マガジンのカバー画像

note大学英語部 【共同運営マガジン】

38
note大学 英語部の公式マガジンです。部員のみなさんとの交流を通して、英語の世界を楽しみましょう。英語が好きな方、英語に興味がある方、英語を話せるようになりたい、話したい方、資… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

素人の私が、少しだけセルフマーケティングについて考えてみた

まだ、駆け出し中の身ではあるが、自分をクリエイターとして、どう売り出していくかについて、…

初投稿から3ヵ月の振り返り―フォロワー771人

今日でnoteを始めて3ヵ月経ちました。 771人(6/13 19:00時点)の皆さまにフォロワーになって…

スキを眺めながら、悩んでみる

最近私の中で、記事を書きながら、スキの数を予想することが癖になっている。 最初は自分の思…

無名であることの強さーI am nobody, so what?

noteでは私の記者時代の話を何度も取り上げているが、今回もお付き合いいただきたい。 アメ…

noteで私が感謝したい皆さんについて

noteを開始してからもうすぐ3か月。最初は、自分の心を癒すためにスタートしましたが、次第に…

私の死生観

私が中学時代、毎日のように通っていた地元の塾。そこの塾長は、スパルタ的な指導で知られ、平…

死ぬまでにしたいこと(My Bucket List)

「死ぬまでにしたいこと」というと何だろう?と思われるかもしれない。私には世界中のスパやリトリート施設など癒しの場所巡りをしたいという夢があるが、それ以前にやりたいことがある。 車を運転することだ。 人生も後半戦となったが、今まで車を運転したことがない。ブレーキやアクセルの位置さえわからない。 免許を取るための教習所に通うタイミングを逃した、というのが一番の理由だ。 多くの皆さんは学生時代や社会人になったばかりの頃に教習所に通われた経験があるのではないか。

HSP、ベジタリアン、花粉症。。時代の先取り?

noteを始めて、気持ちが安定している。 何度か記事でも言及しているが、自分を自由に表現で…

40日で連続投稿が途切れました

ついに40日間で連続投稿が途切れた。 日曜日に最後に記事を投稿してから、数日(実際は1日)…

note大学子育て教育部:5月結果発表

おはようございます。6月になり、新たな月の始まりです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 5…

note大学study部子育て教育部合同企画 イチオシの本!

こんばんは❗️今年も例年にない異常気象ですが、みなさま体調等如何でしょうか? 早いもので…

私のビジネスモデル

皆さんは自身のビジネスモデルをお持ちだろうか。 ビジネスモデルというからには何かの経営…

私が散歩をやめた理由(ワケ)【創作大賞2024応募作エッセイ部門】

ここ4か月、あの道を歩いていない。 週末必ず通っていた散歩道。 景色を見たら、苦く切ない…

舞台度胸←神様のおかげ?

私は、人前で話すことで緊張することがあまりない。 今まで、プレゼンテーションやイベントの司会などで、大勢の前で話す機会は少なからずあった。 口では「緊張しますね」なんて言いながらも、実はあまり緊張していない。 だからといって、話が得意なワケではない。 「繊細だ」と自称しながらも、そのあたりの神経は図太いのだろう。 振り返れば、記者時代。100人あまりのメディア関係者が押し寄せたA社とB社の資本提携(合併)会見などでも、率先して手を挙げ、質問していた。 記者経験が浅