見出し画像

よへいのコンテンツって結局なに?

福岡の現場職よへいです。

幹事気質があるのか、

「飲もうや」と言われると、
じゃあ「『場』をセッティングしようか」となります。

ボーリング大会を企画したり、
山登りを企画したり、
キャンプを企画したり。

そういうの、割と好き。

この気質が実はコンテンツ作りにも影響していると気付いた今日この頃。


#共同運営マガジン頑張る隊
をしたり


#つぶやき専用共同運営マガジンつぶせん
をしたり


#共同運営マガジンサボり隊
をしたり


人が楽しそうなのが好きなので、
盛り上がってるの見ながら、
端っこで酒を飲んでるのが好き。

noteも人生の縮図のようなもんで
ヒエラルキーがあったり
マウントの取り合いとか
派閥とか、承認欲求とかも渦巻いてる。


そういうのはあまり好きじゃなくて、
どうすれば楽しくなるかを考えるほうが好き


そのせいか、『場』を作ってばかりなのだと思います。

#頑張る隊
#つぶせん
#サボり隊

そんな想いが形になったものなんだなと。


ライバルはスターバックスコーヒー!?

『場』と言えば、
その戦略が光るのがスターバックスコーヒー。

単なるカフェではなく、
サードプレイスという打ち出し。

スターバックスでは、日本上陸以来「サードプレイス」という概念を提唱してきました。サードプレイスとは、自宅でも職場でもない、第3のリラックスできる場所のこと。

記事引用

「自宅でも職場でもない、第3のリラックスできる場所」

「サードプレイス」という概念を世に広めた、スターバックスコーヒーの功績は大きい。

それに習って、

「心のサードプレイス」が、
#頑張る隊 だったり、
#つぶせん だったり、
#サボり隊 だったりすると嬉しい。

より安全な「場」を目指して

そして、さらに安全な『場』を目指して提供させてもらっているのが、【公式】よへいのメンバーシップ。


いっちょ前に【公式】とか、気取ってますが。。。

会員制でクローズドになることで、
より安全な『場』、居心地のよい空間作りに励んでいます。

そんなメンバーシップで
昨日から始めた企画がこちら。

【One Way】

「一方通行」いう企画です。

企画と言ってもただの掲示板なのですが^^;

趣旨は、

「今この瞬間を楽しむ」
「読まれないのがちょうどいい」
「時間や通知を気にせずに投稿できる」
そんな掲示板。

「いまここ」を投稿してもいいし、
「気づき」を投稿してもいいし、
「ひとり言」を投稿してもいい。
とにかく自由な場、【One Way】。

誰でも投稿自由。
コメント交流もOK。
使い方はメンバーの想像力にお任せ。

異色の掲示板、【One Way】。 一方通行をお楽しみください(*´∀`*)

水族館の写真や、
東京観光写真、
図書館なうの写真、
宝物のノートの写真
などを投稿し合って楽しんでいます。

「記事にするほどでもないけど、投稿したい」

という声を形にした『場』になっています。


余談ですが、
居酒屋で提供されるビール壜は回収して再利用されます。

この回収される壜をリタナーブル壜といいます。

一方、

輸出向けは回収できないため、使い捨て壜を使用します。

その使い捨て壜をワンウェイ壜と言います。

メンバーシップの掲示板、【OneWay】

皆さんの投稿が使い捨てという意味ではなく、
リターンを求めないけど投稿を楽しむという意味でご利用いただけると嬉しいです。


まとめ

「自宅でも職場でもない、第3のリラックスできる場所」

そんな心のサードプレイスを目指して、
今日もよへいはコンテンツ作りに励みます。

メンバーシップへのご参加、お待ちしてます(*´ω`*)

ここから先は

0字

スタートプラン

¥180 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートありがとうございます!これからも価値提供できるように頑張ります(*´ω`*)