初投稿。よろしくお願いします。

社畜OLじゃっきーと申します。
今日も今日とて社畜生活です。

■自己紹介

定期的に『転職したい病』を発症しているアラサー社畜OLです。
メインブログ(https://liife-blog.com/)では、仕事の悩みや事務の仕事、事務の転職について綴っています。

嫌いな上司は、「お前はこの会社を辞めたところでどこに行っても通用しないぞ」と自分の価値観が全てだと思っているタイプ。
人生3週くらいしてないとその発言はおかしいよね。

■仕事について思うこと

大学生の頃は「会社に入社してもどうせ結婚して3年ぐらいで退職するんだろうな~」って気持ちで、就職に対して全然真剣に考えられていませんでした。
今は「結婚=寿退社」とは考えていませんが、社会人なってから「あれ。仕事って一生続けないといけなくね?」と気づきました。←遅い
恐らく専業主婦の母を見て、女はいつか仕事辞めるもんなんだと勘違いしてたんでしょうね。時代の流れとは恐ろしいものです。
仕事って真剣に考えておかないといけないですね。

もしも時間が戻るならやっていたこと

社会人を10年近く経験し、会社を5社経験し、今になって思うのはこんなこと。

  • 新卒は大企業を狙っておくべきだった

  • 学生のときに「仕事」に対してもっと考えておくべきだった

  • 「みんながこうだから」ではなく、「得意な分野」で進路を決めるべきだった

こういうのって、過ぎてからじゃないと気づかないことばかりです。
今の記憶が全てなくなって過去に戻ったところで、100%同じ行動を繰り返している自信があります。

反省したからこそ出来ることがある

  • もしもあの時〇〇だったら

  • ものもあの時〇〇していれば

こう考えることは誰でもあるでしょう。しかし過去を変えることは誰にも出来ません。
だったら、「もしもあの時・・・」って反省したことを今からやればいいだけです。

このことに気づいてからは、「これから何をしていこう」と考えている毎日。
このnoteも「とりあえずやってみたいことをやってみよう」という単純思考で開始しました。これが単細胞というやつか。

■最後に

色々書きましたが、正直続くかも分かりません(笑)
でも「やってみたいことはとりあえずやってみる」がモットーなので、頑張ってみます。

よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?