見出し画像

【セブ島留学】~動機編~

こんばんは。
私は33歳独身女性です。
2024年1月に10年11か月勤務した会社を退職し、無職になりました。
転職先は何も決めずにとりあえずやめました。
しばらくゆっくりして、働きたくなったら働こうと思ったからです。
完全に燃え尽き症候群のような感じでした。

もう一度働こうと思えるまで、何もせずにゆっくりと日々を過ごしてみようと思いました。でも、せっかくなら時間がいっぱいある今しかできない“働く以外”の何かをしようといろいろとやりたいことを考えてみました。
そこで考えにあがってきたことの1つが「英語の学び直し」でした。会社員時代に、英語を学ぼうと英会話に通ってみたり、英会話カフェに顔を出してみたり、本屋さんで気になる英語学習書籍を買ってみたりしたものの、いつも長続きせず、挫折するということを繰り返していたからです。その当時は、時間がないからとか優先度が低いからなどの言い訳をしていたのですが、会社を辞めた今、時間はたっぷりある中で今度こそ真剣にチャレンジしてみたいと思いました。
でも、今まで通り、独学で勉強してもすぐに飽きて挫折するというパターンになってしまいそうで、今回は環境から英語漬けにしようと考えセブ島での「語学留学」を選択しました。

学校選びの基準は社会人が多くて、施設が比較的きれいで設備が整っているところという条件で探しました。慣れない海外生活で、マンツーマンで英語のレッスンを毎日受けるという中で、せめて日常生活の部分は落ち着いて生活したいと思ったからです。

今、私はマニラに到着し、セブへの飛行機の乗り継ぎ待ちをしています。今日から約2ヶ月間の語学留学挑戦が始まります。2ヶ月間いったいどんな日々が待ち受けているのか想像できませんが、すごくワクワクしています。これから、現地から感じたこと発見など投稿していきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?