見出し画像

やる気の出させ方

やっと更新ができます。お疲れ様です。JJ46です。

中学生がテスト対策に入りバタバタと毎日を過ごしています。

テスト前になると自習室にきて勉強をする生徒さんを数多く見かけます。

「日々の勉強がテスト前にはものをいうのになぁ…。」とは思いますが、普段勉強しない生徒もこの時期ばかりはさすがに勉強に取り組んでいます。

この時期になると必ず頭に浮かぶのが「勉強へのやる気を出させるにはどうしたらいいのか。」という課題。

スポーツの分野だと結果が出たときに褒めてあげたり、自分の課題をクリアできたりしたときにやる気が出ると思います。これは自分がやりたいことだからやる気が出やすいのではと思います。

一方勉強は、自分がやりたいと思ってやっている人はそんなに多くないと思います。実際、私自身も勉強はやりたくない側です(笑)

やりたくないものに対してどうやってやる気を出させるか。答えは見つかっていません。ある人は順位が上がったらゲーム買ってあげる、お金あげるなど馬の目の前ににんじんをぶら下げている状態にするとやる気になるという人もいました。

ある人はやる気なんてそもそもでない。やる気があろうが無かろうが、とにかく勉強させるという人もいました。

人それぞれ、決して正しい答えはない課題だと思います。しかし、自分なりの答えが出たときに自分自身新たなステップへ足を踏み入れることができるようになるかもしれないと思っています。

みなさんは、やりたくない事柄に直面したら、どのようにしてやる気を出していますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?