くろ

電機メーカーでデジタル機器のメカ設計他を生業にしつつ、コンテンツ/ソフトウェア開発にも…

くろ

電機メーカーでデジタル機器のメカ設計他を生業にしつつ、コンテンツ/ソフトウェア開発にも手をのばしてみたいエンジニア。いろんなことをやりながら、自分にしかできない何かにたどり着きたい感じ。

マガジン

  • DIY

    DIYのネタ探し、材料さがし、作業の様子など。

  • 3DCG/コンテンツクリエイション

    3DCGとその周辺の世界に片足つっこんでみる、初心者の活動メモ

  • お散歩

    お散歩での発見など。

  • コンテンツ/作品観賞

    映画・音楽・ポッドキャスト・ゲーム・TV番組など、気になるコンテンツの鑑賞記録。

記事一覧

【3DCG】鳥山メカのデジタルツイン化

ちょっと間が空いてしまいましたが、ひさしぶりに記事投稿。 鳥山メカの緻密さとデフォルメ感、独特の質感や立体感を感じるメカデザインが好きです。 アニメ「SAND LAND」…

くろ
1か月前
6

【3DCG】自宅のデジタルツイン化2

続き。 細かいアセットをちょっとずつ作成中。 また、家全体の構造は最近導入したSolidWorksをUnreal engineと連動させる「Datasmith direct link」を用いてSolid Works…

くろ
5か月前
14

【3DCG】メカCAD2

48ドルという破格で年間ライセンス販売してたので勢いでポチってしまったSolidworks、愛用させていただいております。すごく快適・・・。 と思っていたら、なんとさらに2…

くろ
5か月前
2

【3DCG】自宅のデジタルツイン化

最近勉強中のunreal engine5をCADと連動させてアセットをつくるトライアル中。 せっかくなので、仕事終わりからでもある程度モチベーションをあげるために自宅をゲームエン…

くろ
5か月前
18

【3DCG】メカCAD

いろいろ準備ができてきたので、すこしずつ記載再開。 最近知った、3D CADの「Solid Works」が年間48ドル!という破格で年間サブスクできるという事実。 あれ、こんなに…

くろ
6か月前
6

【お散歩】ドラクエウォーク リアルイベントEASTに参加

本日、愛用のお散歩アプリ「ドラゴンクエストウォーク」のリアルウォーキングイベント@富士急ハイランドに参加してきました。 10/19~10/22の4日間、山梨県にある富士急…

くろ
7か月前
3

【DIY】ろいやるぷろ

近所に、念願のロイヤルプロが建設中! 楽しみすぎる。 建設現場などのお仕事ではまったくないんですが、 趣味のDIYでも、朝6時半から開いててくれる店はほんと助かりま…

くろ
7か月前
4

【コンテンツ】ネコジャンプ(落下か)

挑戦と失敗をとりあげる技術エンタメ番組、今週のNHK 魔改造の夜も、期待! テーマは、「ネコちゃん落下25m走」。 毎回泣かされるので、今週も間違いないでしょう。。 htt…

くろ
8か月前
2

【DIY】ワークベンチの自作【やっと】

ちょっと涼しくなってきたのもあって、ようやくワークベンチの自作を本格スタート。 ひとまず大枠完成。 クリア塗装して、軽く保護。 あとは中段の板追加、ツール立ての…

くろ
8か月前
5

【DIY】端材で倒立バー

娘から「倒立バー」なるものを希望されたので、2X4の端材で自作することに。 そもそもこういうものを、倒立バー/Push Up Bar っていうんですね。 ゆっくり空き時間に作…

くろ
8か月前
4

【日記】上田城とHIOKI祭り

※NHK「魔改造の夜」のネタバレを若干含みます 台風一過。 いろいろあって遊びにいけなかった我が家の夏の乱も収まったタイミングでもあり。 もともと機会があれば行きた…

くろ
8か月前
6

【日記】9/9(土)HIOKI祭りに無性に行きたくなる

先日放送されたNHK「魔改造の夜」にご参加された企業「H置電機」さんの会社で「HIOKI祭り」なるものが今週末に開催される模様。魔改造の夜にも出場したマシンの実演もある…

くろ
8か月前
5

【コンテンツ】魔改造の夜

今夜は、月イチのお楽しみ、NHK魔改造の夜が放送されるようです! 今夜の競技は、「洗濯物干し25m走!」 意味わからん!謎すぎ!楽しみ! https://av.watch.impress.c

