見出し画像

【バトオペ2】クランマッチ機体予想 第153回(2023/05/29)

基本情報

日時:2023年5月29日(月)21:00 ~ 22:59
ルール:エースマッチ
COST制限:700
MAP:北極基地
参加人数:5 vs 5

ルールやMAPの考察

  • MAPは北極基地なので、近接マップかつ乱戦になりやすい

  • 中央シャトル付近や拠点後方の高台からの射撃機体の撃ちおろし可能

  • ルールはエースマッチなので、観測情報連結(機体HPの可視化)ができればほしい


ピック機体予想

対強化型ZZガンダム枠

コスト700は強化型ZZガンダムが止まりにくいため、その対策用機体が欲しいです。
強化型ZZガンダムは、蓄積よろけもしくは強よろけで止めることができるのでそちらができる機体をピック

フリート・シュナイドLv4
・ショットガンによる蓄積よろけが優秀
・追撃の「ヒート・ダート[斉射]」も強力

ムーンガンダム
・格闘属性の「バタフライ・エッジx2」が強力

ディジェ(CA)Lv2
・収束メインビームで強よろけを量産
・耐実が積まれていないことが多いのでシュツルムが強力

エース枠

ブースト射撃や壁越し射撃ができる機体がエース向き。
格闘機体は、どうしても被弾リスクが高くなるので若干エースには不向き。

キュベレイLv2
・ファンネル追従と2種の射出型ファンネルが優秀

νガンダム
・豊富な射撃武装
・常時ブースト射出可能なフィンファンネル

シナンジュ・スタイン(ZA)
・ビーライ強すぎ
・悪あがきのヘビーアタックが強力

私が好きな機体枠

きっと私が乗る機体です

シナンジュ
・高速機動射撃による対マニューバーアーマーのストッピング力が優秀
・強化型ZZガンダムは、ブースト中や格闘の合間を狙って頑張って止める
・サイコミュ系のロックオン時間の延長が地味にうれしい

勝手に予想編成(ガチ)

コンセプト:蓄積と強よろけで止めて、ほかから射撃追撃

【編成】
フリート・シュナイドLv4
フェネクス【NT】
キュベレイLv2
シナンジュ・スタイン(ZA)
ディジェ(CA)Lv2

【特徴/運用】
・強よろけと蓄積よろけが得意な機体を準備し、強襲機を止める
・相手の強襲機は、苦手カテゴリボーナスが入るので強襲機で殴る
 参考:敵チームの苦手カテゴリ数に応じた補正
・なるべきキュベレイですべての相手を倒す

まとめ

今回は、2023/5/29のクランマッチのピック機体予想と編成を考えてみました。
実際に出撃してみて、どんな機体が多かったなどの感想をまとめてみたいと思います。

では、今回は以上となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?