見出し画像

家がほしい 2

家がほしいんです。できれば戸建て。
現在賃貸暮らしの私たち。
子どもの進学が決まるので、地に足着けた生活を送りたいと切に願っております。

物件を2軒内覧し、住宅ローンの仮審査を申請しました。

1軒目は事故物件。壁紙の全張替え、2階の床手入れが必要なので、売値を下げるべきなのだろうが、オーナーが首を縦に振らない。
でもどうやら売れたようだから、オーナーの判断は正しかったのか…。

2軒目はターミナル駅から遠くないリフォーム済物件。
現在の職場からは車で10分ほど。子どもの志望する公立高校へは自転車で20分程。子どもが公立高校に進学が決まれば便利な立地。
2階建て4人家族に便利な広さ。
私達二人には広すぎるかな…

内覧の後、不動産屋さんで住宅ローン仮審査の書類記入。
銀行3社とフラットさん、計4社に申請したところ、昨年の転職祭りが尾を引き、2社は「勤続年数1年未満は審査対象外」とのお返事。
残り2社のうち、割とローンの審査がゆるい(らしい)S社。
事前審査に時間がかかっているかなと思ったら「残念ながら…」とのこと。金利が1%未満だったので期待はしていたのですが、転職祭りの影響か。

残るはフラットさん。黄色いイメージカラーのあの会社です。
金利が固定で2%台。先方から返済年数を長めにしてほしいとの要望もあり15年で申請中。

風の時代ではあるが、それでも長く勤めることが一番の資産なんて!
なかなか日本も価値観が変わらないな。
確かに転職してるがどこもそれなりの企業だし、自分から言うのも何だがこの年齢このご時世で転職祭りの中で現状維持をキープできてるのすごいことなんだけどね。
だからそれでええやんって思うのだけど、そう考えてはいかんのか…
住宅ローンのためならモラハラ上司からの嫌がらせも我慢しろと…
でも、住宅ローン申請すると、自分の社会的価値が分かって勉強になりますね。

続く

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、一人でも多くの方がより豊かな人生を送れるような何かを考えていきます。