見出し画像

ギターを買う時ネックの反りを見ます

これは正直、自分が
素人だからやっている事なのかも
しれませんが、

どれだけ安いギターでも
よっぽど部品取りとかでない限り
買う前に軽くネックの反りを見ます。

ギターのおしり側から
まっすぐフレット上をみると、
普通でも微妙に反っています。

明らかに曲がっている場合は危ないかも。

ザーっと抑えながら弾いて
フレットごとに
音がきちんと変わるかを
見た方が良さそうです。

なんとなくですが
1弦の中央から上(ボディ側)の方が
反ってると音が変に出る事が
多かったような。

電気の部分は丸ごと
変えても良いのですが、
フレット、指板の反りは
直せた事がありません。

また、湿気を持ってしまった物や
だいぶ古いと、木がスカスカだったり
ネック自体がよじれていたり
演奏してみると微妙ーな違和感が。

自分はジャンクも好きなので
確認もせず、
買ったあとよく失敗しています。

ボディが傷とかあっても
演奏に影響なさそうなら良いのです。
ただ、演奏に直結する
ネック反りは結構苦労しました。


サポートお願いします!