見出し画像

食器の洗い物をしての気付き

毎日のように洗い物はします
今日はそこで得た気付きを…

この家を建ててちょうど20年
新築時に入れた食洗器が昨年故障してしまい
18年も使ったんだね~と感慨深いものが

リンナイの修理センターに依頼して
修理担当の方に来てもらったら
『18年も使ってる人、初めて見ました』と笑
既に部品がないとの事 修理不能でした
同系統の機種を入れると13万円ですと…
ひゃ~ まぁそんなもんか
で新機種は法律上7年しか保持しません と
法律上って?!
衛生面や部品、保障面でのことかね

それを聞いて新しい機種を入れるのが馬鹿馬鹿しくなり
それ以降ちょうど1年 洗い物は妻と手分けして手洗い

ありがたいのが弊社の洗剤使うと
一切手荒れしないこと
感謝だ

話がそれた 洗い物をしていての気付きや
えっとね 老眼鏡をかけてやった方がいい
って気付いたの
色んな汚れに気付けるしちゃんと落ちてる
かも見える
キレイになるのも嬉しい

そしてもう一つ 先日 
何の気なしに試しに!って
やってみたことが凄い綺麗になって嬉しかった
何かというと
うちの子供達通学中はまだマスク毎日してる
大量に出るマスクゴミ
何かに使えないかな~って
試しにシンクのステンレス拭いてみたら
すごい綺麗になる
どうやら不織布がいいみたい
流し周りがピカピカになると本当に気持ちいい

これ洗面化粧台も綺麗になるな やってみよう

写真は相変わらず全く無関係
ウチの三男の『頭隠して尻隠さず』の図

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?