見出し画像

youtubeで、なんとなく作例を見ていたら

midiのシンセと、din syncという
同期方法のドラムマシンを、
なんとか同期できないかと
調べていたら

既にやっている方が
沢山いたのですが
作例を出しているだけで

プログラムはあっても
電子部品などの詳細は
書いていない物が多くて、

ーーーーーーーーーーーーー

でも見つけたっぽいです。
プログラム内から、マイコンの
どのピンに何をつければ良いのか
ai検索で出してもらいました。

日本語に翻訳してもらって
もしかしたら行けるかも。

失敗しても、ブレッドボードという
仮作成が出来る基板を使う予定で
直しながら作れて問題無し

時間があったら作れるかも!
少し希望が出てきました。

ーーーーーーーーーーーー

買えばすぐ手には入りますが
作れたら作ってみたい、

エフェクターがそうだったのですが
市販品と違ってクセがあり、
人気があった時代の物を再現してたり
本物には無い機能が盛りだくさんだったり

大体、一番派手な音にするので
機能は必要無くなるのですが
作る楽しさはなんとも言えません。
好きな形にできるのも良いです。

サポートお願いします!