見出し画像

東北ブリティッシュブラスフェスタ!旅行記その①

こんにちは、かふぇいんです。
東北ブリティッシュブラスフェスタに参加してきたのでその旅行記になります。それではどうぞ



東北ブリティッシュブラスフェスタとは


皆さん学生時代に吹奏楽部はありましたでしょうか。よくテレビや甲子園の時期なんかには「ブラバン」って聞きますよね。

でも今回の「ブリティッシュブラス」とは吹奏楽ではないのです。
ブリティッシュブラス=英国式金管バンドという、
金管楽器と打楽器による編成の演奏体のことを指します。

そんなブリティッシュブラスに所属しています
筆者、東北のブリティッシュブラスが集まる
「東北ブリティッシュブラスフェスタ」に参加してきました!
行けなかったよという方にもこの楽しさが伝わるといいなと思って書きます🎺



本番前日の道中


今回はGW中の開催です。いわてBBBさん本当にありがとうございます!
現地には乗り合いで向かう事になりました。
筆者のとこはコルネット組②です。
スライドホイッスルでずーっと遊んでました

笑いすぎたね
長者原で休憩🍨


現地到着!前日リハだ~!


さて盛岡に着きました。意外と混まなかったね。
盛岡に来るのは5年振り2回目の筆者です。
小吃店のじゃじゃ麺を食べてエネルギー補給𐂐𖥣


お昼ご飯はじゃじゃ麺!


修学旅行感めちゃある〜〜


14時に全員集合してけやきのリハが始まりました。
今回のプログラムはアーセナルとオリエント急行です🚂💨

オリエント急行リハ
ホールが広い〜


ほんとに今回のマリオス、初めて乗ったんですが
ホールが広くて普段の練習より音が遠くに
いってしまうためメンバー何人かは
「いつもよりみんなの音が聞こえなくて不安…」
と話してました。
内側向きすぎると音の輪郭がちょっとこもっちゃうね〜とか。これは前回の本番もそうだったかも。
こういう響き方とかを考えて練習できるのがホール練の良い所。

でもリハやってる時から「ああちゃんと場所変わってもけやきの音がするな〜」と思いながら筆者は吹いてました。
みんな上手いから私は甘えてサボってます(   ◜▿◝ )ホホ


合同練習!120人越えらしい…


前日入りしてる団体のリハが終わったので
ラストに全員での合奏があります。
いやあ壮観というか、圧巻というか……
こんなに金管打楽器だけでステージ埋め尽くすこと
ないですよね、ソロコルだけで13人とかいたはず。

おとなりさん同士で自己紹介して、和気あいあいとしながら練習始まりました。

他団体の方と吹ける機会はなかなかないので、
ホントあちこちから聞こえてくる音全部
勉強になりました。あーーここそういう音色とか
息の使い方で吹けばいいのかとか。
もっとここはチクッとして!とか、もう少し音程になってほしいからキュッと圧かけてね、とか。

もうこんだけ人数いるとffとか凄いんすよ、
ステージ床が音でビリビリ⚡️揺れてた。

バスのスタンドプレー✨️✨
ユーフォめっちゃいるな〜
コルネット何人いるんだろう
ステージおさまるんだから凄いよなァ


練習おわり!飲みだ〜〜〜🍻✨


唇がもげました。ほんとに。
みんなびっっっくりするくらい吹くんだもん。
明日の本番耐えられる唇の在庫が無いです。

でもどんだけ疲れてても飲むよ!ってなると
みんなすごく元気なんですよね、音楽やってる
人達のこういうとこ本当に凄いなってなる笑


写真撮りすぎて収まらない笑

筆者、ばちくそど陰キャなので緊張してましたが
皆さんが沢山お話してくださったおかげで
めちゃくちゃ楽しかったです!

皆でね、やったことある曲の話とかマッピ何使ってるーとか色んなお話しました🎺

あと他団体さんに推しがいるけやきのAちゃん、
真横に推しが来て終始死んでましたね。
推しから直々のファンサ浴びるとそうなるのわかる😇

筆者は死んでるAちゃんを眺めながら海鮮チヂミ食べてました。ここのチヂミめちゃくちゃ美味しい!
「イカだ!!!!」って言いながら食べた。


2日目(本番当日)につづく……


ひとつの記事だけじゃ書ききれないよ!!!
ということで次の記事に続きます、
本番当日はもっと凄かったのでお楽しみに!

【次の記事】


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?