/ jamw

オリジナル曲、ギター、作曲や、シンセの話 spotify>> https:…

/ jamw

オリジナル曲、ギター、作曲や、シンセの話 spotify>> https://open.spotify.com/intl-ja/artist/3VPudOjUwH6S8A5iPBNOai ↓youtube tiktokは以下のボタンから↓

マガジン

  • 雑記、音楽の思い出など

    今までの音楽についての楽しい失敗や 他雑記まとめ

  • 曲沢山あげてます 聴いてください!

    一部の曲を上げました。 130以上あるようです。 是非聴いてください。

  • ヘッドホンアンプ、オペアンプ、ヘッドホン沼

    ヘッドホンアンプ、オペアンプの音やヘッドホンについて

  • ガレージバンドで作曲 超簡単! iphone ipad向け

    とにかく簡単、ガレージバンドで作曲。最速で学べます。

  • エフェクター diy

    エフェクターをdiyして 鳴らした感想です。 音動画ある記事多数

最近の記事

midiでipadを楽器として使いました、逆に

midiインターフェース (midiシンセをコントロール出来るusbケーブル) を、 ipadの音楽アプリで 外部midiシンセをコントロール するために手に入れたのですが ーーーーーーーーーーーーーーー 逆にipadをシンセ、1つの楽器として 外部からコントロールして 曲を作ってみました。 メインの広がる、変なベース音が ipad ドラムとベース、ピコピコ音を グルーヴボックスで 出しています。 ipadはグルーヴボックスから midiでコントロール、鳴らしてい

    • 新曲アップしました

      シンセを改造してから 音が良い気がして ドラムマシンとテンポを 調整しながら曲にしました アナログシンセの機能や 音がなかなか良いと分かって、 鳴らしながら色々試しています。 シンセらしい重い変化のある音が 聴いているだけで鳥肌が立つようで、 出来れば録音する前の原音を 届けたいぐらいです。 タブレットのアプリの シンセサイザーも相当良い音なのですが やっぱりアナログシンセから、 発生されている音は 一度録音された音を加工して 扱っている音とはまた ちょっと違った感

      • なんとなくやってみるのも大事?

        今回、オシレーターキットを作った理由が 秋葉原に行く機会があったという事と、 tiktokで同じような555タイマーという 部品を使って音を出している 方がいたからなのですが、 まあとにかくやってみれば何か わかるだろうという事で とにかく買ってみて、 買ったら作るだろうという事で 作って、 作れば音を出したくなるだろう、と 電源と音声コネクタを準備して 音を鳴らしました。 ーーーーーーーーーーーーーーー オシレーターというのが、 シンセサイザーの最初の音を出す部

        • 秋月 オシレーターキット 鳴らしました

          usb5vを流して、 555のオシレーターキットを 鳴らしてみました 思ったより良い音だったのと、 8個あるスイッチの6個に コンデンサがあってその容量で 音が決まるようなのですが 1音以外はほぼ楽器の範囲を 外れている感じです。 小さなスイッチをオンで 音が出るのですが、 ここに鍵盤とコンデンサと可変抵抗で 音階を作れそうです。 ーーーーーーーーーーーーーー 海外の方が555というタイマーicを 使ってノイズ音を出していたので かなり雑な音が出るのかと思ったら

        midiでipadを楽器として使いました、逆に

        マガジン

        • 雑記、音楽の思い出など
          41本
        • 曲沢山あげてます 聴いてください!
          182本
        • ヘッドホンアンプ、オペアンプ、ヘッドホン沼
          21本
        • ガレージバンドで作曲 超簡単! iphone ipad向け
          18本
        • エフェクター diy
          122本
        • ギター ソロ 録音など 簡単に
          53本

        記事

          90年代のシンセサイザー、ドラムマシン

          今80年代のシンセや ドラムマシンを触ってみて、 その後、90年代はどんな シンセが人気だったのか、 今体感することはできるのか 気になって少し調べています。 正直、曲を作るために パソコンや音楽ソフトを ガッツリ触っていた時期なため ある程度の知識はあったつもりでしたが、 実際には音楽雑誌に掲載されている ソフトが魅力的に映って、 本当に良い音だったかどうかは あまりよくわかっていなかった気がします。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 自分がもがいて体感した音楽ソ

          90年代のシンセサイザー、ドラムマシン

          新曲アップしました

          シンセの伸びるノイズ音が 良かったのでそのまま 上手く曲にしてみました これ、恐ろしいのが リバーブもディレイもかけないで この音なんです。 素の音でこの感じで これでリバーブ良い感じに かけられたらまた、良い音で 楽しめるかも 専用ドラムマシンがあれば 内部シーケンサーで もっと長いフレーズを録音したり 遊べそうなのですが 残念ながら高額すぎて 手に入れられそうもないので 手持ちのドラムマシンで同期 1タイミングズレてしまいました。 でもなかなかの出来です。 現代

          新曲アップしました

          古いシンセサイザーの中、機能と音

          前から押し入れで眠っていた 何台かのアナログシンセや 古いラック型シンセを マニュアル読みながら勉強しています。 今後、忙しくなりそうなので じっくり触れるのが、今だけかもしれない 音を出してみたり、開いて 清掃して、電源を確認したり。 まだ小型化されてない時代で、 1つ1つの電子部品が大きく 割と交換が可能なので オペアンプやコンデンサのチェックをして 交換で良くなるなら変えています。 やっぱり音が変わるので、 新鮮です。 持っているのが80年台90年台の製品ですが

