見出し画像

朝礼テーマ:落ち込んだ時の復活方法(2023.03.07宮坂)

3月のシャッフル朝礼がはじまりました

3月に入り早1週間。
シャッフル朝礼のメンバーがシャッフルされ、新たなメンバーでの朝礼がスタートしました。
毎回違う組み合わせで、リーダーも変わるので、朝礼の雰囲気もテーマも変わります。1ヶ月ごとに変わるのですが、ちょっと新鮮な気分。

今回のテーマ:落ち込んだ時の浮上(復活)方法、怒った時の発散方法などなど、セルフコントロール法

朝礼リーダーが決めてくれたテーマで、毎日日替わりで話しています。
明日は私の当番。

うーん。なんだろう?
落ち込むことはもちろんある。
落ち込んで落ち込んで無理に復活しようとしていないような気もする。
そしていつの間にか忘れている。というパターン。
忘れるくらいなので、大したことではなかったんだろうとも思う。

怒った時となると、身内に対しては直接怒って怒りをぶつけたり態度に出てしまっているとは思うが、全く発散はされていない。。
同じような怒りをもつ友達に愚痴る。が一番手っ取り早いかも。

しかし、発散できないような怒りがある場合にはやはりお酒を飲んで寝て忘れるが一番かな、、とも思う。

私の場合、怒りと落ち込みは背中合わせで、"怒ったりイライラする→イライラした自分に落ち込む”という負のループを繰り返すことが多い。

結局は、セルフコントロールが全くできていないという発表になりそうです。むしろ知りたい。

みんなのセルフコントロール

他の方の発表を聞いていると、意外とみんな落ち込んだり怒ったりすることが少ないという。そして、これ!という方法はまだ確立されていない様子。

今回のメンバーは20代〜60代までと年齢層がかなり幅広い(笑)
私はちょうど真ん中あたりということか。

年上の人生の先輩方の話によると、落ち込むことがあっても全然大した問題じゃないと思えるようになるから大丈夫!という(笑)
でもまぁ、そうなんだろうな。
その時は悩んだり落ち込んだり、みんな色々なことがあるけれど、振り返ってみると笑えてたりもすることが多い。

きっとそんなもんなんだろうな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?