見出し画像

誕生日にBandcampのWishlistを公開した

9/20が誕生日だったので、Amazonの干し芋よりもBandcampのWishlistを公開してみようと思い、複数のSNSにて公開しました。なにしろAmazonのリストはカオスなので「そうでもない」ものまで混ざってる&厳選するとお値段的に欲しいと言いづらい価格帯が中心。でもBandcampのだったらシングルは$1とか€1とか£1からあるのでWishlistの中身は概ね$1から$10前後が中心だから欲しいと言いやすい。


そしてギフトをいただきました。みなさまどうもありがとうございます。Bandcampは持ち物リストの中にこういう感じで並びます。



iPhoneのBandcampアプリの表示はこうなる


現状、iTunesStoreやAmazonDigitalMusicStoreで音源を買って誰かにギフトで送りたい場合は相手のメールアドレスが必要になる。それはBandcampも同様で、著作権の支払いが発生する音源の売買に関しては「誰が誰に」を明確にする必要があるのだろう。ただし、Bandcampの場合、個人のアカウントのウィッシュリストに登録されているものを選んでそのアカウント保持者にギフトで送る場合は相手のメールアドレスは必要なく、メールアドレス欄は空白のまま贈るのが可能。そしてギフトを贈る側のメールアドレスなども開示する必要性はない。SNS上でのLINEチャットやTwitterのDM、FacebookのメッセンジャーなどSNS経由でのコミュニケーションが主流となっている現代に於いて、「相手のメールアドレスを知らないと贈れないサービス」というのはハードルが少々高いが、Bandcampはそれを一部解決している。Bandcamp自体がSNSとして機能している所以でもある。

それでは今回ギフトでいただいた作品について軽く言及しておく。


2022年ジャック・ホワイトが自身のレーベルThird Manからアルバムを2枚リリースしている。1枚はロック・アルバムでこちらはアコースティック・アルバム。先行シングルの"Taking Me Back"もB面としてアコースティックバージョンの"Taking Me Back(Gently)"が収録されているが、アルバムの方も今作には"Taking Me Back(Gently)"の方が収録されている。レコーディング技術の水準が非常に高いのでハイレゾで聴きたいアルバム。Bandcampのアプリは非常に優秀なので、アプリからならmp4で聴いていても、いいスピーカーで聴くとうっとりするくらい音がいい。


カナダのシンガーソングライター、Helena Delandの10月にリリースされるニュー・アルバムからの先行シングル。前作の仕上がりも素晴らしかったので次回作はとても期待している。既に先行配信で何曲か配信が始まっている。



フランスのマスロックバンドTotorro。インストルメンタルが主体で、ポスト・ハードコア的なEMOっぽさが強く、Spotifyで見つけて以来よく聴いていたので嬉しい。


フランスのRave Downというインディー・レーベルのコンピレーションアルバム。Jōetsu Shoreという、フランスを拠点にしてる、バンドなのユニットなのナニジンなのみたいな情報全然ないしSpotifyとかでの配信も一切やってないBandcampで売ってるだけのアーティストの未発表曲が入ってるコンピだったので欲しかったんです。ちなみに上越ショアこのアルバム良い(持ってる)


最近というか、遡ってみるとこの10年くらい、フランスのポスト・パンク、ポスト・ハードコア・シーンがいい感じに育っている。韓国もそうなのでフランスと韓国を最近結構追っている。このコンピレーションにも8曲目には韓国のアーティストらしいSyupeo Jenjangが入っている。知名度ありませんみたいなバンドしか入ってないコンピレーションなのだが、シューゲイザー、ポスト・パンク、ポスト・ハードコア好きは聴いて損はないクオリティのバンドばかり。

さて引き続きウィッシュリストからのギフトは随時受け付けておりますわよ。

今日のパンが食べられます。