果肉星叙(SenoKaniku)

架空の星タリスマンを舞台に創造し、歌や小説など多種多様な作品を描く。こちらでは果肉星叙…

果肉星叙(SenoKaniku)

架空の星タリスマンを舞台に創造し、歌や小説など多種多様な作品を描く。こちらでは果肉星叙の作品についての紹介説明や、知り得た作品へのリスペクトを込めた考察など行なっています。お問い合わせはこちらより💓📩seno.kaniku@gmail.com X @Senokaniku

マガジン

最近の記事

ショート・ショート「消せない灯り-ホワイト-」

記憶をけしたい、と思ってしまうほど傷ついたのに、それでもあなたに会いたかった理由ってなんなの? ラブホテルの天井は、宇宙そのものだった。 あなたとの、それ距離だった。 カラダを交わせば楽になれると思ってた。 私の軽率さ。 だけど、もっと問題なのは、それが残るということ。 ーー消えないで。 202号室の紫。深海みたいに部屋中が照らされている。 ベッドの側にある電気パネルの色。何色にでも変えられる。 赤、青、みどり、黒、白、ピンク……。でも、私の脳内が真っ白に変えられてしま

    • 「ダリア」MV予告篇公開

      果肉星叙「ダリア」MVの予告篇が、YouTubeチャンネル果実の木にて、本日公開されました。 オカルトを基軸に、サイケデリックサウンドが特徴の混沌とした楽曲。 是非、感想なども頂けると嬉しいです。 フルバージョンでの楽曲音源もYouTubeに上げております。 チェックしてみてください🔮 「ダリア」フルバージョン

      • ツイキャス配信!そして、新曲「ダリア」フル公開。

        こんにちは。 シンガーソングライター果肉星叙(かにく・せの)です。 私は、今月16日から5月末までツイキャス弾き語り配信をしています! 皆さんのおかげで、続けられています。アーカイーブでも残しておくので是非チェック! そして、昨日「ダリア」という新曲をYouTube、ニコニコ動画、BandLabにてフル解禁! この楽曲は、私自身初となるオカルトサイケデリックサウンドが炸裂しており、ダリアという女性を主人公にしています。 ダリアは、教会に佇む霊術を使う女性。 頭の中で浮

        • YouTubeチャンネル『果実の木』にて、私の弾き語り音源やラジオの専用プレイリストを作成したよー⭐ https://youtube.com/playlist?list=PLDvbbAV6sj_bl9vwdZb10j2jHfMlriE4G&si=BlSqS0EI_pHj8sfT

        ショート・ショート「消せない灯り-ホワイト-」

        マガジン

        • コラム
          6本
        • 音源
          20本
        • 小説
          11本
        • 精神
          31本
        • 弾き語り
          37本
        • ユニゾン
          0本

        記事

          ツイキャス本日から5月31日までノンストップ毎日弾き語りするよ!みんなきてね ツイキャスはここ→https://twitcasting.tv/g:112369897651354760835?r1464 時間は夜9時だよ。 お時間あったら覗いてみてね

          ツイキャス本日から5月31日までノンストップ毎日弾き語りするよ!みんなきてね ツイキャスはここ→https://twitcasting.tv/g:112369897651354760835?r1464 時間は夜9時だよ。 お時間あったら覗いてみてね

          新作Ep「Ghost Boy」 2024年5月17日(金)リリース決定。 今作は「Covert」という亡霊の少年が観ているテレビドラマという設定のロック・アルバムだ。 https://big-up.style/artists/188961/artist_topics/2253

          新作Ep「Ghost Boy」 2024年5月17日(金)リリース決定。 今作は「Covert」という亡霊の少年が観ているテレビドラマという設定のロック・アルバムだ。 https://big-up.style/artists/188961/artist_topics/2253

          自分だけの力じゃ、成し遂げられなかったEP制作。 無事、申請が通ることを祈ります。 そして、そのロックアルバムが一人でも、誰かの胸を打てば、笑顔が広がっていく気がする。

          自分だけの力じゃ、成し遂げられなかったEP制作。 無事、申請が通ることを祈ります。 そして、そのロックアルバムが一人でも、誰かの胸を打てば、笑顔が広がっていく気がする。

