見出し画像

4月30日(火)中日vsDeNA戦の感想(バンテリンドーム)


中日スタメン

中日スタメン

1(右)岡林 勇希 .114
2(二)山本 泰寛 .333
3(三)カリステ .355
4(一)中田 翔 .284
5(左)細川 成也 .283
6(中)上林 誠知 .250
7(捕)木下 拓哉 .167
8(遊)村松 開人 .288
9(投)小笠原 慎之介 .000
P:小笠原 慎之介 防2.28

DeNAスタメン

1(中)桑原 将志 .205
2(左)蝦名 達夫 1.000
3(一)佐野 恵太 .253
4(二)牧 秀悟 .303
5(遊)大和 .267
6(右)度会 隆輝 .223
7(捕)山本 祐大 .295
8(三)石上 泰輝 .194
9(投)中川 颯 .000
P:中川 颯 防2.93

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

小笠原は結果的には6回2失点と悪くはない投球だった。
試合は作ってくれたと思う。
勝野、藤嶋、橋本もナイスリリーフだった。
特に橋本は完璧だったね。
今日はフォークが素晴らしかった。
今季はかなりレベルの高い投球が続いているしこの調子が続くなら先発でみたいというのが個人的な意見。
投げている球の質的には大野になれる逸材だしな。
とはいえまずは与えられた場所で結果を残し続けて欲しい。
この調子なら背番号13に恥じない素晴らしい投手になれるはず。
今後も期待しています。

野手陣について

細川が変わらず好調なのは嬉しいね。
この調子で5月も頑張って欲しい。
村松は走塁でのミスがあったけど7回にはタイムリーを放って打撃でミスを取り返したのは本当に素晴らしい。
今季はここまで素晴らしい活躍が続いているしこの調子でショートのレギュラーを掴んで欲しいね。
疲労や田中の病気を考えても田中、山本、村松で二遊間を回せている現状は悪くないと思うしこの調子で1年間頑張って欲しい。
もちろん龍空や辻本、福永など他の内野手にも期待しています。
高いレベルで競争をしてチーム力を上げていって欲しいね。

悪かった点

投手陣について

小笠原はMLBでもこのレベルの投球が出来るなら問題ないかなとは思うけどMLBの打者レベルを考えたらもう一段上のレベルの投球が出来ないと厳しいだろうね。
カリステの失策絡みとはいえ初回に失点して試合の中盤である5回にも1点を失うなど失点のタイミングがとにかく最悪だったね。
調子が悪い中でよく粘ったとは思うけど次回はもっと圧倒的な投球をみせて欲しいね。

野手陣について

今日は中川颯が良かったのもあるけど今季既に何度か対戦しているし相性の良い三好をスタメン起用するなど対策を講じて欲しかったかな。
11得点の翌日にスタメンを変更するのは難しいと思うし仕方がない面はあるけど岡林は昨日も無安打だったし三好と代えても良かったかなとは思う。
とにかく岡林と大島の状態の悪さが気になる。
一旦代打起用でも良いとは思うけど2人ともスタメン4打席で結果を残すタイプだと思うから難しいね。
とはいえ正直このまま一軍で起用し続けて良いのかという疑問はある。
岡林は去年の終盤から大島は今年のオープン戦から絶不調だしね。
2人とも天才タイプだと思うからキッカケ1つで変わるのかなとは思うけど…。
2人とも実績のある選手だし今は信じるしかないかな。
もし入れ替えるならビシエドと鵜飼かな。

総評

6回と7回で同じ一塁二塁だったのに送りバントをしたりしなかったりしたのは違うアプローチを試した感じかな。
一昨日の試合で岡林がミスしたように送りバントの成功率を込みにすると得点確立自体はバントをしない方が良いというデータが存在するとかしないとかいう話がありますが基本的には走者を三塁に進めれば安打以外でも得点出来るので有効な作戦ではあると思う。
そもそも立浪は送りバント大好き人間だからせめて一貫して送りバントをしろよという意見は最もだし事実今日は7回に上林が送りバントを決めていれば同点に出来たのでそういう意見が出るのは理解できる。
ただ個人的には今日は野手陣の実力不足かなと思う。
一般的に大量得点の翌日は点が入りにくい傾向がプロ野球には存在するししかも変則投手が相手だったから余計にいつもより打ち辛かったとは思うので今日の負けは切り替えて明日勝ってしっかりとカード勝ち越しを決めて欲しい。

3月と4月を勝率5割で終えることが出来たのは嬉しいな。
しかもまだ3位だしね。
去年は既に借金7だったし今年は確実に成長していると思う。
この調子で5月もAクラス争いを続けて欲しいね。
球も元に戻ったし個人的には最後まで優勝争いに絡んでAクラスでシーズンを終えることが出来たら100点のシーズンだと思うので優勝をいい意味で意識せず頑張って欲しい。
5月も期待しています。

この記事が参加している募集

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?