見出し画像

離乳食と保育園見学を同時期に始めた

こんばんは、しおんぬです!
もう毎月のことになっていますが、8月も最終日ですね‥泣
またnoteを更新出来ていなかったことを今日思い出し、なんとか時間を捻出して打ち始めています。
相変わらず毎日暑いですね‥どうやら9月も残暑が厳しいとのことで、、
産後に息子を連れて外で会おう!と約束した友人たちと会えるのは、10月くらいでしょうか。。。

先月は、夜よく眠る息子の話を書きました。

8月のトピックスとしては
・BCGの予防接種へ行った
・区が開催している保育園のガイダンスを受けた
・片道1時間くらいの義実家へ家族3人で遊びに行った
・経過観察検診を受けた(4ヶ月検診で首すわりがまだだったので、再チェック)
・離乳食が始まった
・保育園の見学に行き始めた(この記事を書いている時点で5件行きました)

この6点です!
特に大きなトピックスなのは太字にしましたが、離乳食と保活についてですかね。


1.保育園の見学って、まあ大変

前述した通り、区が開催している保育園のガイダンスへ行ってきました。
8月の半ばで台風接近の可能性があったんですが、ちょうど逸れたことで無事に開催。
私はそのガイダンスへ行くまで、区役所の担当部署で一度お話を聞きに行ったくらいで「私、保活やってます!!!」という感じでは全くなかったです。
どちらかといえばのんびりしている方ですかね‥世の中には妊娠中から保活している方もいらっしゃると聞いて驚き。
切迫で入院していなければ、そんな考えにも至ったかもしれないですね‥産休中ずっと安静だったもんな。。。笑

ガイダンスで認可保育園、小規模保育園、家庭福祉員(保育ママ)、企業主導型保育園、認証保育園とそれぞれ説明を受けたんですが
結局どこで話を聞いても「まず、保育園見学へ」という結論になる。そりゃそうですよね。
ただガイダンスでそれぞれのメリットデメリットを聞いて、いざ預けるならどこかな〜と考え始めるには良い機会でした。
ガイダンス当日は夏休み中の夫に息子を見てもらっていましたが、実際保育園の見学となるとそうはいかない訳で。
毎日暑いし、ヘルパンギーナやRSウイルス、コロナウイルスもなんやかんや流行っているからなあ‥というのをこれまで言い訳にしていたんですが
うちの区は来年4月入園の申し込みが11月なので、ぼちぼち保育園見学行った方が良いんだなということが、ガイダンスへ行って身に沁みてわかりました。
ちなみに、妊娠中に行くより息子を連れて行く方が先生たちの対応などを見ることが出来ているので今見学に行っていること自体は悪くないと感じています。
とても暑いのを除けば。。笑

ガイダンスを受けている中で、ブースでお話した方(ある保育園の園長先生)からいくつか地域の保育園情報を教えてもらったりしたんですが
結局のところ、私も夫もこの区で生まれ育った訳じゃないから地域の情報が全然無い
そもそも私なんて滋賀から引っ越してきてまだ6年くらいです。何もわかりません笑
とりあえず、Googleマップや区でもらった資料を元に家から徒歩10分以内で行けそうな預け先をピックアップしてマイマップを作成したり
その園の情報をスプレッドシートにまとめて、順番に見学の申し込み(電話のところもあれば、webでGoogleフォームなどを用意しているところもある)をして、今まさに保育園見学に行っている真っ最中です。
見学を終えて、スプレッドシートに比較表を作っているので入力したり、園ごとにどんな対応だったか・どんな話をしたかをまとめたり。。
実際に足を使って見に行かないと、本当にわからないことばかりですね。
地域によっては、一斉見学会なるものが開催されているとのこと‥羨ましすぎます。
1件1件連絡して、日程調整して、当日見学に行ってを繰り返すのって結構大変です。。。

ちょうど今日も1件見学に行ってきました。
外が暑いので、ベビーカーに息子を乗せて‥園に着いたら抱っこ紐を身につけて抱っこ。。
見学は長いところで1時間くらい、ずっと抱っこでお話を聞いたり園の案内を受けてまたベビーカーに乗せて帰る。
園によっては、バウンサーなどに息子を乗せて下さった上でお話を聞くことが出来てありがたいところもありましたが‥ぶっちゃけ毎週3件程見学に行っていると結構きついですね。
見学に行くことを考えて1日のスケジュールを立てないといけないですし、夕方の見学になると夕飯の調理をなるべく先に終わらせておかないと
帰宅後のスケジュールが乱れてしまうし。。
まだ4件くらいは見学に行く可能性があるので、なるべく過密スケジュールにならないよう調整して頑張ります、、!
保活の話は、また次回の記事でたくさん書くかな‥?と思います。

