時代劇が好きなのだ!

ラジオ「時代劇が好きなのだ!」公式noteです。FMラジオフチューズにて月1〜2回放送…

時代劇が好きなのだ!

ラジオ「時代劇が好きなのだ!」公式noteです。FMラジオフチューズにて月1〜2回放送。「FM++」アプリで全国・全世界から聴取可能! 番組へのメッセージもお待ちしております!◆メッセージ:ilovejidaigeki@gmail.com◆パーソナリティ:Nui

記事一覧

固定された記事

ラジオ&Podcast「時代劇が好きなのだ!」聴取方法

ラジオ番組「時代劇が好きなのだ!」は、時代劇が好きなクリエイター、スタッフ、俳優などをお招きして、時代劇について語っていただく番組です。 これまでの主な俳優ゲス…

第16回:プチ時代劇紅白歌合戦!

2024/6/2(土)22:30〜23:00 テーマは「プチ時代劇紅白歌合戦!」 今回は番組開始当初からの企画がようやく実現! 時代劇マニアのプロデューサーが男性歌手を選び、パー…

初夏のスペシャルゲスト:林与一様(第14、15回)

2014/5/4、18(土)22:30〜23:00 ゲストは俳優の林与一さんです。 初夏のスペシャルとして、30分番組を2本、45分Podcast限定版を2本、あわせて2.5時間分お届けします! …

第14・15回ゲスト:林与一さん(俳優)

2014/5/4、18(土)22:30〜23:00 ゲストは俳優の林与一さんです。 初夏のスペシャルとして、30分番組を2本、45分Podcast限定版を2本、あわせて2.5時間分、お届けします!…

第13回ゲスト:阿部進之介さん(俳優)

2014/4/20(土)22:30〜23:00 ゲストは俳優の阿部進之介さんです。 ディズニープラスの「スター」で2024年2月27日(火)より独占配信中の『SHOGUN 将軍』に、戸田文太郎役…

第12回ゲスト:ペリー荻野さん(時代劇研究家)

2014/4/6(土)22:30〜23:00 ゲストは時代劇研究家でコラムニストのペリー荻野さんです。 インタビューをされた俳優やゲストの数はなんと300人以上。今回はペリーさんが…

第11回ゲスト栗山和樹さん(作曲家)

2014/3/16(土)22:30〜23:00 ゲストは作曲家の栗山和樹先生です。 数々の時代劇や映画の楽曲を手がけられる栗山先生をお招きして、どのように楽曲を作られたのかをお伺…

時代劇が好きなのだ!Podcast版、始動!

いよいよ「時代劇が好きなのだ!」Podcast版が公開スタートしました。 (ゲスト登場BGMや楽曲はラジオ本放送のみで聞くことができます) Spotify Podcast 時代劇が好きな…

第10回「山﨑努の魅力」ゲスト:高鳥都さん

2014/3/9(土)22:30〜23:00 ゲストは『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』などでおなじみの、ライター・高鳥都さんです。 3回のインタビューの思い出などを中心に、俳優…

コミック乱ラジオ連動イラストコラム連載開始!

リイド社から発行されている時代劇漫画雑誌「コミック乱」にラジオ連動イラストコラムが連載開始になりました! 2024年3月号より、毎月27日に発売されます。 全国のコンビ…

第9回スペシャルゲスト:合田雅吏様(俳優)

いよいよ2024年3月2日(土)のスペシャルゲストは、俳優の合田雅吏さんです。 五代目・格さんこと、渥美格之進として『水戸黄門』などで大活躍。2024年3月には11年ぶりに格…

第9回 スペシャルゲスト:合田雅吏様(俳優)

2024年3月2日(土)のスペシャルゲストは、俳優の合田雅吏さんです。 五代目・格さんこと、渥美格之進として『水戸黄門』などで大活躍されました。 ラジオ公式Xで募集して…

第8回『丹下左膳』(大友柳太朗を中心に)ゲスト:近藤ゆたかさん

2/3(土)22:30〜23:00 ゲストは時代劇専門チャンネルガイド、『空想科学読本』などでおなじみの、漫画家・近藤ゆたか先生。 テーマは東映時代劇『丹下左膳』です。 大友…

第7回スペシャルゲスト村上弘明様、テーマ:花屋の政&鍛冶屋の政

1/20(土)22:00〜23:00 ゲストは俳優の村上弘明さん。 3回連続の年末年始特別スペシャルのラストです! スペシャル3回目のテーマは、「花屋の政&鍛冶屋の政」特集! 『…

第6回 スペシャルゲスト:村上弘明様(震災についての緊急メッセージがあります)

2024年初の放送です! 1/6(土)21:59〜23:00 ゲストは俳優の村上弘明さん。 1/20へ続く、3回連続の年末年始特別スペシャルです! 今回は能登半島地震を受けて、村上弘明…

第5回 スペシャルゲスト:村上弘明様

いよいよ2023年最後の放送予定です。 12/16(土)22:00〜23:00 ゲストは俳優の村上弘明さん。 いつもより30分早くスタートする1時間。 1/6、1/20と、3回連続の年末年始特…

ラジオ&Podcast「時代劇が好きなのだ!」聴取方法

ラジオ&Podcast「時代劇が好きなのだ!」聴取方法

ラジオ番組「時代劇が好きなのだ!」は、時代劇が好きなクリエイター、スタッフ、俳優などをお招きして、時代劇について語っていただく番組です。
これまでの主な俳優ゲストは、山内としおさん、村上弘明さん、合田雅吏さん、阿部進之介さん、林与一さん(登場順)ほか。

パーソナリティ:Nui(時代劇リサーチャー・絵描き・文筆家)

オリジナルテーマ曲:栗山和樹(作曲家)
Podcast版ナレーション:東雲ゆうさ

もっとみる
第16回:プチ時代劇紅白歌合戦!

