jayrich633448

jayrich633448

記事一覧

ヒロの一周忌…追悼記念試合

を企画したいな なんてふと思い立ちました 来月が一周忌のタイミング ちょうど6月22日谷本公園のグラウンドが 確保出来た その日、栄光OBチームからも練習試合の オファー…

jayrich633448
2週間前
3

子供達の教育費を計算してみた

子供達の教育費や情操教育にかかるお金は 一切惜しみたくない なんて先日のnoteで 呟いてしまいましたが そうは言ってもね 無限にお金が溢れてくる訳でもないので… 習…

jayrich633448
2週間前
5

他力本願と自力本願

中身を鍛えていくとあまり 外見を気にしなくても良くなる気がしててね 今体脂肪率10%まで絞って身体のスタイルを 維持していると何着ても似合う気がするのね テヘ…自画自…

jayrich633448
4週間前
2

本当は人生も…積み上げ式でありたい

積み上げたものが実になり 財産として残っていったらいい のだが人生なかなかそうは行かない そう受験生の頃を思い出してみても 勉強した事の7割を1週間以内に忘れる そう…

jayrich633448
1か月前
1

日々『選択』の連続の中で

選んでいるようで選ばされている 選ばされているようで選んでいる 数々の選択の中で日々思うことです 選ぶ際はいかに視野を広く持つか 選ばざるを得ない際はいかに その…

jayrich633448
1か月前
2

記憶の不思議 美化されがち

いかに客観視出来ているかが 大切と思います もう一つの記憶の不思議 穴があったら入りたいという失敗は ふとした拍子に思い出して冷や汗書く事がある それをある時に同僚…

jayrich633448
1か月前
2

食器の洗い物をしての気付き

毎日のように洗い物はします 今日はそこで得た気付きを… この家を建ててちょうど20年 新築時に入れた食洗器が昨年故障してしまい 18年も使ったんだね~と感慨深いものが …

jayrich633448
1か月前
2

親の心…子知らず 子の心…親知らず

お風呂のお湯を溜め始めてアニメに夢中になって1時間放置 20分で溜まるので流されてしまった水は単純計算で720L おいおい子供達よなんて事をしてくれたんだ⁉️ 長女が私…

jayrich633448
2か月前
2

運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる

ルミネの2014年秋の広告のキャッチコピー らしいです よく言ったものです ふと思い返すと毎回ルミネのコピーには 心に響くものがあり そんなコピーを私も作ってみたいな~ …

jayrich633448
2か月前
2

演歌の歌詞に想う

大好きな大尊敬するメンターの影響で 演歌を大好きになりました メロディの渋さや 歌詞の深さ 男女の心の機微 人生ドン底からの奮起や 大好きにはなったけど…ふと想うと …

jayrich633448
4か月前
1

野木亜希子さんという人

TVドラマを見なくなったのはいつ頃だろか 2003年くらい? つまり20年くらいTVドラマを見ていない 最後にちゃんと観ていたのは 『ドクターコトー先生の医療譚』 あれ??そ…

jayrich633448
4か月前
1

『面倒くさい』は最高のモチベーションに

なり得る ふと うまく表現出来ないのですが 人がやらない事 人が面倒くさがる事 これからも積極的に取り組んで行きたいな

jayrich633448
4か月前
1

昨日成人式を迎えたらしい娘

ビックリ仰天 朝から着付けでドタバタ やっと済んで さて横浜アリーナで開催の 『二十歳の集い』に行きますか とそのときに爆笑 あれお父さん、言ってなかったっけ? 私…

jayrich633448
4か月前
3

最近の私の死生観

この年末年始に 家族が録画してくれてた2018年のドラマ 『アンナチュラル』を 観る機会をいただきました この数十年TVドラマに一切の魅力を見出せず 全く見てこなかったの…

jayrich633448
4か月前
4

今年の蹴り初め

今年は1月3日の午前中が蹴り初めとなりました 会場となったのが… 高校サッカー部の2つ下の後輩百瀬くんが 開業している整形外科の隣の空いている土地を 改良整備して建て…

jayrich633448
5か月前
1

マスコミのニュアンス

先日たまたま毎日新聞を読んでいて 感じたことをまとめておきます 見出しが 『あの人は誰も幸せにしなかった』 というコピー 東山さんの写真と共に載っていたので トピッ…

jayrich633448
5か月前
2
ヒロの一周忌…追悼記念試合

ヒロの一周忌…追悼記念試合

を企画したいな
なんてふと思い立ちました

来月が一周忌のタイミング
ちょうど6月22日谷本公園のグラウンドが
確保出来た
その日、栄光OBチームからも練習試合の
オファーをやんわりいただいてる
そこに北大OBチームを招待しての
追悼記念試合がいいかなぁと
思ってるよ
早速北大の関係者にメッセージしたら
快く取りまとめてくれるって
ありがたい

