見出し画像

魚屋さんとおうちご飯

いつもありがとうございます。
⬆の写真は買って来たアジです。


魚屋さん



子どもの頃の 夏休み

自転車の 魚屋さん 背戸の道端

何箱もの トロ箱を広げた

箱の中 透明な氷に まみれて

生きの良い 魚 

キラキラ 光っていた

近所の オバサンも

今日の 魚は 何にしよう

なんだか 嬉しそうだった


当時はお肉もあまりなくて、魚を食べるのが普通の暮らしでした。
 

3匹¥349なり お安いですよ


魚を捌く


子どもの頃の 夏休み

母や祖母が 上手に魚を 捌く

暇なので ジッと 見ていた

サバの 頭をもぐ 

はっきり 覚えている 赤い血

それから 腸を出した

ときどき 野良ネコが

戸口から 覗いている

隙あらば 御相伴に 

野良ネコも 魚を 狙っていた

生きるって 大変なのね


母の捌くのを見て自然と魚の捌き方を覚えたような気がします。


おうちご飯 5/15


夫がアジを 買って来た

午前中は 対面販売 

その日はアジが 安かったようだ

アジは 漁師さんに

夫は 値段に 釣られてしまった

値段を見て

ああ~ホントだ~

この頃の 物価高に

オーバーに 喜ぶ私

さて どうしようかな~?

まあ~ 大きい

人間のために 犠牲になったアジ

美味しく 戴こう

3枚におろし 骨 腹に分けた

二匹の背を分け皮を剥ぐ

アラは片栗粉を絡ませ揚げます

最後まで戴こう


お昼ご飯


一匹はムニエルにしました

片栗粉をまぶす
ごま油で焼く
梅米酢をかけて戴く


玄米を三分づきでご飯の上には、

梅醤油に入れていた梅をミキサーで練ったもので使いきります。

乙な味です。

お昼ご飯です


三時のおやつ


餡は、先日作った米こうじ餡子を冷凍していたものです。

丸めて茹でます

米こうじで作った餡子なので砂糖が入ってないのが嬉しいです。

餡の素材は、小豆、米こうじ、塩


夕ご飯


寿司米を作り、二匹のアジは握りの上に載せました。

ワサビを塗ります
アジを乗せます
好みで山椒の葉を乗せます
アラを揚げたもので骨も柔らかい


アジと味噌汁だけの夕ご飯です

スーパーの対面販売で買ったアジ3枚(¥349)のおうちご飯です。

夫と共に質素に暮らす老夫婦です

手作りでご飯が美味しく食べられるのがありがたいです。

ありがとうございます。


※ 5/15に作った料理です。

(追記)

ありがとうございます。

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?