見出し画像

書く習慣1ヶ月チャレンジDay 5〜昔はどんな子供だったのか〜

あっという間にDay5!

昔はどんな子供だったのか。
一言でいうと引っ込み思案。 
そして、一人っ子でのんびり大人たちに
可愛がられていたので、
子どものコミュニティより
大人たちの中にいたがるタイプでした。

いつもどこか冷めていて、
当時全盛期だったセーラームーンの
ごっこ遊びも、私はいいや〜と言って
外から見ていたり。

こう書いてみると今も大して変わってない
ところが多いかも。

ただ、冷めている件については、
先日聞いた意外な事実がありまして。
どうも父方の祖母も、わりとそういうタイプだったらしく。

大人数で盛り上がっていても、
なんか違うな?と感じると、
みなさま楽しそうね〜みたいに
その人たちを否定しないけど、
「でも私はそういうの大丈夫なんで」
と一線を引くタイプだったそうです。

祖母は私が中学生の時に亡くなったので、
そういった面は知らなかったのですが、
それを聞いて、私の冷めたとこって
環境要因ではなくてもしや血…?
と驚いたところです。
ちなみに父も同じような性格。

自分の子供の頃の話をしてたはずがいつの間にか家族の話に。
そんなこともありますよね :)

短めだけどDay5はここまで!
またDay6で!;⁠)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?