MI

97年生まれ。IT企業で新規事業開発。 2023年秋、JICA海外協力隊でメキシコ派遣…

MI

97年生まれ。IT企業で新規事業開発。 2023年秋、JICA海外協力隊でメキシコ派遣予定。 今、興味があることは韓国ドラマ、サウナ、料理。

マガジン

  • 気ままビジネス分析

    なぜあのサービスきてるの?その仕組みは? 最近ハマった気になる事業のビジネスを気ままに分析、記録として残してます。

  • 事業開発にまつわるあれこれ

    事業開発で参考になる記事をまとめています。

最近の記事

【スペイン語学習者向け】楽しみながら見れるYoutube・Netflixコンテンツ紹介

数ヶ月前からスペイン語の学習を始めたのですが、やっぱり聞きなれない言語だと単語も文章もなかなか頭に入ってこないですよね。 そこで、"言語はまずは慣れだ!"ということで近頃、スペイン語の動画コンテンツを見るようになったので、今回はそちらを紹介していきます! まず言語に慣れる段階では、気軽に楽しく見れるのが大事だと思っているので、見て面白いものをまとめています。 スペイン語学習と並行して動画コンテンツを見ていると、ちょっとずつ分かる単語が増えていくのを実感してモチベーションにも

    • 気ままビジネス分析 #1 韓国ドラマ制作会社 スタジオドラゴン(後編)

      前回に引き続き、韓国ドラマ制作会社スタジオドラゴンについてご紹介して行きたいと思います。 今回はスタジオドラゴンが良質な作品を生み出せる理由と今後の韓国ドラマビジネスについてお話していきます! またまた、長文になってしまったので気になる箇所を読んでいただけたら。 良質な作品が生まれる仕組みスタジオドラゴンの凄さと言えば、なんと言っても作品のクオリティーの高さ。 太陽の末裔、トッケビ、愛の不時着・・・と社会現象を巻き起こすほどの作品を立て続けに連発できるのにはどんなカラクリが

      • 気ままビジネス分析 #1 韓国ドラマ制作会社 スタジオドラゴン(前編)

        最近、私がもっとも時間を割いていることの一つが韓国ドラマ。 もう見始めたら止まらない。次から次へと面白い作品が配信リリースされてきりがない。 完全に沼落ちしてしまっているということで、せっかくなのでその勢いに任せ、なぜこんな面白いドラマを量産できるのか、韓国ドラマビジネスについて分析してみました。 韓国ドラマやコンテンツ制作ビジネスに興味がある方はぜひ読んでみてください。 書きたい内容が多く、長くなり過ぎたので2部構成にしています。 前編では現在の韓国ドラマ市場についてとス

        • JICA海外協力隊合格までの道のり #2〜絶対に合格したい人のための面接対策〜

          先日、2023年秋募集の一次選考発表がありましたね。 通過された方、おめでとうございます! 次は、二次選考・面接ということで、「面接で何を聞かれるの?」「準備って何すればいいの?」と気になっている方もいると思うので、今回は二次選考・面接についてシェアしたいと思います。 二次選考の2つの面接まず、二次選考には人物面接と技術面接の2つの面接があります。 ざっくり私の認識だと、人物面接では「協力隊として海外で一人でやっていけそうか?」、技術面接では「要請に必要な知識や技術を満たし

        【スペイン語学習者向け】楽しみながら見れるYoutube・Netflixコンテンツ紹介

        • 気ままビジネス分析 #1 韓国ドラマ制作会社 スタジオドラゴン(後編)

        • 気ままビジネス分析 #1 韓国ドラマ制作会社 スタジオドラゴン(前編)

        • JICA海外協力隊合格までの道のり #2〜絶対に合格したい人のための面接対策〜

        マガジン

        • 気ままビジネス分析
          2本
        • 事業開発にまつわるあれこれ
          3本

        記事

          JICA海外協力隊合格までの道のり #1〜絶対に合格したい人のための書類選考・応募用紙の書き方〜

          今回は、青年海外協力隊への応募を決めていて、絶対に合格したい方へ一次試験・書類選考の応募用紙の書き方をシェアしたいと思います。 2022年春募集で協力隊へ合格した私の応募用紙を元にお話していくので、 コロナ渦を経て変わった最新の設問内容を確認できると思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。 ちなみに、私が応募したのは以下の要請になります。 結果として経営管理でメキシコの州政府が運営するイノベーション支援センターへの派遣要請に合格しました。 職種:経営管理、コミュニテ

          JICA海外協力隊合格までの道のり #1〜絶対に合格したい人のための書類選考・応募用紙の書き方〜

          JICA海外協力隊合格までの道のり #0 〜そもそも応募を迷っている時どう考える?〜

          JICA海外協力隊2022年秋募集が始まりましたね。 コロナ渦を経て、書類選考の内容や面接方式も変わっており、最新の情報が欲しいと思う方もいるのではないでしょうか。 今回は、そんな方々に2022年春募集で協力隊へ合格した身として、最新のJICA海外協力隊の書類選考、面接の内容をシェアしようと思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。 協力隊への応募、どの程度考えてる?まず、はじめに、皆さんは今、協力隊への応募をどの程度考えているでしょうか? ①協力隊気になっているけ

          JICA海外協力隊合格までの道のり #0 〜そもそも応募を迷っている時どう考える?〜