写真は数年前に四半世紀振りに
なんとグラウンドで再会

もっとみる
子供達の教育費を計算してみた

子供達の教育費を計算してみた

子供達の教育費や情操教育にかかるお金は
一切惜しみたくない なんて先日のnoteで
呟いてしまいましたが そうは言ってもね
無限にお金が溢れてくる訳でもないので…

習い事にかけてきた もしくは今かかっている
費用をまとめてみました ハイこれは完全なる
自己満足 セルフリフレクションの一環です汗

今現在は月に
英会話…次女長男三女の3人で4万円
ピアノ…長男三女で1.2万円
バレーボール🏐…三

もっとみる
他力本願と自力本願

他力本願と自力本願

中身を鍛えていくとあまり
外見を気にしなくても良くなる気がしててね
今体脂肪率10%まで絞って身体のスタイルを
維持していると何着ても似合う気がするのね
テヘ…自画自賛

何か高級なブランドを着こなすことに
頼らなくてよいのが嬉しい
中身を整えていくと
外側にお金かけなくて済むのが嬉しい

この話を自力&他力本願に繋げていく話は
あまりに大袈裟かもしれないが…

高級ブランドを身にまとっていても

もっとみる
本当は人生も…積み上げ式でありたい

本当は人生も…積み上げ式でありたい

積み上げたものが実になり
財産として残っていったらいい
のだが人生なかなかそうは行かない

そう受験生の頃を思い出してみても
勉強した事の7割を1週間以内に忘れる
そういう意味では記憶や頭に残ったものを
積み重ね、蓄積していかなければならないと
それが経験と言ってもイイのかもね

でも…
後退する事もあれば長い踊り場みたいな
時期も人生にはある気がする
このnoteが人生においての
『積み上げ』の

もっとみる
日々『選択』の連続の中で

日々『選択』の連続の中で

選んでいるようで選ばされている
選ばされているようで選んでいる

数々の選択の中で日々思うことです

選ぶ際はいかに視野を広く持つか

選ばざるを得ない際はいかに
その背景や要因となっているものを
いかに考慮するか出来るか

大切にしていこう

記憶の不思議 美化されがち

いかに客観視出来ているかが
大切と思います

もう一つの記憶の不思議
穴があったら入りたいという失敗は
ふとした拍子に思い出して冷や汗書く事がある
それをある時に同僚に話したら
その人は全く覚えてなかったの
自分の失敗なんて人は覚えてないんだなと
よくわかった瞬間

美化されがちな良い記憶は
本当にそうだったのかなってちゃんと
見極めようって思います

大阪でのお志事を終えて今
帰りの新幹線
小田

もっとみる
食器の洗い物をしての気付き

食器の洗い物をしての気付き

毎日のように洗い物はします
今日はそこで得た気付きを…

この家を建ててちょうど20年
新築時に入れた食洗器が昨年故障してしまい
18年も使ったんだね~と感慨深いものが

リンナイの修理センターに依頼して
修理担当の方に来てもらったら
『18年も使ってる人、初めて見ました』と笑
既に部品がないとの事 修理不能でした
同系統の機種を入れると13万円ですと…
ひゃ~ まぁそんなもんか
で新機種は法律上