くろ
9か月前
3

【コンテンツ】ベー革と野球のこと

慶応野球部のみなさん、優勝おめでとうございます。 今日は、野球のことを。 普段、サッカーばっかりみてるんですが、小2-小6の5年間はいちおう野球をやってました。…

くろ
9か月前
3

【日記】サッカーを撮る

本日は灼熱の中、ひさしぶりに息子のサッカーの撮影に。 最近はたまにしか出動しておりませんが、2年前までは毎週土日、7年間ほどサッカーの撮影をしておりました。 ひ…

くろ
9か月前
3

【DIY】DIYショーへ行く

思い立ったらすぐ行動。 そんなわけで、昨日知ったDIYショー(Japan DIY homecenter show 2023)へ朝から行ってみました。 幕張メッセ…遠い・・・と思いながらも、普段から…

くろ
9か月前
6

【3DCG】鳥山メカのデジタルツイン化

ちょっと間が空いてしまいましたが、ひさしぶりに記事投稿。 鳥山メカの緻密さとデフォルメ感、独特の質感や立体感を感じるメカデザインが好きです。 アニメ「SAND LAND」がDisney+でやってたので、現時点で配信されている分を一気見した週末。 そのままの勢いで、作品中にでてくるアイコニックなメカ戦車がプラモ化されておりましたので、ひさしぶりの休日1日をまるまる使い、一気に組み立て~塗装~フォトグラスキャン~Blenderで修正~UE上で配置/レンダリングまでやってみまし

【3DCG】自宅のデジタルツイン化2

続き。 細かいアセットをちょっとずつ作成中。 また、家全体の構造は最近導入したSolidWorksをUnreal engineと連動させる「Datasmith direct link」を用いてSolid Works上で編集しながら作成。 3D形状の作成はCADユーザーからするとUnreal Engine上のツールだとさすがに機能が足らずにやりにくい部分が多いので、SolidWorksで直接編集できるのはとても便利。若干動作が不安定のところもあるが、だいぶ癖もわかってきて実

【3DCG】メカCAD2

48ドルという破格で年間ライセンス販売してたので勢いでポチってしまったSolidworks、愛用させていただいております。すごく快適・・・。 と思っていたら、なんとさらに24年1月7日までの期間限定で10ドル安い「38ドル/年」で売ってる!!なんてこった… https://www.solidworks.com/ja/solution/3dexperience-solidworks-makers

【3DCG】自宅のデジタルツイン化

最近勉強中のunreal engine5をCADと連動させてアセットをつくるトライアル中。 せっかくなので、仕事終わりからでもある程度モチベーションをあげるために自宅をゲームエンジン上に再現開始。ただ無料アセットを集めてそれっぽくするだけでなく、必要なところやオリジナリティをだしたいところ、自作した棚やテーブル類はCADデータをつかって構築中。 とてもたのしい。 やりたかった世界(ゲームエンジンとCADをいったりきたりする)に近づいてきた感じ。 マケプレに転がってないが置

【3DCG】メカCAD

いろいろ準備ができてきたので、すこしずつ記載再開。 最近知った、3D CADの「Solid Works」が年間48ドル!という破格で年間サブスクできるという事実。 あれ、こんなに安かったっけ・・・ 20年ぶりぐらいに使ってみようかな・・・と、ポチってみる。 Fusion 360で手が届かない部分の解決に期待! https://www.solidworks.com/ja/solution/3dexperience-solidworks-makers

【お散歩】ドラクエウォーク リアルイベントEASTに参加

本日、愛用のお散歩アプリ「ドラゴンクエストウォーク」のリアルウォーキングイベント@富士急ハイランドに参加してきました。 10/19~10/22の4日間、山梨県にある富士急ハイランドで行われています。その初日に、休みとって参加。 初日なので、人の量などの感触がわからないままの突撃でしたが、オープン10時ちょっと前に受付付近はこの状態w 天気にもめぐまれて、富士山もキレイ。最高のおさんぽ日和でした。 山梨、富士周辺は寒いのかな・・・と思ってドキドキしていったけど、今日は天

【DIY】ろいやるぷろ

近所に、念願のロイヤルプロが建設中! 楽しみすぎる。 建設現場などのお仕事ではまったくないんですが、 趣味のDIYでも、朝6時半から開いててくれる店はほんと助かります。 会社行く前にちょろっと寄れるメリット!

【コンテンツ】ネコジャンプ(落下か)

挑戦と失敗をとりあげる技術エンタメ番組、今週のNHK 魔改造の夜も、期待! テーマは、「ネコちゃん落下25m走」。 毎回泣かされるので、今週も間違いないでしょう。。 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=40031 まだ見てないかたは、ぜひチェック!

