Japanese Jesus

INTP-a↔️INTJ-a 社会人になる前に思考を整理したいです。 英語の練習も兼ね…

Japanese Jesus

INTP-a↔️INTJ-a 社会人になる前に思考を整理したいです。 英語の練習も兼ねてたまに英訳します。

最近の記事

  • 固定された記事

蛙化現象を起こしやすい人の特徴と悩む人へのアドバイス

このnoteの目的大きく3つです。 1.私自身の体験を言語化し整理することで、今後の教訓にする 2.皆さんが二の舞を演じないようにする 3.人間関係に悩む人へのアドバイス あくまでエンタメとして楽しんでください。決めつけは良くないですし、柔軟な価値観を身に付けましょう。 私が今までに行ったことがある性格診断は、MBTIと愛着スタイル診断です。 ・人生や人間関係における重要度 MBTI>愛着スタイル ・恋愛や結婚における重要度 愛着スタイル>MBTI だと思います。 20

    • 論理と感情は足して100になります。 普段INTPでもINTJでもだいたい論理に90くらい無意識に振っているので、感情があまり表出しません。 でも、英語を話す時は論理的に考えられるほどの語彙力や頭脳がないので、バランスして良い感じになります。

      • 私は英語を話す時の私自身の性格が好きです。テンションが少し高くなります。 1.日本語ほど高度な思考力がないため。 2. Brooklyn99ばかり見てるので、無意識に話し方がアメリカ人に似るため。

        • 社会人として働きはじめてからINTJになりました。 英語でMBTI診断を受けるとENTJでした。日本語でもIとEの比率は5:5か6:4くらいなので、誤差かもしれません。

        • 固定された記事

        蛙化現象を起こしやすい人の特徴と悩む人へのアドバイス

        • 論理と感情は足して100になります。 普段INTPでもINTJでもだいたい論理に90くらい無意識に振っているので、感情があまり表出しません。 でも、英語を話す時は論理的に考えられるほどの語彙力や頭脳がないので、バランスして良い感じになります。

        • 私は英語を話す時の私自身の性格が好きです。テンションが少し高くなります。 1.日本語ほど高度な思考力がないため。 2. Brooklyn99ばかり見てるので、無意識に話し方がアメリカ人に似るため。

        • 社会人として働きはじめてからINTJになりました。 英語でMBTI診断を受けるとENTJでした。日本語でもIとEの比率は5:5か6:4くらいなので、誤差かもしれません。

          日本辺境論の感想

          ここ数ヶ月海外に滞在することが多く、海外と日本を比べていました。 ふと10年ほど前に読んだこの本を思いだし、自分なりに考えた今の結論と日本辺境論がどれだけ一致しているかを確かめてみたくなり、読書に至りました。 簡単に要約と感想を書きます。 イントロ アメリカは窮地に陥ったら建国のストーリーに戻ればいい。今までの犠牲のもとに国は成り立っている。一方で日本には建国のストーリーはない。西欧の革命のようなことは起きてないから。なぜ革命が起きなかったのか、その理由が後に明らかにな

          日本辺境論の感想

          ホストの話

          あまり意識してないのですが、私は他人の意見をあまり否定せずに受け入れる、もしくは明らかに間違いがある場合でも直接的な否定はせずに、一度肯定してから自分の考えを伝えて、相手の意見を伺うというコミュニケーションスタイルをとっています。INTPだからだと思います。 特に留学をしていた頃は、キリスト教の友達の影響もあり、最も心が穏やかな時期であったため、論理的な正しさではなく、その場の雰囲気に合わせたり、陽気な外国人に擬態してジョークを言ってました。擬態と書きましたが、英語を話す時は

          ホストの話

          なぜ人は浮気をするのか~INTPの浮気観~

          最近、Twitterで面白いツイートを見まして、いわゆる浮気とか不埒とかってものですね。 有名な企業のお偉いさんや、大学のミスコンなどのそれなりに社会的にステータスがある人が不倫とか浮気とかをしていたというものです。男女問わずです。 結論から言うと、私が考える浮気をする理由は、知性の低さもしくは、浮気をするリスクを知らないからだと思います。 前提として、なにかの知識を知っていることと知性(IQとします)が高いことは必ずしも同義ではないと置いています。IQが高くても知らないこ

