見出し画像

株式会社ジャスミンシステムのインターンの生態~サークル運営に役立たせる~

はじめに

みなさん、初めまして。株式会社ジャスミンシステムのインターンをしております、よっしー(ニックネーム)です!
今回はインターン生の生態ということで、この記事を通してインターン生がどのように仕事しているのかを知っていただけたらと思います。

自己紹介

本職:大学3年生
専門:情報科学
趣味・好きなこと:マイケルジャクソン、ダンス、カフェラテ、ジブリ

普段は…

大学の勉強と、サークル活動、カフェでアルバイトもしています。
かなり忙しいですが、なんとか生きています(笑)
特に最近は大学の課題やテストだけでなく、就職活動もスタートしていて、企業研究や自己PRをするのに、インターンでの経験が大活躍しています。
カフェのアルバイトはゆるめにやっております。こちらはかれこれ1年半ほど続けていて、食べることとカフェラテが大好きなので、幸せです。
サークル活動では踊っています。ダンスは大学からですが、すごく楽しいです。中高では吹奏楽部でクラリネットを吹いたり趣味でピアノを弾いたりしていましたが、最近はダンスばかりしております。
大学:サークル:インターン:バイトの割合が、5:2:2:1くらいです。
めちゃくちゃ忙しいですが、どうやら私は忙しい方が燃えるタイプらしく、大変だと思いながらも少し楽しんでいる節があります(笑)

インターンでは…

働き方について

今年の3月中旬から働いています。
デフォルトでは週1回10:00-19:00勤務です。
今は大学の授業があるため、12:00-19:00で働いています
また、スケジュールによって、リモート勤務を増やしたり、逆にテスト期間はお休みすることもあります。
「大学生の本業は勉強!」ということで、柔軟に対応していただいております!とてもありがたいです!

一日の流れ

一日の流れはこんな感じです。

12:00 出勤、タスクの確認、作業、MTGなど
15:00~17:00 の間に休憩1時間
17:00以降 インターン生同士でMTG入ることが多い、作業
19:00 退勤

作業するのは新丸ビル9階にあるラウンジがほとんどです。眺めも良く、快適な場所です!

出勤のタイミングで、スケジュールを確認し日報という形で一度タスクを提示してから作業を開始します。基本的には1人で作業を進めています。

休憩中はごはんを食べたり、外に出てみたり自由に過ごしています。
丸の内が好きなので散歩に出かけることもあります。

休憩したら、後半戦です。昼、夕方以降は比較的にインターンで集まり、前半で進めた作業を確認することが多いです。確認したり、方針を定めて一緒に作業します!

仕事内容

事務的な仕事が多いです。3月ごろにインターンをスタートしました。
最初のうちはMTGやカジュアル面談などに同席し、議事録を取ったり、日程調整のメールでのやり取りをしていました。
今は主にこのnoteの運用や、新卒採用などの仕事などをしています。

仕事をしてみて感じること

アルバイトとも違い、とても面白いです!
働いている時間は社員さんと同じ扱いで、同じように働きます。問題に対して意見を述べたり、自分で仕事を見つけて取り組むことが求められます。最初は難しく感じましたが、慣れてきました。
困ったことがあったら社員さんや、代表の佐野さんに相談することができます。経験豊富な方とともに仕事することが多いので、とても刺激的です。

大変だったこと

最初の内は、自分のやっていることが正しいのか、自信が持てなくて大変でした。不安な気持ちが邪魔して、ついつい正解を求めすぎてしまうことが多かったです。仕事を進めたり、アドバイスをいただいたりしていく中で、自分の力で論理的に考えられるようになりました!
今になってみると、難しく考えすぎていたなと思います。意外と普通で当たり前のことですが、実際にやってみないと自分がどのように仕事を進めるのかということもわからなかったなあと思います。

面白かったこと、発見

仕事内容が直接かかわることはないですが、やはりサークルの運営と重なる部分はおおいです!これはサークルで使えそうだと思うこともあれば、逆にサークルでやっていることを仕事に落とし込んでみることもあります!これが知りたくてインターンを始めたので、大きな収穫です(笑)
具体的には、仕事の効率的な進め方を知ることができるということです。
サークルはそこまで大きい規模ではないのでマニュアル等はありません。社会の中の企業という組織はどのように仕事を進めているのか知ることができます。

また、採用回りの仕事では企業側として仕事していますが、普段は大学3年生なので、就活も始まりかけています。選ぶ側と選ばれる側、両方の視点から就職について考えることができて、これはジャスミンシステムのインターン生しかできない貴重な経験だと思います。

インターンで得ることのできる知見は、アルバイトや大学の授業だけでは得られないものだなと感じています。

今後やってみたいこと

短期的には、このnoteの記事をどんどん作っていきたいです!
長期的には自分の専門領域を活かした仕事に取り組んでみたいです。せっかく情報系なので、ITに精通したいと思います。そのためにはたくさん勉強しないとです..!
また、新しいインターン生もどんどん増えているので、困っている後輩を助けられる先輩になりたいなと思っています!

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございます。特に就活生やインターンを探している方のご参考になればと思います。これからも記事を書いていくので、何卒宜しくお願い致します。