2.遂に離乳食が始まった

息子が生後5ヶ月を迎え、遂に離乳食が始まりました。
ただ、スタートしたのは5ヶ月になってすぐではありません
首すわりはしていたし、スプーンは嫌がらない(白湯を飲ませて練習しました)、私と夫が食事をしているのを見てもぐもぐすることがある、よだれが非常によく出る‥などスタートしても問題ない雰囲気ではあったのですが
息子が生後5ヶ月を迎えた週、最寄りのかかりつけ医が夏休みだったんです。
10倍粥から始めるので何も問題ないとは思うものの(かかりつけ医以外に行っても勿論良いんですけど)何かあったとき怖いな‥と考えて1週ずらすことに
その1週ずらした日にBCGの予防接種を打つことが決まり、予防接種をした日は避けた方がいいとのことでまた1週ずらすことになり
結局5ヶ月半くらいで離乳食を始めました。

離乳食を始めるにあたって購入したグッズは、
・離乳食調理セット(西松屋・スマートエンジェル)
・離乳食スプーン(リッチェル)
・離乳食用の食器3つ(セリア)
・滑らない仕様のトレイ(ワッツ)
・フリージング容器(リッチェル)
・リビング用のクリアマット(マックスシェアー)
・シリコンビブ(ベビービョルン)
この辺りでしょうか。
フードプロセッサーは、元々持っていたレコルトの物を使用しています。
後、東京都の赤ちゃんファーストでストッケのトリップトラップとベビーセットを頂いたので、
腰がすわってきたら座らせて離乳食をあげる予定をしています。

買ったもの一部の写真です


離乳食は、インスタグラムで良いと評判だったこの本を中心に進めています。

他にも、何冊か本は読んだのですが現在はこの本のスケジュールに沿って離乳食を進める日々です。
月曜日始まりでスケジュールが組まれているので、大体土日に翌週の離乳食を作ってフリージング容器で冷凍→ジップロックに種類別に入れて保管するようなサイクルです。
1週目は10倍粥のトロトロ具合がわからず悩み、2週目は急に増えた野菜3種をペーストにする難しさに悩み、来週から3週目なんですが更に食材が増える(お粥以外に7種)ので作るだけで一苦労しそうです笑
また、買いに行った先に食材があるとも限らないので注意せねばですね。。

息子は、10倍粥だけの頃は割と食べっぷりがよかったんですが
今週になって野菜が追加されてから食べ方があまりスムーズでは無くなってきました。
現状はお粥→野菜→お粥の流れにしないと食べが悪い感じです‥それでも食べない時は後半のお粥は残すこともしばしば。。。
腰すわりがまだなのでハイチェアーに座らせることが出来ず、
夫がいる時は後ろから背中を支えて座った状態にして前から私が食べさせていますが、私が1人で食べさせる時はバウンサーを使用しています。
バウンサーであげると、1番高い位置で固定しても身体が少し後ろに倒れた状態で食べているのでよくないんだろうな‥というのは感じています。
私が後ろで背中を支えながら食べさせてもいいんですが、これが結構難しいんですよね。。

色々悩みは尽きませんが、息子が離乳食を口に入れて美味しそうにもぐもぐしてくれるのを見ると、作り甲斐があってとても嬉しいですね。
今週あげている人参やブロッコリーも嫌がる訳ではなく食べ始めはニコニコしているので、食べること自体は好きなのかな?と感じます。
ただ、まだ食べ方に慣れている訳ではないのでゆっくり上手く出来るようになるといいな‥と思いながら今しかない離乳食の時間を楽しみたいと思います。

3.食材宅配サービスを比べてみた

離乳食の話をnoteに書くときに、食材宅配サービスの話にも触れようと決めていました。
実際に比べたのは春先の話ですが、
・つくりおき.jp
・Oisix
・コープデリ
の3社を利用しました。

1️⃣つくりおき.jp
インスタグラムの広告で知りました。産後すぐに試してみたサービスです。
試そうと思ったポイントとしては
・お惣菜が冷蔵で届く
→我が家の冷凍庫は小さい上にいつも割とパンパンなので冷凍サービスは×
・週1回の受け取りで3日分の夕食が食べられるということ
→実際は3食以上の量があると感じ、一部冷凍保存して食べ進めました
・注文がLINEでできるということ
→アプリを入れたりオペレーターと電話などのやり取りなくスムーズに注文が出来ました