第16回:プチ時代劇紅白歌合戦!

2024/6/2(土)22:30〜23:00 テーマは「プチ時代劇紅白歌合戦!」

今回は番組開始当初からの企画がようやく実現!
時代劇マニアのプロデューサーが男性歌手を選び、パーソナリティのNuiが女性歌手を選ぶ、時代劇紅白歌合戦!
30分にぎゅぎゅっと詰め込んで、プチバージョンでお届けします!

楽曲がメインの放送なので、Podcast版では聞くことができないレアな回。王道からマニアックなもの

もっとみる
初夏のスペシャルゲスト:林与一様(第14、15回)

初夏のスペシャルゲスト:林与一様(第14、15回)

2014/5/4、18(土)22:30〜23:00 ゲストは俳優の林与一さんです。

初夏のスペシャルとして、30分番組を2本、45分Podcast限定版を2本、あわせて2.5時間分お届けします!

初代中村鴈治郎の家系に生まれ、1958年から15才で歌舞伎の初舞台。その後、NHK大河ドラマ『赤穂浪士』の堀田隼人役でブレイク。
とくに1972年『必殺仕掛人』の西村左内は根強い人気を誇ります。

もっとみる
第14・15回ゲスト:林与一さん(俳優)

第14・15回ゲスト:林与一さん(俳優)

2014/5/4、18(土)22:30〜23:00 ゲストは俳優の林与一さんです。

初夏のスペシャルとして、30分番組を2本、45分Podcast限定版を2本、あわせて2.5時間分、お届けします!

初代中村鴈治郎の家系に生まれ、1958年から15才で歌舞伎の初舞台。その後、NHK大河ドラマ『赤穂浪士』の堀田隼人役でブレイク。
1972年『必殺仕掛人』の西村左内はいまでも根強い人気を誇ります。

もっとみる
第13回ゲスト:阿部進之介さん(俳優)

第13回ゲスト:阿部進之介さん(俳優)

2014/4/20(土)22:30〜23:00 ゲストは俳優の阿部進之介さんです。

ディズニープラスの「スター」で2024年2月27日(火)より独占配信中の『SHOGUN 将軍』に、戸田文太郎役でご出演中の阿部さん。

『SHOGUN 将軍』、文太郎、真田広之さんについてなど、30分の放送+Podcastでたっぷりお話をお伺いします。

ほかにNHK大河ドラマ『どうする家康』黒田長政役、『軍師官

もっとみる
第12回ゲスト:ペリー荻野さん(時代劇研究家)

第12回ゲスト:ペリー荻野さん(時代劇研究家)

2014/4/6(土)22:30〜23:00 ゲストは時代劇研究家でコラムニストのペリー荻野さんです。

インタビューをされた俳優やゲストの数はなんと300人以上。今回はペリーさんがお世話になられた、西郷輝彦さんについて語っていただきます。

貴重な楽曲が聴ける本放送をお聞き逃しなく!
さらに続きは後日公開のPodcast版にて。

ペリーさんが作詞をされた瀬川瑛子さん歌唱「GO!GO!侍ニッポン

もっとみる
第11回ゲスト栗山和樹さん(作曲家)

第11回ゲスト栗山和樹さん(作曲家)

2014/3/16(土)22:30〜23:00 ゲストは作曲家の栗山和樹先生です。

数々の時代劇や映画の楽曲を手がけられる栗山先生をお招きして、どのように楽曲を作られたのかをお伺いします。

Podcast版ナレーションの東雲ゆうささんも同席します。

貴重な楽曲が聴ける本放送をお聞き逃しなく!
さらに続きは後日公開のPodcast版にて!

◆「時代劇が好きなのだ!」今後の放送予定2024年

もっとみる
時代劇が好きなのだ!Podcast版、始動!

時代劇が好きなのだ!Podcast版、始動!

いよいよ「時代劇が好きなのだ!」Podcast版が公開スタートしました。
(ゲスト登場BGMや楽曲はラジオ本放送のみで聞くことができます)

Spotify Podcast 時代劇が好きなのだ!Spotifyアプリをダウンロードしていただくと便利です。
ぜひ番組のフォローをお待ちしております。

第一弾公開:合田雅吏さん(俳優)まずは2024年3月14日より御園座『水戸黄門』公演直前に控えた合田雅

もっとみる
第10回「山﨑努の魅力」ゲスト:高鳥都さん

第10回「山﨑努の魅力」ゲスト:高鳥都さん

2014/3/9(土)22:30〜23:00 ゲストは『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』などでおなじみの、ライター・高鳥都さんです。

3回のインタビューの思い出などを中心に、俳優の山﨑努さんの魅力について語っていただいます。フルバージョンは後日公開のPodcast版にて!