          ロックナンバー「Get away」

          ロックナンバー「Get away」

          自分自身が自分に屈服する瞬間が好きだ。 過去の自分の苦しみを全て音楽で返上する。 良い音楽が出来た時は、そういう時。

          自分自身が自分に屈服する瞬間が好きだ。 過去の自分の苦しみを全て音楽で返上する。 良い音楽が出来た時は、そういう時。

          ミニコラム第三回『不可視の次元-リフレクション』

          映画「エクソシスト」を観て感じたこと、書かなければと思ったコラム記事の続き。  前回記事はこちら↓ 果肉星叙ミニコラム、第二回からはオカルト映画「エクソシスト」を引き合いに、私自身の体験した精神的病について洞察してゆくコラムを更新中。 今回ミニコラム第三回目。 タイトルは『不可視の次元-リフレクション』。 映画「エクソシスト」から感じた目に見えない次元層の話について、人間心理の面で掘り下げられたらと思います。 (私自身、心理学に特化した者ではありませんが、私の体験した辛い精

          ミニコラム第三回『不可視の次元-リフレクション』

          想像力を持て!‐何かあるとその跡が残るものだ‐

          コンバンハ。 果肉星叙です。 今回は、どうしてもずっと前から気になっている映画の台詞について考察したいと思います。 その台詞は…。 映画「シャイニング」の中で出てきた、ハロランという登場人物が語る台詞。 『つまり何かあるとその跡が残るものだ』 映画の中では、殺人が起きたホテルの忌まわしき幽霊のようなものについて言及しているのでしょう。 生産 私達は色んなものを生産し、産み落としているともいえます。 ◯今日食べた物を、胃におとす。 ◯インプットした情報を、他人に話す

          想像力を持て!‐何かあるとその跡が残るものだ‐

          ミニコラム第二回『映画「エクソシスト」を通じて‐閉塞的精神‐』

          今晩は。 果肉星叙のミニコラム第二回目。 前回、物を作る過程で感じることを、『魚の摂食』に喩えながら、書きました。 本コラムを通じてこれから執筆について、書いていけたらという話も。 そして今回、第二回。 今回はオカルトの古典的名作映画『エクソシスト』を引き合いに。 (⚠以下、私の体験した心の病についての行為もある程度記述してあります。苦手な方は十分ご注意くださいね。) むかしに患っていた心の病についての対峙を書いていこうと思います。 実のところ今でも、心療内科へは通

          ミニコラム第二回『映画「エクソシスト」を通じて‐閉塞的精神‐』

          セカンドシングル「魔術」と曲の背景。

          こんばんは。 星叙です✨ 今夜は、YouTubeにも載せている、わたくし果肉星叙のセカンドシングル『魔術』について、少し説明させていただこうと思います(やや緊張💦 2023年8月24日に、BIG UP!よりリリースされた「魔術」 フル尺の方を先日、YouTubeに載せました。 本作『魔術』。 私の中で感じた、自然や生活の美しさについてをやや奇妙な表現であらわしたオカルト要素もある、バラード。 今回は歌詞をご紹介しますね。 この曲は大きい力を宿しながら、私の中からポ

          セカンドシングル「魔術」と曲の背景。

          ミニコラム『形ならざるもの』第一回

          よく、創作をしていて、思うことがある。 それは、人間というものは『言葉』という生き物に支配されるという事、だ。 例えるなら、言葉は、機械の巨大魚のようなもので人を飲み込みます。 何故、機械という言葉を出したかというと、物語とは企画段階は、未確定だからです。 形ならざるもの。 思いつきで始めた今回のミニコラム。   そんなタイトルにしたのは、執筆活動をとおしてこれから私の、世の中の「書く」というものを呼び起こしているパワーを言語化できたらいいなと思うからです。 また、後

          ミニコラム『形ならざるもの』第一回

          小説(ショート・ショート)「きいきい」

          ただ、ひたすらに大切な何かを探す話を、書いてみたかったのです。 何か、感じるものがあれば、コメントも待っています。 物語の世界を覗いてやってください。

          小説(ショート・ショート)「きいきい」

          パニック障害を乗り越えたい!私は最強の星の命

          果肉星叙です。 か・に・く・せ・の ですっ!✨ 自分でも、癖の強い名前に笑います。 でも、これはゴッホがいて、沢山の愛せるものがいて名付けられた大切な名前。 本当は、もっとみんなが覚えやすい名前とか、普通?な名前を考えたけど。 やっぱり、この名前の持つ力を、信じてあげたかった。 はい、出戻りました。果肉星叙です! 最後とか言っといて、また来たのは訳があります。 一つだけ。 この現代だからこそ伝えたいメッセージがあるのです✨✨←重要なことだよ 私の話なんだけど、ずっ

          パニック障害を乗り越えたい!私は最強の星の命