見出し画像

目標は人生を充実させるか?

私たちは、日々
目標を立てては、
それを達成しようと行動します。

どうでしょうか。
新年に立てた目標で、
達成できたものはありますか?

新年に立てた目標を、
そもそも覚えていますか?

もし目標が達成できていないのなら、
もしかしたら目標の立て方に
少し問題があるのかもしれません。

この記事では、
よい目標の立て方について
簡潔にまとめていきます。

そして、
目標を立てれば人生は充実するのか?
という疑問にも答えてみます。


目標の種類

まず、
どんな種類の目標があるか
ご存知ですか?

思いつくものをあげてみてください。

数値目標、行動目標、
長期目標、定性目標・・・

いろんな目標の名前があります。

これらは、その分類の仕方によって
名前が決められています。

なので、
セットで考えないと、
頭がごちゃごちゃします。

いくつか、あげてみますね。

期間:長期目標ー中期目標ー短期目標

具体性:大目標ー中目標ー小目標

性質:定量目標(数値目標)ー定性目標

内容:結果目標(成果目標)ー行動目標

といった具合です。

どうでしょう。
ここまで意識して目標を立てることは、
あまりないのではないでしょうか。

逆に、これを意識できている人は、
適切な目標を立てて、達成し
テンポよく成長していきます。


よい目標とは?

では、
よい目標はどのようにすれば
立てられるのでしょうか。

よい目標の原則として
SMARTの原則がよく挙げられます。

SMARTとは、
5つの英単語の頭文字です。

いろんなバリエーションがあるのですが、
ここでは1つを紹介します。

Specific(具体性)
・Measurable(測定可能)
・Achievable(達成可能)
・Relevant(関連性)
・Time-based(期限)

Specific(具体性)は、具体的な目標であること。
これは、目標を細分化することで
具体的にできます。

Measurable(測定可能)は、数値で測定ができること。
ここが少し難しいですね。
数値に置き換えられるものが、達成しやすいです。

Achievable(達成可能)は、後に回します。

Relevant(関連性)も、後に回します。

Time-based(期限)は、期限が設定されていること。
どれくらいの期間で達成するのか、
それが明確であることです。

さて、後に回した
Achievable(達成可能)ですが、
これは他のものが適切に設定されれば、OKです。

つまり、
・測定で達成できたかどうかを評価できて、
・具体的な目標に細分化されていて、
・適切な期限が設定されている

この3つができていれば、
Achievable(達成可能)ですよね。
(難易度の問題はありますが)

SMARTの法則を知っていても、
「確かに大事だよね」と思って、
本当に使える人は稀だと思います。

だって、SMARTの順で使えないんです。

本当に使おうとしたら、
次のような手順になるでしょう。

①なりたい状態を明らかにする(状態目標)
例)引き締まった美しい体になる!

②なりたい状態を数値化する(成果目標)
例)3ヶ月で、体脂肪率◯%、筋肉量◯kgにする。
※ここで期限、どの数値を成果にするかに注意

③成果を出すためのアクションを考える(行動目標)
例)糖質の摂取を減らす、筋トレをする

④アクションを具体化する(行動目標)
例)炭水化物の摂取を一日◯以下にする、
  炭水化物の代わりに野菜を一日◯g増やす
  週2日、30分以上の運動をする
  週5日エスカレーターを使わず階段を使う
※ここで具体化が重要

④までできたら、
あとはやるだけですね。

もちろんやっていくなかで、
障害があったり、調整が入ったりはします。

でも具体化ができていると、
修正も楽ですよね。


目標があれば人生は充実する?

さて、
ここまででかなり良い目標は
立てられそうです。

SMARTがうまく使えない時は、
1つの目標にだけ当てはめようと
しているのかもしれません。

実は、目標は
抽象的なものから具体的なものまで、
長期的なものから短期的なものまで、

複数の目標がセットになって初めて、
SMARTに当てはまる良い目標になる
のです。


しかし、
1つ残っていましたね。

Relevant(関連性)です。

何と関連しているかというと、
「自分の価値観」や
「長期的な目的」です。

つまり、
いくら良い目標を立てたって、
それがあなたの価値観や目的と一致していて、
やる意味が見出せないと達成できない

それがこの部分です。
特にモチベーションと関わります。

もし、新年に立てた目標を忘れているなら、
この部分の深掘りがなかったのかもしれません。

なんとなくかっこいいから、
みんなが言うから、
と言う理由で決めた目標がそうなります。

そして、
自分の価値観や人生の大きな目的に
沿った目標こそが、人生を充実させます。

そうした目標は、
途中の困難も、過程として受け容れられます。

目標を達成しても、
目的に沿った新たな目標が見つかります。

そうして、生きがいをもって臨む毎日は、
まさに、充実した人生です。


しかし、
このRelevant(関連性)は、
そもそも自分の価値観や目的を
明確にしていないと定められない
のです。

だから、
人によっては一番難しい。

このあたりが曖昧だなと感じる方は、
他の記事でまとめておりますので、
よろしければ↓をお読みください。


また、こうした価値観や目的のレベルにある
「テツガク」を明確にすることで、
人生迷子を乗り越えるプログラムを運営しています。

人生に強い迷いを感じる方は、
こちらもご覧ください。


よろしければ、
スキ、コメント、フォローいただけますと、
とっても嬉しいです!!

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。