見出し画像

朝の過ごし方を改善してみた

ずいぶんと更新していませんでしたが、なんとか元気です。
気づけば5月も1/3をすぎ…
更新できなかった理由は明確。プライベートが忙しすぎました。
現場につぐ現場。もちろん嬉しい悲鳴です。
…そんな2月から続く現場ラッシュもようやく落ち着き。
自分の生活を振り返ったりする余裕がでてきて
最近朝の過ごし方を改善してみています。今日はそんな話。


朝風呂のすゝめ

もともとここ2年くらい?ずっと朝風呂派で。
というのも、仕事して帰ってきてお風呂に入る気力がないことが多くて。
ちょっと前に「風呂キャンセル界隈」とやらが
ツイッターで話題になりましたが、キャンセルも何も、
寝落ちばかりしていました。
なので、夜お風呂に入ることを諦めて、朝風呂生活に切り替えています。
朝お風呂に入ることの最大のメリットは、寝癖がつかないこと!笑
次の話にも続くけど、髪の毛乾かすのが苦手族としてはこれは
かなりのメリットになってます。

面倒なのは髪を乾かすこと

お風呂に入ることの負担って、なんであんなに大きいんでしょうね…
正確にいうと、私の場合はお風呂に入ることが負担、なのではなくて
お風呂上がりの髪を乾かすことが一番面倒だったりします。
長いし、量も多くて乾きにくくて時間がかかるのが本当に嫌。
今の時期はセーフだけど、夏なんて洗ったのにまた乾かすだけで
汗だくとか本当に意味がわからない。笑
あとは、髪の毛乾かしてる間って何もできないのも嫌。
美容師さんに早く乾かすコツとかを相談してみたこともあるけど、
速乾のタオルを使うとか、
100均とかに売ってるタオル手袋か…くらいしか案もなく。
結局、毎朝洗面台にスマホ並べて、ポケモンスリープをやったり、
日課の懸賞に応募したり…みたいなことをしながら髪を乾かしていました。

反省しつつも変えられない日々

最近は在宅勤務ばかりなので、朝お風呂に入ってもかなり
時間的に余裕がある日が多くて。
そうなると、もともと髪を乾かしたくないので、
ボディケアやらをした後、髪を乾かさないまま、
スマホをいじって20分とかインスタやツイッターを見て
過ごしてしまう日々…
濡れたまま放置してしまうのは、髪の毛にもよくない!
とは思いつつ、重い腰がなかなかあげられず…
やっと乾かしても、やっぱりながら作業だから全然乾かないし。
ずっと悪循環でした。

朝活を決意

最終的に、「朝活をしよう」という決意のもと、
行動を変えることにしました。
ここのところ、仕事でバタバタしてたり、色々と
”うまくまわってないなー”みたいな感じがすごくあって。
なので、最近やっていなかったジャーナリングとか、
そんな感じの自己啓発系の動画を見たり、GW前に気合を入れて
マネジメントとかの本たちを6冊ほど購入しまして。
それらを積読にしないためにも、朝の時間に読書をしないとダメだ!
という結論に至りました。
そうすると、やっぱりどう考えても朝お風呂に入った後の時間を
無駄にしすぎている、という明白な結論。
その時間を有効活用することにしました!

最近のモーニングルーティーン

というわけで、ようやくここで
改善した最近のモーニングルーティーンのご紹介。
ざっくりですが、こんな感じで過ごしてます。
7:30 起床→お風呂
8:00 スキンケア・ボディケア・ドライヤー
8:20 読書
9:00 仕事開始

このルーティーンにしてから、なんか、いい感じです笑
脳のリソースを余計なことに使わないように、
朝起きたらスマホは時間を確認するためだけに使うようにしました。
ラインとかいろんなSNSの通知が来てるのは見えてはいますが、
見始めてしまったら最後。
今までと同じことを繰り返す自信しかないので、内容は確認せずに後回し。
ポケモンスリープも、後で測定にして、読書タイムが終わるまでは
スマホをいじらないように変えました。

髪の毛を乾かしている間も、基本的には他のことはせずに、
髪を乾かすことだけに集中するように変更。
それでもやっぱりヒマと思ってしまうので、小顔体操の動きを覚えて
きっちりじゃないけどやってます。
そうすることで、自分の中の
「髪の毛を乾かす時間=手持ち無沙汰で何もできない」
という感覚から逃れるようにしてます。
ただ、これもスマホを見ながらやってしまうと…(以下略)なので
なんとなく動きとか回数を覚えて、で対処してます。

最初は辛いかな?とも思ったけれど、そもそも、
最近ゆっくり読書してないな…と思っていたこともあったので、
朝ゆっくり40分くらい読書できている、
それだけで自己肯定感も爆上がり、というか。
「ていねいに暮らしてる、わたし。」感があって良きです。

以上最近の朝の過ごし方の改善について
久々に語りたくなったので更新しました!
そろそろ #書く習慣1ヶ月チャレンジ も再開したいところですね…笑
今6冊頼んだ本の4冊は読み終わったので、残り2冊読み終わったら
朝活の時間をこのnote執筆の時間にしても良いかも…と
思ったりしています!

ではまた次回の更新で!;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?