じゃっきー

定期的に『転職したい病』を発症するアラサー社畜OL(ただの事務員)。生きづらい会社員で…

じゃっきー

定期的に『転職したい病』を発症するアラサー社畜OL(ただの事務員)。生きづらい会社員でも楽しく生活していきたい。ただそれだけなのに、それが案外難しい。

最近の記事

中小企業って中途半端なこと多いよね

どうも、社畜OLじゃっきーです! 私は新卒から既に5社経験していますが、経験した企業は全て中小企業です。 中小企業は伸びしろがまだまだあるので、やりがいを持って働けることも多いですが、やっぱりデメリットもそれなりに多いよなーと感じます。 私が中小企業を5社経験した中で感じた「中小企業あるある」をまとめてみました。 中小企業あるある3選中小企業ってこういうところが辛いよね、ってことを3つ紹介します。 福利厚生はほとんどない 中小企業にはこれといった福利厚生がないことが

    • 社内ニートは本当に幸せか。

      どうも、社畜OLじゃっきーです! 私は31歳にして既に4回の転職をし、現在社内ニート1年半目です。 社内ニート。 つまり、やる仕事がない状態です。 友達に「仕事暇すぎて死にそう・・・」って話をしたら、大体は「暇で羨ましい」って言われます。 いや、よくねぇよ!!(´;ω;`) 「家にいる暇」と「会社にいる暇」は全く性質が違います。 youtube見ながらゴロゴロしていいわけじゃないですし、社内ニートは好きなことをできるわけではありません。 ただ椅子に座ってパソコンを見つ

      • 【2022年】大手企業事務職の書類通過率は1%以下

        どうも、社畜OLじゃっきーです! 定期的に転職したい病の発作が起きる私は、今日も今日とて事務職転職活動を行っております。 【私の職歴】 接客業1年半 事務職7年 転職回数3回(アルバイト含め4回) 【転職エージェント利用状況】 2022年5月 転職エージェント1社登録。(大手) 2022年6月 転職エージェント2社登録。(大手+個人) 2022年7月 転職エージェント2社登録。(大手派遣+地域密着型) 合計 5社利用 【戦績】 応募社数→10社 書類選考通過→0社 チー

        • 【悲報】Twitterアカウントが永久凍結になりました

          事件は2022年7月22日(金)午後6時。 仕事が終わって副業用のTwitterアカウントを開くとなんかうまく動作しない。 なんかバグってんのかな?^^ってぐらいの気持ちでよく見たら・・・ 「ご利用のアカウントは永久凍結されています」 えいきゅう・・・とうけつ・・・? えいきゅう凍結・・・・。 永☆久☆凍☆結☆ 嘘だろ!!!(´;ω;`)ウッ… 突然過ぎて意味が分からない。 Twitterアカウントが凍結される理由Twitterヘルプページには、凍結理由についての

        中小企業って中途半端なこと多いよね

          【結婚観】30歳を過ぎて気づいた「結婚しなきゃ」病の正体

          どうも、独身社畜OLのじゃっきーです! 30歳が迫ってくると、どうしても女性は「結婚しなきゃ!」という焦りに追われます。 30歳過ぎて結婚はほぼ無理ゲー 結婚しないと「普通」じゃない 子供欲しいし早く相手見つけないとヤヴァイ ところが会社で出会いがなければ、会社と家の往復生活で新たな出会いがあるわけもなく時間だけが過ぎていく。 そんな状況に私も27歳から「あれ、このままだとマズくね?」となんとなく焦り始めて、初めて友達の紹介やら合コンやら街コンやらマッチングアプリや

          【結婚観】30歳を過ぎて気づいた「結婚しなきゃ」病の正体

          【初めて胃カメラ受けた結果】拷問過ぎてワロタ

          「胃カメラって苦しいっていうけどさ、ゆうて我慢すればなんとかなるでしょ?」 と舐めてかかり地獄をみた社畜OLじゃっきーです!(^^)/ みなさんは胃カメラ経験ありますか? 経験ある人は「苦しいよね~」と遠い目になると思いますが、経験したことない人からすると「イマイチどう苦しいのか分からん」って思いますよね。 私も今回胃カメラが初めてで色々ネットでググってみたのですが、イマイチどう苦しいのか分からなくて「まぁなんとかなるやろ」と思ってました。 確かに結果はなんとかなりました

          【初めて胃カメラ受けた結果】拷問過ぎてワロタ

          事務職ってそんなに見下される仕事ですか?

          かれこれ事務職生活を7年ほど続けている社畜OLじゃっきーです! 突然ですが、事務職ってそんなに「楽な仕事」ですかね? 私自身事務職を長いこと続けているわけですが、答えは「Yes」でもあり「No」でもあります。そんなもの会社や事務の種類にもよりますよね。 でもね、この前Youtubeでこんな発言をしている人がいてびっくりしたんです。 「事務職っていう”楽な仕事”を選んだのはあなたたち。ずーっと楽して過ごしてきたんだから、今婚活で苦戦しているのはそのツケがきたってこと!」

          事務職ってそんなに見下される仕事ですか?

          初投稿。よろしくお願いします。

          社畜OLじゃっきーと申します。 今日も今日とて社畜生活です。 ■自己紹介定期的に『転職したい病』を発症しているアラサー社畜OLです。 メインブログ(https://liife-blog.com/)では、仕事の悩みや事務の仕事、事務の転職について綴っています。 嫌いな上司は、「お前はこの会社を辞めたところでどこに行っても通用しないぞ」と自分の価値観が全てだと思っているタイプ。 人生3週くらいしてないとその発言はおかしいよね。 ■仕事について思うこと大学生の頃は「会社に入社

          初投稿。よろしくお願いします。