もっとみる
親の心…子知らず 子の心…親知らず

親の心…子知らず 子の心…親知らず

お風呂のお湯を溜め始めてアニメに夢中になって1時間放置
20分で溜まるので流されてしまった水は単純計算で720L

おいおい子供達よなんて事をしてくれたんだ⁉️

長女が私立大学 次女が私立高校
中学生の長男と小学生の三女含めれば年間学費は約400万円

1円すらも削りながら生活している私

水道代が1年半前から50%値上がりしていることに
妻は気付いているだろうか

子供たちは知る由もない だか

もっとみる
運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる

運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる

ルミネの2014年秋の広告のキャッチコピー
らしいです
よく言ったものです
ふと思い返すと毎回ルミネのコピーには
心に響くものがあり
そんなコピーを私も作ってみたいな~
なんて思いつつ
いつもベタベタなやつしか思い浮かばない笑

ただnoteのタイトルにはいつも
思いを込めています

そして本文は極力平易な文章にするように
心がけています
読んだ方に伝わりますように…
心に響きますように と

もっとみる
演歌の歌詞に想う

演歌の歌詞に想う

大好きな大尊敬するメンターの影響で
演歌を大好きになりました
メロディの渋さや
歌詞の深さ
男女の心の機微
人生ドン底からの奮起や

大好きにはなったけど…ふと想うと
今の時代には 合わない 
そぐわない歌詞も多いと気付く

関白宣言はジャンル的には演歌じゃないけど
パワハラ的な要素たっぷり
男女の恋愛やもつれも表現が難しくなってる
法律も変わったり
ジェンダーレスの世界や多様性が

今後こう言う

もっとみる
野木亜希子さんという人

野木亜希子さんという人

TVドラマを見なくなったのはいつ頃だろか
2003年くらい?
つまり20年くらいTVドラマを見ていない
最後にちゃんと観ていたのは
『ドクターコトー先生の医療譚』

あれ??そんなタイトルだったっけ?

20年ぶりにTVドラマに嵌って
何度も繰り返し観たのが
MIU404とアンナチュラル
それぞれ2020年と2018年のTBSドラマだから
それなりに以前の作品

子供達が年末年始の『特番一気見』を

もっとみる

『面倒くさい』は最高のモチベーションに

なり得る ふと

うまく表現出来ないのですが

人がやらない事 人が面倒くさがる事

これからも積極的に取り組んで行きたいな

昨日成人式を迎えたらしい娘

昨日成人式を迎えたらしい娘

ビックリ仰天

朝から着付けでドタバタ
やっと済んで さて横浜アリーナで開催の
『二十歳の集い』に行きますか
とそのときに爆笑

あれお父さん、言ってなかったっけ?
私行かないよ と
え??なんで??
だって市長の話とかつまんなそうじゃん
あ~うん、それはわかるけど同級生とかに会わないの??
え~同級生なんていつでも会えるし
いやいや折角の晴れ着で会えたらいいじゃ~ん
だって誰とも約束してないし~

もっとみる
最近の私の死生観

最近の私の死生観

この年末年始に
家族が録画してくれてた2018年のドラマ
『アンナチュラル』を
観る機会をいただきました

この数十年TVドラマに一切の魅力を見出せず
全く見てこなかったのだけれどこのドラマは
一気見して真夜中に繰り返し観た

聞いたらMIU404と同じ脚本家さん?監督さん?野木亜紀子さんて。

道理で〜死生観において何か通じるモノあるわけだ〜
…と。加えて原作無しの脚本家オリジナル作品と聞いてビ

もっとみる
今年の蹴り初め

今年の蹴り初め

今年は1月3日の午前中が蹴り初めとなりました

会場となったのが…
高校サッカー部の2つ下の後輩百瀬くんが
開業している整形外科の隣の空いている土地を
改良整備して建てた全天候型フットサルコート

昨年クラファンを大成功させ
その基金を足掛かりに
あまりにも立派な施設でクラファンだけでは
当然足りないだろうから私財を投げ打って
建てたことは想像に難くない

私も支援し、私の知人友人達も
たくさん支

もっとみる
マスコミのニュアンス

マスコミのニュアンス

先日たまたま毎日新聞を読んでいて
感じたことをまとめておきます

見出しが
『あの人は誰も幸せにしなかった』
というコピー
東山さんの写真と共に載っていたので
トピックが何かはすぐにわかりましたが
この表現には物凄く違和感を感じたわけで…

そして内容を読み出し

『エンターテインメントというのは人を幸せにするためにあるもので、喜多川氏に関してはそうじゃなかった。でもやっぱりその力を信じたいし、た

もっとみる