww 先に強風にさらされる覚悟でNewナイスアコウポイントを攻めてみましたがリリースサイズばかり10匹以上(汗) 風がいよいよ増してまいりましたので風裏にあたる本日の調査ポイントへ小移動。 14時StopFishing 11時からだから実釣3時間。 まずまずですな( ´∀`)ケラケラ

          有料
          2,000

          北からの強風時にお勧めなポイント発見!

          タイラバナビは楽ちんちん

          本日(4月21日)は久しぶりのタイラバナビ。 4名中2名様は初タイラバという うち1名様は初オフショアという ハヤシの大好物ψ(`∇´)ψ 朝の間は逆潮で結構荒れてますが南からの追い風に乗って一気に風裏まで爆走、からの午後からは北風に変わるはずなので追い風に乗って爆走帰港というプランにしました。 波浪と波浪がぶつかって風向き変わって1時間後にはベタ凪になるからね♪♪ 宴会用にアコウをご所望でしたのでNewナイスアコウポイントからヽ(*´∀`) 50cm近いナイスアコウが1

          有料
          2,000

          タイラバナビは楽ちんちん

          ずっと湧きまくりクリスティ

          本日(4月20日)は2名様と出船。 昨日好調だったイカメタルから開始しました。 周囲には4艇がひしめく状況。 有料記事のお買い上げありがとうございますm(_ _)m しかし、1時間半もやってイカメタルは不発(汗) なぜかって? 記事後半にお話しさせてもらいますね。 お客様リクエストによりイサキ調査へ移動。 1時間半だけイサキングしてみましたがいくらでも釣れます。 しかしサイズが( ´∀`)ケラケラ ポリプテルスエンドリケリーの餌として数匹キープしてNewナイスアコウポイ

          有料
          1,000

          ずっと湧きまくりクリスティ

          イカメタルシーズンインですYO

          本日(4月19日)も重役出勤。 2時間だけイカメタラー化してみましたが、ハヤシと元乗務員で25杯。 ただしサイズが良い! アラ釣り用の小型ケンサキは釣れませんでした(汗) せっかくタックル組んどったとにくさ o(`ω´ )o 昼からNewナイスアコウポイントを攻めてみましたが、なぜか潮がピタリと止まってしまうというね ヽ(´o`; 相変わらず型は良いです。 本当にここのアコウはスレてなくて良型ばかり! リョウケイじゃないですYO 音訓読みのリョウガタと読みましょう。

          有料
          2,000

          イカメタルシーズンインですYO