【DIY】ワークベンチの自作【やっと】

ちょっと涼しくなってきたのもあって、ようやくワークベンチの自作を本格スタート。 ひとまず大枠完成。 クリア塗装して、軽く保護。 あとは中段の板追加、ツール立ての作成、移動用の昇降型キャスターつけたりしたい。自作のバイスとかつけたり。 カスタム熱が!!わくわく。

【DIY】端材で倒立バー

娘から「倒立バー」なるものを希望されたので、2X4の端材で自作することに。 そもそもこういうものを、倒立バー/Push Up Bar っていうんですね。 ゆっくり空き時間に作成中のワークベンチ用の端材の2X4を有効利用。 fusion 360でお絵描き。 木工にfusion 360つかうと、無駄に外観のマテリアルを貼りたくなる… ささっとカットして、ざぐって、棒つっこんで、、完成。 作業はわりと簡単なのだけれども、暑い。まだまだ暑い。。。はやくDIYに適した季節になって

【日記】上田城とHIOKI祭り

※NHK「魔改造の夜」のネタバレを若干含みます 台風一過。 いろいろあって遊びにいけなかった我が家の夏の乱も収まったタイミングでもあり。 もともと機会があれば行きたかった「上田城」と タイミングがここしかなかった「HIOKI祭り」での魔改造マシンの再演。 これは行くしかない!と、勢いに任せて遠征してみました。 早朝から車で爆走し、上田着。午前中は、戦国史好きにはたまらない、上田城。 自分のテンションだけ爆上がりだったわけですが、一緒につれてった息子も「あ、ここ、サタプラで

【日記】9/9(土)HIOKI祭りに無性に行きたくなる

先日放送されたNHK「魔改造の夜」にご参加された企業「H置電機」さんの会社で「HIOKI祭り」なるものが今週末に開催される模様。魔改造の夜にも出場したマシンの実演もあるらしい。 https://www.hioki.co.jp/jp/information/detail/?id=2776 うーん。 行きたい。 めっちゃ遠いけどw なんとか土曜日一日空かないかなと調整中・・・。 H置電機さんの魔改造の夜紹介ページ(放送見た人推奨) ついでに、上田城も観に行きたい(ただ

【コンテンツ】魔改造の夜

今夜は、月イチのお楽しみ、NHK魔改造の夜が放送されるようです! 今夜の競技は、「洗濯物干し25m走!」 意味わからん!謎すぎ!楽しみ! https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1527709.html

【コンテンツ】ベー革と野球のこと

慶応野球部のみなさん、優勝おめでとうございます。 今日は、野球のことを。 普段、サッカーばっかりみてるんですが、小2-小6の5年間はいちおう野球をやってました。やるのは小学校いっぱいでやめましたが。 やめた理由は、競技やっててつまらなかった&中学校以降は強制坊主だったから。そんなに昔ではないですが、人数が集まらないレベルで過疎化している超田舎地域で、スポーツ=ほぼ野球一択みたいな感じでした。 小学生だった当時から、「この地域に男子で生まれたら、小学校になったら地域の野球チー

【日記】サッカーを撮る

本日は灼熱の中、ひさしぶりに息子のサッカーの撮影に。 最近はたまにしか出動しておりませんが、2年前までは毎週土日、7年間ほどサッカーの撮影をしておりました。 ひさしぶりにやると、、暑い・・・ 過去も、真夏も真冬もガンガン撮りにいってたはずだけど、、こんなにつらかったっけ…まぁ、サッカーやってるこどもたちのほうがよっぽどしんどいとは思うのですが。 いまあらためて当時を振り返ってみると、週末土曜と日曜を、約7年間(最後の2年はコロナでペースダウンしたものの)撮影し続けて、、

【DIY】DIYショーへ行く

思い立ったらすぐ行動。 そんなわけで、昨日知ったDIYショー(Japan DIY homecenter show 2023)へ朝から行ってみました。 幕張メッセ…遠い・・・と思いながらも、普段から通勤も長いんでその間にやれることもたくさんあるし、道中も楽しめるタイプの人間なので暑さ以外は苦にならず。 いったら、ほしいものいっぱい見つかっちゃうんだろーなー。と思いながら、ぶらぶらお散歩。 まず目についたのがこれ。洗車のときに、カルキのこりみたいなのが嫌で嫌で…なんかいい方