見出し画像

【note初心者向け】つぶやきを使いこなそう!

noteの通知機能は、やる気を維持してくれますよね。

「〇〇日連続投稿達成」とか

「〇〇回スキされました」とか

「〇〇回オススメされました」とか

こういうのが嬉しくて続けてしまう。

素敵な機能です。



でも、

「通知をもらいたくて頑張ってるけど、毎日記事を書くのはつらい。」

「noteに時間を使いすぎて私生活がままならない。」

こういう方も多いのではないでしょうか。

そんな方にオススメなのが、noteのつぶやき。



よへいは以前、昼から高熱でダウンして、そのまま翌朝まで寝ていた日があります。

「昨日投稿できなかった。連続投稿してたのに。」

そう思いながら、翌日記事を投稿したら、

「〇〇日連続投稿達成」

という通知を貰えました。

え?

実は、朝に投稿していた「つぶやき」のおかげで連続投稿になっていたのです。

つぶやきでも連続投稿の対象なるのです

それを知ってからは、体調不良のたびに活用させてもらっています。笑



このように、

「体調が悪くてもなんとか書きたい。」

「子育てが忙しくても投稿したい。」

「短い文章で自己表現したい。」

つぶやきは、こんな方の味方なのです。

でも、noteはやっぱり記事が主役。

長文で自己表現、情報発信できるのがnoteの強み。

そして、ブログのような一方通行プラットフォームではなく、双方向に繋がれるのが最大の魅力。

共同運営マガジンに参加すれば、

・多くの方に記事を届けられる
・スキや、フォローしてもらえる

という、noteの魅力をより深く楽しむこともできます。

でも、「共同運営マガジンはちょっとハードルが高い。」

そうやって諦めているかたもいるのではないでしょうか。



そんな方の願いを叶える共同運営マガジンを作りました。

【つぶやき専用】共同運営マガジン「つぶせん」▽


すでに多くの方がつぶやきを楽しんでいます。

メンバーが増えれば増えるほど、スキもフォローも増えてもっと楽しくなるはずです。

ぜひ、つぶやき専用共同運営マガジンを楽しんでほしいと思います。

興味がありましたら、下の添付記事からご参加をお願いします😊



この記事が参加している募集

noteのつづけ方

サポートありがとうございます!これからも価値提供できるように頑張ります(*´ω`*)