izumiyoshiki

愛媛県松山市でゲーム制作とブログをやっています。Twitter: @izumi_yos…

izumiyoshiki

愛媛県松山市でゲーム制作とブログをやっています。Twitter: @izumi_yoshiki

マガジン

  • 活動報告【RealStoreプロジェクト】

最近の記事

#002 芳樹の週刊note 2024/4/29

週刊noteだと思っていたら月刊noteだった こんにちは、芳樹です。 週刊noteを書くぞ!と意気込んでいたのですが、月刊noteになってしまいました(汗 ということで前回に引き続き見出し決めをやっていこうと思います。あ スマホゲームのcontinue-jump2の制作を開始したキャラクターデザインで気付いたこと プレイヤーをVoxel(ボクセル)で作っていますが、工夫しないとデータが重くなってしまいそう。 SwiftとMetalは楽しい SwiftもMetal

    • #001 芳樹の週刊note 2024/03/30

      iPad のソフトウェアキーボードから書くのは慣れない、というか書き難い。 ということでKeychronのキーボードをiPadに繋いで書いてみることにした。 意外と書き心地が良い。 目標としては毎回1000文字以上書くことを目指す。 ここまでで120文字ぐらい、X(twitter)程度やんけ。 ブロガーを目指した過去多分、テーマやタイトルを決めるのに時間と労力を掛けて、後は勢いで書いていく。毎週公開すると決めてこれが最初の記事なので、ちょっと気合いが入っている。今までブロ

      • 離脱処理【Swift】多人数通信対戦オセロ

        この記事は「エンジニアと人生」コミュニティの、もくもく発信という集まりの活動の一貫です 多人数通信対戦オセロを開発中です。 3人や4人で対戦できるオセロのことです。 進捗としては、オセロのルール部分は作れた感じです。 そして、今日はプレイヤーが離脱した時の処理を作りました。 誰かが離脱した場合はパスするようにしました。 昨日までは、サーバー側だけで離脱者の有無を判定していましたが、今日はiOS側でも対応するように作りました。 誰かが離脱すると、サーバー側でdisconn

        • 10万分の1の黄色

          友達のふとし君がパチスロに行こうと誘ってきた。試しに行ってみた。 一緒にやっているうちにお金がどんどん減ってきた。しかし黄色の絵柄が揃った! お金が出ると思ったら、そのまま店が閉店した。僕は次の日から人生が変わった。 急に彼女が出来たのだ。さらに次の日、応募していたコンテストで受賞した。そして3日目、引っ越すことになった。

        #002 芳樹の週刊note 2024/4/29

        マガジン

        • 活動報告【RealStoreプロジェクト】
          1本

        記事

          【RealStore】美容室などの実店舗向けサイトとネイティブアプリのレイアウト連携システムを開発するメンバーの募集開始!

          美容室やクリーニング店など実店舗向けのサイトとスマホアプリのレイアウトや会員データを連携するシステムを開発するメンバーの募集を開始しました。 WordPressやECCUBEなどのようなエコシステムを作りたいです。実店舗がサイトとアプリを欲しい時に制作会社に発注すると、私達のプロジェクトのシステムを使ってサイトとアプリを制作するのが理想です。実店舗も、制作会社も、私達のプロジェクトも、嬉しい状態を目指します。 どうやってやるか?jsonデータの扱いが得意なデータベースのM

          【RealStore】美容室などの実店舗向けサイトとネイティブアプリのレイアウト連携システムを開発するメンバーの募集開始!

          再生

          Dragon Puzzle

          制作中のパズルゲームです。

          Dragon Puzzle

          再生

          Voxelエディターを作った

          Voxelエディターという物を作りました。 こういう物です。 1言で説明すると、 「立方体でキャラクターなどを作るエディタ」です。 この業界は外国勢のアプリがいくつかあって、そのライバル達と違うところは、「多人数で同時に編集できる点」です。 何故作ったかキャラクターを量産したかったからです。 私はゲームを作るのが好きなのですが、売れているゲームと比べて作っているキャラクターの量が圧倒的に少ない事が弱点だと分析しました。 初期バージョンのVoxelエディタ htt

          Voxelエディターを作った