見出し画像

JAPAN DAOとは-プロジェクト紹介-

みなさん、こんにちは!
JAPAN DAOマガジンへようこそ。
前回の記事では、JAPAN DAOのメタバース展開を紹介しました。
まだお読みでない方は第3話もお楽しみください



本記事は、JAPAN DAOの世界を深堀りするための4部構成のシリーズの第4部です。
ここでは、JAPAN DAOの各プロジェクトを紹介します。

JAPAN DAO 公式サイト



各プロジェクトの紹介

JAPANDAOでは、挑戦するサムライをコンセプトの「AMATO」、多様性と調和をテーマにした「NIJI」、日本文化を世界へ伝える「KAGURA」、宇宙をテーマにしたデジタルアート「SPACE GIRL」など多彩なプロジェクトを展開しています。これらに加え、他にも魅力的なプロジェクトが存在し、アニメ、マンガ、音楽、ゲームを通じて、それぞれが独自の世界観を展開しています。

ここからは、これらのプロジェクト及び他の注目すべき取り組みを紹介していきます。


AMATO

AMATO」は、サムライをコンセプトにしたJAPANDAO公式キャラクター。日本の伝統色である赤と白を取り入れており、日本文化の魅力を世界に発信しています。マンガ「アマコミ」で展開中。また、「AMATO in Fortnite」というオンラインゲーム開発も進行しており、ファン層の拡大を目指しています。

公式サイト:https://amato-official.com/

公式Xアカウント:https://twitter.com/amatonft


NIJI

NIJI」は、世界を多様な色彩で彩ることをテーマにしたプロジェクトです。マンガ「ニジコミ」や「NIJI フレンズ図鑑」でのキャラクター紹介、そしてキャラクターが登場するアプリ「フレンズこねくと」の開発が進められています。

公式サイト:https://japannftmuseum.com/niji

公式Xアカウント:https://twitter.com/nijifriends


KAGURA

KAGURA」は、日本文化を世界に伝えることを目的としたJAPANDAOの公式ブランドです。私立撫子学園の「日本文化を学ぶ同好会」を通して、日本の伝統と文化を紹介するマンガ「カグコミ」を連載中です。

公式サイト:https://japannftmuseum.com/kagura

公式Xアカウント:https://twitter.com/kagurajpn


SPACE GIRL

SPACE GIRL」は宇宙をテーマにしたプロジェクトで、クリエイター「金のオノ」さんによってその深い宇宙への愛がNFTを通じて広く伝えられています。宇宙に対する情熱を形にし、多くの人々と共有することが目的です。将来的には、Vtuberやゲームへのキャラクター提供も予定されており、プロジェクトの魅力をさらに拡げる予定です。

公式サイト:https://japannftmuseum.com/spacegirl

公式Xアカウント:https://twitter.com/spacegirllab


Smart Pocket

Smart Pocket」は、最先端のポイントアプリで、ユーザーがイベント参加や特定NFTの取引を通じてポイントを獲得できます。これらのポイントは、Smart Pocket公式NFTと交換可能であり、対象のNFTを保有することでトークンを得られます。さらに、タスクイベントへの参加やNFTの売買によりポイントを増やすことができる画期的なシステムです。


Smart Pocketの詳細はこちらをご覧ください


公式サイト:https://smapocke.com/jp

公式Xアカウント:https://twitter.com/smapocke


サジタリウスは考えたー

サジタリウスは考えた―」は、はるか遠い未来、宇宙船サジタリウス号でのゆるふわな日々を描くSFマンガプロジェクトです。
今後、キャラクターはNFTとして販売される予定。

公式サイト:https://sagittariusthought.com/

公式Xアカウント:https://twitter.com/sagittariusip?s=21


KONOFUKU

KONOFUKU」は、幸運を運ぶ梟のキャラクターを中心に展開。ユーザーは自分に合った癒されるカラーを選べます。個性豊かなキャラクターたちが日常に幸せを届けます。

公式サイト:https://lucky-art.net/

公式Xアカウント:https://twitter.com/Lucky_sunrise8


GRATEFUL CATS

GRATEFUL CATS」は、日常の幸せに感謝するAR技術を用いたプロジェクト。キャラクターは、いつでも笑顔で、小さな幸せを大切にする大事さを教えてくれます。GRATEFUL CATSと共に、日々の生活の中で感じる幸せに感謝し、ポジティブな気持ちを分かち合いましょう。

公式サイト:https://japandao.jp/gfc

https://japandao.jp/gfc

公式Xアカウント:https://twitter.com/gratefulcatsip


NEO BABY

NEO BABY」は、新時代の赤ちゃんをテーマにしたジェネラティブ3DNFTコレクションです。「可能性は無限大」というスローガンのもと、元気と勇気を世界中に届けることを目指しています。

公式サイト:https://japannftmuseum.com/neobaby

公式Xアカウント:https://twitter.com/neobabynft


IZANA

IZANA」は、JAPAN DAOタワーを中心に様々なNFTブランド、音楽NFTタウン、NFT関連企業のオフィスが集まる街として計画されています。また、メタバースの可能性を広げるイベントや展示が計画されています。

公式サイト:https://japannftmuseum.com/izana


まとめ

今回のJAPANDAOマガジンでは、JAPAN DAOの展開する多彩なプロジェクトを紹介しました。
この機会に、皆さんにはJAPAN DAOのプロジェクトの一つに足を踏み入れ、その魅力を直接体験していただきたいと思います。アニメ、マンガ、音楽、ゲームを通じて、新しい発見が皆さんを待っています。


JAPAN DAOマガジンではJAPAN DAOの最新情報、プロジェクトの詳細情報など紹介していきます。

JAPAN DAOに興味を持っていただいた方は、是非「JAPAN DAOマガジン」と公式Xアカウントのフォローをお願いいたします。

公式Xアカウント:https://twitter.com/japannftmuseum

公式Discord:https://discord.com/invite/japandao

公式instagram:https://www.instagram.com/japannftmuseum/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?