見出し画像

隣で少し一緒に歩くだけで会話がなくても好感度が高くなる

題名の記事を目にしました。
歩く速度や手の振りなどで、相手との距離感が近付いたり、好感度が高くなるそうです。

わたくし、相方ともう何年も世界中を歩いておりますが、一向に歩くペースも歩幅も何もかもアンマッチのままです。
歩く事だけでなく、色んな事のペースが合ってくるはずですが、歩くと言う行為だけでもドンドンかけ離れていく感じです。

初対面の人や、距離感遠めの相手や、元々好感を持っている相手であれば、更に好感度が増す。と言う事ですね。
夫婦間では成立しないと思います。

私の場合、相手が私に全く興味がない事が1番の理由でしょうが、歩く事だけとっても、思いやりのかけらも感じません。
好感度は減る一方ですね^ ^

私が道端で躓いたり、転びそうになっていても、基本無視。
大丈夫?などと言葉をかけてくれる事はありません。
以前転んでしまった時は、「俺が恥ずかしいから転ぶなバカ」と怒鳴られました。
近くを歩いていた人が手をかしてくださいました。

一緒に歩くだけで相手に対する好感度が上がる。と言うこの記事には賛成できませんが、心理学的にはある事なのでしょう。

医学的根拠等あれば探してみたいと思います。
知ってる方いらっしゃれば教えて下さい。

#隣で歩く人への好感度 #散歩#歩行#転倒


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?