見出し画像

203 コロナ禍と地方経済

硬い記事ではありません。

春休み。子どもが「旅行に行きたい」と言ったので、旅行を計画した。

行き先は成田。
はい、あの成田です。
日帰りできますが、泊まりです。

朝遅目の時間に出発。
まずは「航空科学博物館」
JAFの会員は割引があります。
会員証を持っていってね。

あのテレビ番組のロケ地になったらしい。
珍しい飛行機の展示もありました。

コロナ禍の初めに休館していました。
今は体験施設の一部をお休み
&人数を減らして営業中。
春休みだったので親子連れがたくさん来ていましたが、
閉館の危機と報道されています。

寄付金を募っています。
大切な資料がたくさん展示されているので、
ぜひ存続してほしいものです。

そしてその流れで成田空港へ。

共同運行便が目立つ到着ロビー
Finairのカウンター。
どのカウンターも同じ感じ。
二日目。
雨の中成田山新勝寺へ。

天気の悪さが災いしているかもしれませんが、
桜の時期にしてはまだまだ客足が戻ってきていない印象があります。

成田と千葉県。空港の利用客増加と県全体の観光の底上げの大切さをつくづく感じた旅でした。


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、一人でも多くの方がより豊かな人生を送れるような何かを考えていきます。