見出し画像

5月18日(土)DeNAvs中日戦の感想(横浜スタジアム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(中)岡林 勇希 .150
2(左)三好 大倫 .228
3(三)福永 裕基 .300
4(右)細川 成也 .303
5(二)板山 祐太郎 .500
6(一)ビシエド .500
7(遊)村松 開人 .340
8(捕)石橋 康太 .---
9(投)松葉 貴大 .300
P:松葉 貴大 防2.84

DeNAスタメン

1(中)蝦名 達夫 .346
2(一)オースティン .233
3(右)筒香 嘉智 .185
4(二)牧 秀悟 .265
5(三)宮﨑 敏郎 .275
6(左)佐野 恵太 .268
7(捕)山本 祐大 .270
8(遊)京田 陽太 .229
9(投)中川 颯 .143
P:中川 颯 防5.55

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

梅野、橋本、清水、松山はナイスリリーフだったね。
梅野が一軍に復帰できたのは大きい。
橋本と共にビハインドゲームを支えて欲しい。
全員投げている球の質も一流だし本当に頼りにしています。
今日もお疲れ様でした。

野手陣について

5月好調の福永と二軍から昇格してきた石橋が置物と化すことなくスタメンでチャンスを貰えたことが嬉しいね。
2人とも打撃で結果を残すことが出来たし今後も頑張って欲しい。
特に石橋は木下と一軍で併用出来れば二軍で味谷や山浅を育成できるしベストだね。
木下が完全に衰える前に木下のフレーミング技術などを吸収して球界を代表する捕手に成長して欲しい。
打線全体をみても5回の攻撃は良かったと思う。
村松はまた打撃の調子が上がってきたし岡林もナイスタイムリーだったな。

悪かった点

投手陣について

松葉は今日は試合を作れなかったね。
投球内容が最悪だったわけではないし4回での交代はチーム事情も関係あるけど打撃が良いとはいえ投手の中川颯に本塁打を打たれたのは反省だな。
次回頑張って欲しい。

野手陣について

中川颯がデータ上左打者を苦手にしているとはいえ5番板山は悪ふざけでしかない笑
しかも試合後の立浪のコメントをみる限り自信ありそうだったのが本当に終わっている。
そもそも板山が5番で村松が7番なのも意味が分からないけど板山の二塁守備が当たり前のように一軍で許容されているのが1番意味が分からない。
それなら福永や石垣をもっと二塁でスタメン起用して欲しかった。
てか板山は何故かたまに内野にいるだけで基本は外野手ですよ?笑
ベテランでスイングをみても本調子とは言い難い上に一軍でも二軍でも結果を出していない代打中島に拘り続け石川昂弥とカリステを温存しての敗戦恐れ入りました。
まあ中島はオープン戦好調だったから期待する気持ちは分かるけどそろそろ見切って欲しいな。
野手陣も他球団がわりと難なく攻略している中川颯に6回まで投げられるのは普通に恥だし別に盤石でもないDeNAリリーフ陣に何年も1点差を逃げ切られるのはいい加減惨めだから頑張って攻略して欲しい。
中日のリリーフ陣と比べたら何段階も格下だからな。

総評

無事DeNAにカモられるいつもの中日くんに戻ったみたいだね。
毎年思うけどチームが完全に終戦する前に現地観戦に行けば良かったわ笑
借金5以上増えると完全に終戦だし今中日は接戦のセ・リーグから抜け出そうとしている(下向きに)。
本当に今年は違うというのならここから交流戦まで連勝を重ねてAクラス争いに食らいついて欲しい。
そして交流戦で大きく勝ち越してAクラス固めして欲しいね。
それが無理ならてか無理じゃなくても立浪は退任してくれ。
本当に2度と中日ドラゴンズに関わらないで欲しい。

この記事が参加している募集

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?