見出し画像

病気になって良かったなんてことは絶対にないけど、得られるものはある

病気になることが… なったから良かった とは絶対に思わないけど、
それまでの状況が変わったことで気づける、見えるものがある。

・自分と、自分の身体としっかり向き合えた

私は私で1人だけど、いろんなパーツが組み合わさって、それぞれが一生懸命働いてくれて私が私でいられる。
役割を果たしてくれているのが当たり前と思ってて、
臓器とか細胞ひとつひとつに意識を向けたことがなかった。

今更ながらだけど、あらためて… 感謝✨


・健康であることがいかに幸せで恵まれているか を知った

これまで発熱はじめほとんど体調を崩したことがなく、
自他ともに認める健康優良な私だった。
自分は強くできてるから、これからもずっと健康が続くと思ってた。

あぐらをかいてた私を戒めたい。


・周りの人の優しさに気付け、ありがとうの気持ち、感謝の気持ちを持てるようになった

人間関係を継続させていくことが苦手。
その場その場での割り切った関わりを持っていくことはできるけど、“その場“ が終わったら関係も終わり。

知り合いや仕事関係の繋がりはあっても、友達となると分からない。
深めに関わっていくことを望まなかった。

今 私は、数人の友達に支えてもらってる。
優しい気持ちに包んでもらってる💐

今もらってるモノ、絶対に忘れない。
いつか返すね🎗️


・凝りが改善した

慢性的に、肩甲骨から背部の凝りがひどくて…
なくなりはしないけど、マシになってる気がする。
ストレス少ない時間を過ごしてるから かな。


・自炊する時間が増えた

手の込んだものは作らないけど、
出来合いのものを買ってくることがほぼなくなった🛒

たいしたものじゃなくても、
自分が食べたいものを自分好みの味で美味しくいただく♡


・朝食にトーストとドリップコーヒー☕️ それだけで幸せ


・歩く機会が増えた

今日は歩いて行ってみるかー!で シューズを履いて出かける。
道端の花を愛でながら🪷
なんでもない風景を楽しみながら♬
姿勢を意識してエクササイズ的ウォーキングとか🌟

時間と気持ちに余裕があるから楽しめる。


・いろんな仕事を経験できてる

Timee 利用して、週に2〜3日 単発バイト。
スーパーで製造加工のお手伝い、あるいは大声で呼びかけ試食販売、はたまた品出しのお手伝い。
倉庫内作業。
ホテルやコテージの清掃業務。
飲食店舗での販売スタッフ、ホールスタッフ、洗い場でひたすら洗い物をしたりとか。

学生の頃のアルバイトは別として、社会人になってからは看護師しかしたことないから、新鮮で楽しい✨

どこに行っても優しくて温かい人ばかりで
ほっこりする🌸


・働けることがいかにありがたいことか、身に染みてる

常日頃働いてると、仕事に嫌気がさしたり不平不満が募ってきたりするけど、
働けるって、嬉しくて幸せ🌺


・新しいことに目を向けようとする

行きたいと思いながら行けてなかったところに行ったり
やりたいと思っててしてなかったことをしてみる気になったり
まったく新たなことに目を向けようとしてみたり

noteを始めてみることもできた✏︎
いつか、これホントやってみて良かった!と 思えますように♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?