よいちこ

大体元気な成人女児の日記。

よいちこ

大体元気な成人女児の日記。

マガジン

  • なんでもない話

  • お笑いの話。

    そういえば作ってませんでした。劇場公演とか配信とかの感想文。中身が相変わらずない。

  • 私の話。

    自分のことについて。大体懺悔落ち込んだりしてる。

  • FP関係

    FPの資格を腐らせたくないなって思ったので、勉強したりした記録。

  • 映画の話。

最近の記事

5月21日 手紙。

この記事は今日書いたものじゃなくて 在庫として残していたものだったんですが、 根本的な考え方は変わってないです。 重たい重たい話。 ファンレターを書いた話  人生でファンレターを書いたのは、多分、3回で、音楽バンド、音楽バンド、お笑い芸人さんなんですが、まあ、お笑い芸人さんにはなんかこう、色々思うところがあって、一ヶ月間、1週間に1回出してた。  こわ。めっちゃ好きじゃん。超絶好きじゃん、ってなって、ああ、好きだよ、ってもう照れもできずにいってるところはあるんですが。ま

    • 5月20日会社からの唯一のクレーム

       会社から唯一でたクレーム  目が悪いので眼鏡にしているんですが、どういうわけだかこの眼鏡、顔にあっていないのかして、すごいずり下がってくる。下を向いたりしたらそれだけでぼとって落ちるんですが、なんていうかその時にああ~~~、うわあ~~~~、あちゃ~~ああって声が出てしまうんですよ。  その声があまりにもでかいので、その声だけどうにかなりませんかね、ってね、言われましたね。コンタクトにしたらどうですか、って言われたんですが、コンタクトにするとね、それはそれで、顔の印象がか

      • 5月19日寄席の話。ちょろすぎる話と新しい出会い

        5月19日 劇場と推しに遊ばされている日記。  ほんまは今日休みだったんですよ。いや、休みなんですけど。そもそも。休みっていうか、休み・・・っていうか、推しが出ないし久々におうちにいるなあ、って思ってたんですけど、金曜日になって急遽推し出ますよ~~~~ってなって急にチケットポチってしまって、私って本当にばか・・・ってなりながらも笑わせていただきました。本当に大好きすぎる。ありがとう。  もう本当に追加公演やめて~~~~~(うれしい悲鳴)好きなのでみに行ったんですけど最高

        • 5月18日紙打開行ってきたよ

           5月18日単独に行ってきました。やまぐちたけしさんの。  この話をする前に、まずはどういう出来事があったのかという話をしなければならないなってそれは気がついております。あの、ほんと、説明させてください。っていうこのくだりも、あの芸人さんはされていましたね、って気がつきました。乳首が浮いてる男性を見ると、おっほ、金の粒かよ、ってね、言ってしまうようになり、あ、ってなる毎日です。  いや、まあ、きっかけっていうのはめちゃくちゃ詳しく書くんですが、5月5日の18時からの台のね

        5月21日 手紙。

        マガジン

        • なんでもない話
          18本
        • お笑いの話。
          15本
        • 私の話。
          16本
        • FP関係
          4本
        • 映画の話。
          2本
        • 音楽の話。
          2本

        記事

          5月17日ちょっろwwって自分でも思った話。

          面談の話。  上司との半年ぶりの面談が始まり、そして終わったんですが。  よいちこさんはもうちょっと自信持ったほうがいいよ、あなたはあなたが思っている以上に仕事もできているし、人間的にもちゃんとしている、っていう評価をいただき、自己評価よりも10ポイントほど上の評価をいただいたのですが、それでもね、やっぱりまだ自分に自信がないです。でもそうやって評価してもらえる人がいるっていうのは嬉しいことですね。  ただまあ、色々突っ込まれました。今の会社に就職した際、どうしても通勤

          5月17日ちょっろwwって自分でも思った話。

          5月16日滝行をするか否か

           いや、覚えてるんですよ。今日が5月25日っていうことも、それからその日に何があったのか。全部日記(紙面)に記載しているので。確か前日にね、NHKの上方漫才コンテストの出場者発表がありましてね、そこで推しの名前があったのでえ!?!?!?!?!?おめ!?!?!?!??って喜びまくったの覚えてるんですよ。で、こんな時ファンって何をしたらいいんでしたっけ?ってなって、最終的に滝行にいく!?!?!?ってなったんですけど今の時期はしてなかったみたいで、諦めたんですが。  推しに全力出

          5月16日滝行をするか否か

          5月15日 5年間の蓄積

           同人を諦めたくなくなってきてしまった話。  かれこれもう多分、5年くらいはもう同人しているんですが、芸人さんはまったきっかけに若干卒業しかけているんですよね。  でも、一応毎日更新していたので、今日で何日目になるんかなあ、って調べたら、なんと後もうちょっとで2000日になるということを知ってしまって、途端に惜しくなってしまった。  現金よなあ、って思うものの、2000日毎日創作物載せるのって本当になんか・・・なんかさあ、よくそれだけ創作物思いついたな、ってそれは思うし

          5月15日 5年間の蓄積

          5月14日。今更12日の寄席の話をする。

          5月12日の寄席の話をしたい。  心に決めました。その日のうちに更新すると。ややこしすぎる。今日は5月14日で、5月14日の日記で、5月12日の寄席の話をするっていうのが、本当にややこしい。  私、noteに関しては自分用に一冊の本にまとめるっていうことだけ決めているのですが、なんだろうなあ、まとめるときに苦労するだろうな、ってちょっと思った。まあ、そんなことはどうでもいいんですが。  12日の寄席はね、すごいよかった。推しが割と早めの出番で、えへへ、えへへへへへ・・え