          古いシンセサイザーの中、機能と音

          新曲アップしました

          以前の曲のシーケンスに アナログシンセをのせたら 良かったのでそのまま録りました アナログシンセのオペアンプを 変えたら、 劇的に前に音が来るように なりました。 なんとなくこれだろうと、 変えてみただけなので プラシーボの可能性は 大いにありますが、 なんでもやってみて 失敗してもいいですよね、 とにかく音はグイグイと 前に出ていたので 良しとします。 ーーーーーーーーーーーーー 正直うるさいぐらいで、 一応ドラムと合うぐらいに 音量を合わせたのですが、 やっぱ

          新曲アップしました

          秋月オシレーターキット作りました、まだ

          秋月電子、オシレーターのキットを 作ってみました。 スイッチで波形を出せる らしいのですが 電源をどうしようかまだ 悩んでいて、 部品(コンデンサ)で音が 変わるようなので ソケットにして、後々 差し替えられるようにしました。 あと出力ケーブルも 考えないと。 まだわかっていませんが ピーっと音の波形が 出せるのかな? ーーーーーーーーーーーーー キットを作るために 他のシンセサイザーdiyしている 動画も沢山見たのですが、 更にシンプルなオシレーター(発音機?

          秋月オシレーターキット作りました、まだ

          アナログシンセで一曲作りました

          ドラムマシンにはディレイをかけて アナログシンセと同期して曲作りました。 ライブ配信で動画を録音しながら 演奏しています。 10分ぐらいの曲で、 切り抜いて1分ほど。 全部手入力で変更しているので 展開も思い付きで、 出来るだけ破綻しないように やってみています。

          アナログシンセで一曲作りました

          秋月のオシレーターキットを手に入れましたが、まだよくわかっていません

          ヘッドホンアンプの次は、 自分で音を作ってみたくて 秋月のマルチ周波数オシレーターキット 手に入れました。 おそらくピーという音を 発音できるのでは。 波形をスイッチで変えられるらしく、 シンプルそうです。 全くわかっていないので 作ってみないとどうなるのか 想像がつきませんが、 tiktokのdiyシンセ系 ミュージシャンの方が 上手にノイズ音を555icで作られていたため ちょっと足を突っ込んでみました。 どうしたものか…

          秋月のオシレーターキットを手に入れましたが、まだよくわかっていません

          短い曲アップしました

          アナログシンセとドラムマシン、 同期なしで、 自分でテンポを合わせてみました ずっと微妙にテンポを変えて、 合うようにやっていますが 結局合いません。 最近の曲は大体補正してあるため 全部テンポが調整されていないのは 珍しいかも、 ただ違和感はあります😅 ーーーーーーーーーーーーーーーー pcなしで曲をつくるのを 結果的にやり始めましたが、 同じ考えで曲を作っている方が 多いのに気が付きました。 音楽ソフトは万能ですが、 編集に時間が取られたり 完全な曲を目指して

          短い曲アップしました

          ライブ配信で曲を作ってみてどうだったのか

          tiktokのフォロワーさんが 思った以上に増えたため、 ライブ配信が出来るようになって 配信で曲を作ろうと 試行錯誤しています。 フォロワーさんが増えたのは実は キャンペーンがあって、 フォローを増やすとポイントが 貰えるとか、そういったもので その時のフォロワーさんは もうtiktokにはいないんじゃ無いか 一応フォローだけされてる感じです。 その後倍ぐらいフォロワーさんが増え、 ライブ配信には問題無い人数で 良かったのですが、 最初のきっかけはキャンペーンでした。

          ライブ配信で曲を作ってみてどうだったのか

          サンプラーアプリで1曲、シンセで

          シンセと何を繋げようか 考えたら、 サンプリングもいいなと 朝ライブ配信で1曲作りました。 ネタは昨日の夜作っておいたものです。 ーーーーーーーーーーーーーー 今触っているアナログシンセの アルペジエーター (押した鍵盤順でメロディを弾いてくれる) が、 何故か、おそらく16鍵盤対応で、 押した順に弾いてくれるという 作りになっているのですが 人間の指が10本なので、 足りません。 全部押せればちょっとした フレーズが作れそうなので 何か押したまま固定できないかと

          サンプラーアプリで1曲、シンセで

          ライブ配信でアナログベースをブイブイ

          ライブ配信で曲を作っています。 リアルタイムで変化が欲しいので 作ったディレイと、bassシンセの フィルターを動かして ブイブイとやってみています。 季節の変わり目でしょうか 風邪にやられてしまい、 血圧上昇と頭痛でダウン 皆様お気をつけてください。 夜まとめた動画を youtubeでライブ配信しています よかったらどうぞ。

          ライブ配信でアナログベースをブイブイ

          新曲アップしました

          短いですが ライブ配信で作った曲の一部です。 アナログで同期しています。 自作のディレイをかけたのですが lofi系簡易ディレイなので 少しシンセの音が割れてしまいました。 味のある音かもしれないし そうじゃ無いかもしれない😅 エフェクトかけて手元で 操作出来ると、 曲に変化が付けられるので 単調にならないよう工夫できそうです。

          新曲アップしました