見出し画像

ツイてなかった日には嫁にプリンを買って帰ろう。【幸せプリン運動】

今日は、散々だった。
何もかもが、裏目に出た。
そんな日が時々ありますよね。


負のスパイラルにハマったような日。


嫌な気分の波紋は、私が止めます。
家には持ちこみません。


ツイてなかったこんな日は嫁にプリンを買って帰ろう
って考えます。

コンビニのちょっと高そうなプリンを。
(最近のコンビニのプリンは本当に美味しいですね)


「厄落とし」とでもいうのでしょうか。


私は、

このツイてなかった日に
プリンを買って帰り、
嫌な気分の波紋は持ちこまない
自分お身近な人物にささやかなプレゼント(親切)をする。
この気分と真逆の行動を、

幸せプリン運動。
「Happy Custard Pudding Movment」
と勝手に名付けています。

小さな親切は、自分を幸せにしてくれる。
喜んだ笑顔みると、自分もうれしくなる。

人を喜ばせることは、
結局は自分自身の幸せにつながるのです。

「情けは人のためならず」
という言葉も、
同じようなことを言っているのでしょう。
人に対して情けを掛けておけば、巡り巡って自分に良い報いが返ってくるという。

別にプリンじゃなくても、
ハーゲンダッツだっていいんですよ~。

別に嫁にじゃなくても、
オカンにでもいいんですよ~。

幸せプリン運動。
みなさんもいかがですか?


「愛は行動なの。言葉だけではだめなの。」
と、オードリー・ヘップバーンさんもおっしゃってます。

なんしか、カッコいい大人になろう。

↓ブログやってます。(元記事もあります)↓
https://thejetsjp.blogspot.com/


絶対、押しちゃダメよ♥️