          5月14日。今更12日の寄席の話をする。

          5月13日 5月11日の寄席の話をしたい。

          寄席の話。5月11日  非常にややこしい。だって5月13日の更新だし、なんなら今日は5月14日だし。でもまあ、書かないのも変な話だしなって思ったので、更新をします。ちなみに次は5月12日の寄席の話をするので本当に日にちがめちゃくちゃになっていますが、その辺りはね、あんまり気にしないでいてくれると嬉しいです。誰が読んでいるのかわからないんだけれども。  ところでなんですが、5月11日の寄席は、初めて隣に知っている人がいる状態で見に行きました。もうちょっとわかりやすくいうと、

          5月13日 5月11日の寄席の話をしたい。

          5月12日この前合同単独行ってきたんですよ。

           写真、どう見てもからし蓮根さんのサインしか見えないんですが、実はね、たくろうさんのね、きむらバンドさんのね、サインもあるんですよ。おほほ。嬉しい。  というわけで。合同単独は最高やなってなった話。  先日、からし蓮根さんとたくろうさんの合同単独に行かせてもらったんですが、もう何から言ったらいいだろう。本当に、胸がいっぱいになってしまったというか、私めちゃくちゃお笑い好きなんだなってなってしまったというか。  話は前後しちゃうんですが、東京から友達が来ることになりまして

          5月12日この前合同単独行ってきたんですよ。

          5月11日人の爆買いと自分の体調の話。

          人の爆買いに付き合った話と自分の体調不良の話。  実は体調不良がすごすぎてご飯が一人前食べれなかったんですが、ちょっと克服できました。多分元気になりました。ご飯、ちゃんと人間と対面しても一人前きちんと食べられるようになりました。  今から考えると、推し結婚報告あるんじゃない?みたいなそういうのでね、なんか謎の体調不良になっていたんだと思います。結婚報告はないんですが、ま~~~~、そういう相手はいらっしゃるだろうなあ~~~~~~って思いながら、日々元気に生きています。  

          5月11日人の爆買いと自分の体調の話。

          5月10日人生が楽しいけれども。

           やることを細分化したらちょっとだけ人生ましになった気がする話。  何をやったらいいのかわからなくなることっていうのがまあそれなりによくあって、そういう時はやることを書き出して、それからさらにそれらを細分化することで動きやすくするんですけど、それしたらちゃんとね、行動できるようになりました。  同人の創作については一ヶ月ほどサボっていたので、更新をする気にすらならなくて、サイレント引退かなあ~~~ってなってたんですが、それでも戻ってこれました。(でもまだ4月の更新がほぼで

          5月10日人生が楽しいけれども。

          5月9日命綱と私と推し

           命綱という曲を聴いて自分を戒めている。  知ってますか、命綱。syudouさんの命綱って曲なんですけど、推しぴと自分の曲なんですが、本当にね、すっごい生々しい。推し活で人生破滅するような曲なんですけれども、この行為が何になるのか、何が残るのかわからないみたいな歌詞がありましてね。まあ私も、推し活ではっぴっぴーになっている人間なので、他人事ではないなって思いながら聴いているんですが、まああれですね。本当に。  今のところ、推しは、私にちゃんとね、残してくれるものはありまし

          5月9日命綱と私と推し

          5月8日ダイエットの話。

           1*9のそのあの話。  多分あの本を初めて読んだのは5年前とかそういう時期だったかなあ、と思うんですけれども、今再び読みました。読んでいて思い出したんですけれども、きつい言い方だなあ、ってことをふと思い出しました。けれども、その反逆心?的なものがね、結局今の自分の体型につながっているんだろうなあ、っていうところに行きついて自分を宥めるところに落ち着きました。  自分用にまとめるんですが、 1食生活をそもそも改めないと太る 2知識がないと痩せない 3今って簡単に太れる時代

          5月8日ダイエットの話。

          5月7日自己肯定感。

           自己肯定感  ボロボロになた下着は捨てる。    毎朝の下着は上下揃える。  髪の毛をちゃんととく。  水で濡らしてパーマを戻す。  化粧をこまめに確認する。  汗をかいたらちゃんとふく。  その前に汗対策をきちんとしておく。  だとか。  なりたい自分はどうだったっけ。  それに対して今は何ができているんだっけ。  私が好きな人は誰だったんだっけ。  だとか。  好きな音楽に触れるだとか聴くだとか。  運動するだとか。  仕事がうまくいくように

          5月7日自己肯定感。

          5月6日推し気合い入ってたなって話。

           FP3級範囲の復習をめっちゃやった話。  まあ何があったか、はちょっと文章するの時間かかるなって思ったので、これは明日に書こうかなって思うんですが、推しのライブに行きまして、それでね、なんかめちゃくちゃ気合入ってたのを見てしまって、なんかね。なんだろうね。頑張ろって思った。もう一回思ったって話になるんですがね。  年明けにめちゃくちゃ重溜めの鬱になってもうだめだ。死ぬしかない、ってなっていたんですが。ひょんなことからお笑いにハマりそして追いかけまわし始めて、元気になりま

          5月6日推し気合い入ってたなって話。