見出し画像

ギターもピックアップも好みは人それぞれでした

ギターピックアップの好みの
話をしていたら、

自分はロック、メタルが好きなので
パワフルで中音と倍音、サスティーンがある
うるさい、ワイルドな物が好きなのですが

人によっては
全然合わなかった、と言っていました。
これいらない、という物が
全部自分の好みです。

自分で記事を書くので
機材について
好みを勝手に書いていますが、

人それぞれ
好きな音が元々違うのかも

一度言ってみたい
方向性の違い、というやつでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーー

テレキャスがとにかく弾きやすく
気づいたのが最近で、

おしゃれギターの
やつでしょなんて思ってて
(形は嫌いじゃなく、手に入りにくい印象でした)

実際弾いてみたら、弾きやすくて
自分に合いました。

メタル系のギターはブリッジが浮いてて
チューニングがちょっとで変わってしまい
(あれがカッコイイんですよね)

弦をチョーキングして伸ばす
乱暴な雑な弾き方の自分には
本当は合っていなかったようで、

でも弾きたいのはハードめの
ディストーションという
変な感じになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

シンセの記事は書いてますが
ギターは弾いてます、
興味がシンセに行ってるだけ
弾く量も多くないので
そんなに変わりません。

ギターもヘビーなのが好きで
そういったギターを探して使ったのに
ずーっと慣れないメタル系ギターを弾いてて
ストラトもあまり向いていなくて
今は、結局テレキャスです。

それぞれギターの良い所があるのに
気付かず、メタルはメタルギターだけという
イメージで頭を固くしてはダメという
典型的な悪いパターン

シンセも何故か残ってるという事は
好きだという事なのかも
気付くまでだいぶかかりました。
気に入らない物はどうしても
邪魔になるし、
自然と手放していますもんね。

サポートお願いします!