見出し画像

ジムリーダーチャレンジ参加してきたよ

お疲れ様でございます。
郡山市でポケモンカードをしているハナシチと申します。
4月7日開催のシーガル郡山、ジムリーダーチャレンジにロトムのジムリーダーとして参加してきました!

ジムリーダーチャレンジとは?

いろんなデッキのエキスパートがジムリーダーとして集まり、対戦をするイベントです。
総勢13名のジムリーダーが集結しました!
私はロトムのジムリーダーを務めさせていただきました。
郡山で私以外ロトムを使っている人がいたら教えてください。

使用デッキリスト

新人のおやつさがし名人モルペコ参入

シティ出場がインフルエンザで叶わず、おまけに体調不良が続いて練習する時間もなく、迷走していました。
フリープレイで練習に付き合ってくださったみなさんに感謝です。
5回戦中4勝1敗と勝ち越しできたので、ジムリーダーのメンツは保てたかなあという感触です。
すごく楽しかったので今度は挑戦者側でも参加してみたいなと思っています。
マッチアップは以下の通り。
①VSルギア 後攻 勝ち
②VSタケルライコ 先攻 負け
③VSディアルガ 後攻 勝ち
④VSアルセウスギラティナ 先攻 勝ち
⑤VS悪リザードン 後攻 勝ち

ロトムというデッキ

ロトムVといえば現在は特性のそくせきじゅうでんの便利さ、Vポケモンでスターアルケミーを使える強みが注目され、今でこそ採用するデッキも急増しましたが、持っているワザをほとんどの方が知りません。
私はそれでもいいと思います。
活躍のさせ方はさまざまです。
私はただ好きなポケモンと一緒に頑張りたいという一心でこのデッキを使い続けています。
レギュレーションから落ちるまで一緒に駆け抜けていきます。

集まったジムリーダーたち

今回集まったジムリーダーはほとんどが郡山市で活躍しているポケカプレーヤーたちです。
それぞれが自分の自慢のデッキを持ってやってきました。
つまりずっとそのデッキを使い続けて他の人からもそのデッキの代名詞と認識されている人たちです。
実際シティリーグなどで結果を残している人もいます。
メジャーなデッキでもマイナーなデッキでも1つを極めるのは大変なことです。
好きこそものの上手なれ、継続は力なり、ポケカが上手になりたい人は練習を続けましょう。
私も頑張ります。

その他の活動

同日の午前中にはシーガル郡山店主催、小中学生限定BOX争奪戦が行われていました。
実をいうと、公認オーガナイザー・ジャッジ資格に合格したため、フロアジャッジを務めさせていただきました。
まだ合格証が届かないので大々的に発表していないのですが、経験を積むために喜んで引き受けました。
ジャッジは難しいことが多いです。
それはプレーヤーの真剣勝負の間に割って入らなければならないからだと考えています。
資格を得たからには、それ相応の知識と礼儀正しさ、誠意を持って対応していきたいと思います。
まだまだ未熟ですが、人の力を借りながら成長していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

最後に

私は子供の頃からポケモンの世界に憧れを抱いています。
小学生の頃には自分がポケモントレーナーになった漫画を描いていました。
実際にポケモンがいたらな、実際に対戦ができたらな、そんな空想を大人になっても考えながら過ごしていました。
そんな私がジムリーダーになれるなんて!
夢がひとつ叶いました。
貴重な機会をありがとうございました。
シーガル郡山店に多大なる感謝をこめて、この記事を終了したいと思います。

それではみなさんお疲れさまでスター。

オフトンジムからやってきました
ロトム使いのハナシチです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?