告知イラストは山﨑努さんから教えていただいたご使用の万年筆とインクでNuiが描いた鉄です。

今回はまたまたハードコア

もっとみる
コミック乱ラジオ連動イラストコラム連載開始!

コミック乱ラジオ連動イラストコラム連載開始!

リイド社から発行されている時代劇漫画雑誌「コミック乱」にラジオ連動イラストコラムが連載開始になりました!

2024年3月号より、毎月27日に発売されます。
全国のコンビニ、書店、ネットでお買い求めください。

内容はラジオの放送を振り返ったり、放送からこぼれた話などもあるかもしれません。1ページの短いコラムですが、お楽しみいただければ幸いです。は

「コミック乱」の情報はこちら。

第9回スペシャルゲスト:合田雅吏様(俳優)

第9回スペシャルゲスト:合田雅吏様(俳優)

いよいよ2024年3月2日(土)のスペシャルゲストは、俳優の合田雅吏さんです。
五代目・格さんこと、渥美格之進として『水戸黄門』などで大活躍。2024年3月には11年ぶりに格さんとして御園座で舞台に立たれます!

モデル時代から特撮デビュー、格さんへのキャスティング経緯、里見浩太朗さんに教わったこと、現在の小田原ふるさと大使やはだのふるさと大使など、さまざまなご活動についてお伺いする1時間半。

もっとみる
第9回 スペシャルゲスト:合田雅吏様(俳優)

第9回 スペシャルゲスト:合田雅吏様(俳優)

2024年3月2日(土)のスペシャルゲストは、俳優の合田雅吏さんです。
五代目・格さんこと、渥美格之進として『水戸黄門』などで大活躍されました。
ラジオ公式Xで募集しておりましたメッセージやご質問は、14日までの募集です。どうぞお早めに。

◆「時代劇が好きなのだ!」今後の放送予定2024年
3月2日(土)ゲスト:合田雅吏さん(俳優)
3月9日(土)ゲスト:お楽しみに!
3月16日(土)※特別追加

もっとみる
第8回『丹下左膳』(大友柳太朗を中心に)ゲスト:近藤ゆたかさん

第8回『丹下左膳』(大友柳太朗を中心に)ゲスト:近藤ゆたかさん

2/3(土)22:30〜23:00 ゲストは時代劇専門チャンネルガイド、『空想科学読本』などでおなじみの、漫画家・近藤ゆたか先生。

テーマは東映時代劇『丹下左膳』です。
大友柳太朗版を中心に、丹下左膳の基礎からわかりやすく教えていただきます。
続編のPodcast版も収録しました。漫画家の森野達哉先生もご一緒です。
公開までお楽しみに!

◆「時代劇が好きなのだ!」今後の放送予定2024年
2月

もっとみる
第7回スペシャルゲスト村上弘明様、テーマ:花屋の政&鍛冶屋の政

第7回スペシャルゲスト村上弘明様、テーマ:花屋の政&鍛冶屋の政

1/20(土)22:00〜23:00 ゲストは俳優の村上弘明さん。
3回連続の年末年始特別スペシャルのラストです!

スペシャル3回目のテーマは、「花屋の政&鍛冶屋の政」特集!
『必殺仕事人V』、『必殺仕事人V激闘編』、必殺デビュー作『必殺仕事人Ⅳ』の小平次も!
そして必殺の相棒・京本政樹さんとの思い出もたっぷりお伺いしております!

村上さんより、サイン色紙3名様、そして新発売になったハードコア

もっとみる
第6回 スペシャルゲスト:村上弘明様(震災についての緊急メッセージがあります)

第6回 スペシャルゲスト:村上弘明様(震災についての緊急メッセージがあります)

2024年初の放送です!
1/6(土)21:59〜23:00 ゲストは俳優の村上弘明さん。
1/20へ続く、3回連続の年末年始特別スペシャルです!

今回は能登半島地震を受けて、村上弘明さんより緊急で、特別にメッセージを頂戴いたしました。
予定より1分ほど早く放送開始します。21:59よりお聴きください。

スペシャル2回目のテーマは「江戸弁」「大河ドラマ」。
『刺客請負人』『必殺仕事人V』『銭形

もっとみる
第5回 スペシャルゲスト:村上弘明様

第5回 スペシャルゲスト:村上弘明様

いよいよ2023年最後の放送予定です。
12/16(土)22:00〜23:00 ゲストは俳優の村上弘明さん。
いつもより30分早くスタートする1時間。
1/6、1/20と、3回連続の年末年始特別スペシャルです!

スペシャル1回目のテーマは「殺陣」を中心に、『腕におぼえあり』『柳生十兵衛七番勝負』など、様々な作品や監督、共演者の思い出などをお伺いします。大変貴重なトークになりました。ぜひお聞き逃し

もっとみる