つくりおき.jpで実際に注文したお惣菜たち

我が家は1週注文して、解約しました。
解約理由としては、
・料金が割高であること
→3食プランで9580円。自炊すると同じ量のお惣菜はもっと安く作ることが出来そうでした
・味付けが思ったより好みではない
→これは人によって様々だと思いますが、薄い・濃いが絶妙に自分の料理とは違うなと感じました
・配達可能時間の選択肢が少ない
→産まれたばかりの息子がいたので、午前中などに配達してくれたらと思ったのですが
調理の関係からか夕方の配達しか選択出来ず、家のスケジュールとして噛み合いませんでした

2️⃣Oisix
初めての方限定お得セットなるものに惹かれて、入会してみました。
つくりおき.jpを解約して割とすぐ入会したと思います。
試そうと思ったポイントとしては
・お試しセットが気になった
→よく広告で目にしていたこともあり、料金が安いのであれば試してみる価値はあるなと感じました
・契約農家があったりと素材にこだわりと感じた
→なんとなくの前知識で、Oisix=美味しそうというのがありました
・配達がヤマト運輸である
→クロネコメンバーズなので配達日時の指定が可能でした

実際のお得セット

このお得セット、なんと390円でした‥!!
実際に食べてみて美味しかったですし、ミールキットも手軽でとても良かったです。
美味しいお野菜が食べられる、美味しい食材が食べられるのは素晴らしいなと感じました。
ただ、我が家はこのお試しセットのみで解約しました。
解約した理由としては、
・お試しセット以降は配達料がかかる
→6000円以上購入しないと配達料がかかります
・1品1品の単価が高い
→こだわっている食材、ミールキットであるから故にそれぞれの単価がとても高額に感じました
結局お安いのはお得セットだけなのかなと感じてしまったんですよね。
ただ、どれを食べてもとても美味しいのは間違い無かったので将来的にまた試してみたい気持ちもあります。

3️⃣コープデリ
コープデリであれば、住んでいるマンションに配達が来ていることを以前から知っていました。
(ちなみにパルシステムもうちのマンションには配達が来ているので、どちらにするか悩みました)
たまたま、私が検討していた時期にコープデリが500円のお試しセットを注文出来るようだったのでお願いしてみました。

お試しセットの内容

本来は人気の冷凍食品セット?のようなものを選んでいたのですが、注文が殺到して在庫がなくなったそうで、人気の中華セットを同価格でお試しさせて頂きました。
お試しセットを依頼するフォームに入力・送信すると翌日辺りにコープデリの営業さんからお電話があって、いつ頃配達に行っていいかの確認がありました。
新生児がいることを話したら、配達に来てくださった際におしりふきも頂きました。(ティッシュはお試しセットの特典)

お試しセットが届いた日に、営業さんと暫くお話しして一先ず契約してみることにしました。
本来は、お試しセットの受け取りだけであれば契約の必要は無いんですけどね。
というのも、そもそも試そうと考えた際コープデリには赤ちゃん・子育て割があることを知っていたからなんです。

現在もコープデリは契約していて、月に1,2回注文しているんですが
配達手数料と基本手数料が赤ちゃん割引で無料です。
また、コープデリには離乳食向けの冷凍食品などがたくさんあります。

5ヶ月〜のなめらかキューブととろみちゃん

今週届いたこのなめらかキューブととろみちゃん、来週もしくは再来週の離乳食で登場させる予定をしています。
離乳食を作る楽しさも勿論ありますが、品数が増えるにつれ負担も勿論増えることがわかっているので
なめらかキューブのような商品に頼ることも増えていくと思います。

このように、我が家にとってはコープデリが合っていたので選んで良かったなと思います。
実際、我が家は近くに大きなスーパーが無い為コープデリをうまく活用することで日々の食事が回っているなと感じることは多いです。
現状毎週注文してはいませんが、仕事復帰してからはもっと活用する可能性もあるなと感じます。

冒頭に今とてもホットな話題なので保活のことを書いたら、全体的にめっちゃ長くなってしまいました。。。笑
保育園の見学も離乳食も毎日大変ではありますが、可愛い息子の為と思えば頑張れちゃうんですよね。毎日パニックは起こすんですけど。
離乳食も保活もまだまだ続きますので、次回記事も続きの内容になりそうですね。
その頃にはもう少し涼しく、過ごしやすくなっていますように。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
noteの♡マークは、noteのアカウントがない方でも押せますので是非押して頂けると嬉しいです。
更新の励みになります!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?