見出し画像

DIY アナをあける、その前に・・・

はじめて訪れる街で杉玉の飾りがある酒屋を見つけると、良い街認定してしまう ひからいとです^ ^


さて、DIYをやっていると丸棒を使う場面が結構あります
僕の場合、子ども用のベッドの囲いやストーブガードを作った際に丸棒を使いました^ ^

丸棒の風合いが、作品のイメージを丸くしてくれるので、子ども向けのDIYにはとてもマッチします


丸棒を通す穴をあける前に、これは必要だなと思うツールを創ったので、これから子ども向けのDIYするぞー、丸棒使ってみたいけど初めてだぞー、ってヒトは参考にして頂けると良いです^ ^


以前に廃材利用で少し話に出してましたが

廃材からキャンプ用ギアを創っていたところ、丸棒を再利用したのですが、正確なサイズを覚えていなく定規でこのサイズだろうと、目安をつけてザグリ推でアナをあけました

ところが、微妙なサイズだった様で丸棒を刺すと途中でガッチリハマってしまった
頑張って引き抜いてみたモノの、バラして持ち運ぶ前提なので、これでは用途に合わない


あと1mmか2mmアナを拡げないとスムーズに通せなさそう


どうしよう?


そうだ、事前にアナを開けたテスターを創っておけば良いんじゃないか?^ ^


という事で、カホン作成の時に盤面張り合わせ用の大きめな板があったので、それにアナを開けよう!

アナ開けはもちろん、先日購入した卓上ボール盤!


ボール盤とは?
正確に位置を決めてアナを開ける工具

アナの位置を正確に固定出来るし、アナの深さを同じにしたり作品を量産したい場合など、ワンランク上のDIYが出来ます^ ^


導入時の記事はこちら^ ^



で、自分の手持ちのザグリ推は15mm、20mm、、と細かい刻みが無かったので、今回の様にあと数mm足りない、、、の必要性を感じて18本セットを購入



ここでちょっと雑談です
この記事を読んでる方はおそらくDIYに興味を持たれてる方かな?と思ってます

その中でDIYをこれからはじめようとしているヒトに言っておきたいこと!

道具はひとつひとつとっても高価です


なので、はじめる際はスモールスタートがオススメです^ ^

電動ドリルくらいは、有名メーカーのそこそこのモノにした方が無難ですが、ドリルの先のアイテムはお手軽にはじめましょう

なぜなら

・使いこなせないので、倉庫で眠りにつく
・高価なのでDIYは、やっぱり辞めよう

と悲しい結末になる事が多いので^ ^

僕も、とりあえず安いヤツでいいやと、こんなレベルのモノを買いました

必要に応じて買い足しましょう^ ^

雑談終了^ ^


僕は新たに購入した18本を全てをつかって板にアナを開けてテスターを作成しました

画像1

こんな感じですね

廃材で使った丸棒は16mmがベストサイズでした

詰まることもガバガバになる事もなく16mmのアナを、まるでアナのサイズに合わせて削られた様にすっと収まりました
いや、、当たり前なんですけどね^ ^


という事でアナを開ける前は、テスターに通すとより正確でワンランク上のDIYが楽しめます^ ^

もちろん必要に応じてね^ ^ ではまた



この記事が参加している募集

習慣にしていること

サポート感謝です^ ^