          なぜ人は浮気をするのか~INTPの浮気観~

          見返りのない愛についての再考、回避依存症の幸せとは

          以前のnoteで、見返りのない愛とは、相手の幸せを願うことだと結論付けました。 しかし、これは私を含めて安定型の感覚であって、不安定型の結論は異なるのではないかというのが今回のテーマです。今回は、不安定型の人々がどのようにしたら幸せを感じるのか考察します。私は複数人の恐れ回避型と関わった経験があり、より良い関係を築くことを目的に考察します。 こちらの記事を参考にしています。読むと感覚が掴めると思います。あんずさんという方のnoteは非常に参考になります。回避依存の方々の心理

          見返りのない愛についての再考、回避依存症の幸せとは

          サピエンス全史の感想

          最近サピエンス全史という本を読みました。上下巻あるもので、人間の根源を理解してみたかったからです。 以下に要約と感想を書きます。整理しておらず、乱雑ですがお許しください。事実と感想がごちゃ混ぜになっています。 人類の脳が大きい理由は、高い知能のため。その代償として脳は消費エネルギーの25%を安静時に使う。そのために食べ物を探す必要があった。また、脳にエネルギーを使う分、筋肉が衰えた。 人間が自然に成立させられるコミュニティは150人とされる。それ以上は統率が取れなくなって

          サピエンス全史の感想

          承認欲求があるのは悪いことなのか、幸せと承認欲求の関係性

          人間が承認欲求を感じるのは自然なことです。生き延びるためには承認される必要があります。 今私のなかで対立する概念は、幸せになれるかどうかと承認欲求を満たせるかどうかだと思ってます。この二つを両立させるのは限られた人を除いて難しいのではないかというのが今のところの考えです。 承認欲求を満たそうとすると、際限がなく、他人の目線を常に気にすることになります。一度満たされても、またすぐに満たされたくなります。ドーパミンの作用だと思います。承認されてドーパミンが出て、また承認欲求が

          承認欲求があるのは悪いことなのか、幸せと承認欲求の関係性

          INTPの性質~最近の自身の行動を振り返って~

          前回長く書きすぎてしまったので、今回は緩く書きます。 私の直近の行動を振り返って、INTPとは、私とは、という質問に向き合い、改めて自己理解を通して人生を豊かにしたいと思います。 可能性に賭ける、野心家、選択肢を絞りたくない留学について 英語学習のために留学をしていたのですが、そもそもなぜ英語を学びたかったのか。これは、仕事に有利だからとしか言いようがないです。ではなぜそこまでキャリアに拘るのか、私は興味があることに対してはものすごく熱心になりますが、興味がないことに対し

          INTPの性質~最近の自身の行動を振り返って~

          Selfless love, how difficult it is to love someone without asking love back, from Legal high and NARUTO

          What humans are is ugly Recently, I've watched a drama "Legal high" and a manga "NARUTO". there's a lot of things i considered, so i wanna share it. First, from Legal high. On the final episode of season2, when Komikado crushed Hanyu. Here

          Selfless love, how difficult it is to love someone without asking love back, from Legal high and NARUTO

          見返りのない愛~リーガルハイとNARUTOより~ how difficult it is to love someone without asking love back, from Legal high and NARUTO

          人間とは愚かで醜い動物である、リーガルハイ最終回より最近時間があり、堺雅人主演ドラマであるリーガルハイと漫画NARUTOを久しぶりに見ました。それなりに考えることがあったのでまとめます。 まずリーガルハイからです。特に印象的だったシーンはシーズン2最終回で、羽生君が古美門に罵倒されるシーンです。 一部抜粋します。 羽生「人間の美しさを信じることです。醜さではなく、美しさを見ることです。誰しもそれを持っているから。」「僕のどこが間違っているんです?」 古美門「間違っていない

          見返りのない愛~リーガルハイとNARUTOより~ how difficult it is to love someone without asking love back, from Legal high and NARUTO

          自己紹介 self-introduction

          皆さん初めまして。 Japanese Jesusです。日本人である救世主という仰々しい名前ですが、外国人の親友にあだ名としてつけてもらいました。 巷で話題のMBTI診断ではよくINTP-aと診断されます。生活リズムが一定の環境下だとINTJにもなります。 現在は社会人になる前という段階で、人生全般について学んでいます。 INTPということもあり、空想に耽るのが好きではあるのですが、思考をアウトプットする機会が現実であまりなく、noteという場所にたどり着きました。 議論するの

          自己紹介 self-introduction