見出し画像

爪をいためないセルフネイル研究

マニキュアもジェルネイルも好きなんですが、気になるのが落とす時の爪のダメージ。リムーバーやベースコートはいろいろ使ってみて、自分に合ったものがだんだん絞られてきています。

ノン・アセトン・リムーバー


マニキュアでもジェルでも、アセトン入りのリムーバーを使うとつるんと落ちるけど、爪へのダメージが大きい。なのでマニキュアはノン・アセントンのオイルタイプのリムーバーを、ジェルはピールオフのベースコートを使って、アセトンは使わないようにしています。


リムーバーを使った後は保湿も必要ですが、白くならない、カサカサしない、匂いがキツくないオイルタイプがいいですね。

コットンは毛羽立ちにくい不織布タイプを。

ピールオフ・ベース


ジェルネイルはアセトン入りのリムーバーを使うより、ピールオフ・ベースコートにした方が爪がいたみにくい。その中でもイチオシは爪の凹凸に入り込まないこれ。

落とした後はネイルオイルで保湿を忘れずに。落としてすぐに塗り直すにしてもまずはオイルでケアをして、15分くらいおいてから余分なオイルを拭いて、ベースコートを塗ります。

ネイルはハイブリッドが最適解


で、ジェルネイルもマニキュアもそれぞれ利点も欠点もあるわけですが、両方使うハイブリッドな感じでやっていくと楽しいです。ジェルネイルの上からマニキュアを塗る。

ジェルは保ちが良く、ピールオフ・ベースコートを使っても1週間くらいは保ちますが、1週間もしないうちに飽きてしまうという人、私ですが、上からマニキュアを塗れば解決されます。

普段ジェルだと面倒だからマニキュア派という方もいると思いますが、マニキュアだけだと厚みや強度が物足りないと感じる人、私なのですが、ジェルの上からマニキュアが最適解です。

クリアジェル・ネイル


クリアジェルネイルという、ベースコート+クリアカラー3度塗り、トップコートで仕上げるスタイル、これなら日常の仕事でネイルが出来ない人でも結構大丈夫なケースがありそうな気がするんですが、↑のピールオフ・ベースコートを塗り、ワンステップジェルネイルのクリアカラー3度塗りというのも簡単に早く仕上げられておすすめです。


これのSA-1のクリアカラーを3度塗り。これが基本の土台。厚みも強度も艶も確保できて、ネイルを塗ってる感は出ないので仕事にも差し支えない。短い爪でもOKだし。

これの上からマニキュアを塗れます。ベースコートは使っても使わなくてもOKですが、マニキュア用のピールオフベースコートを使うとベースコートはノンアセトンリムーバーでは落ちないのでピールオフすることになります。が、その際にジェルネイルごと剥がしてしまう可能性もあるのでマニキュア用のピールオフ・ベースコートはおすすめしません。土台になるジェルネイルの方はピールオフ・ベースで、上から塗り替えるマニキュアはノンアセトン・リムーバーで落とす。そうやって分けておくと干渉なく使い分けられます。

リムーバーの摩擦からも解放される


クリア・ジェルネイルで仕上げた爪にカラーマニキュアを塗り、トップコートで仕上げる。落とす時は必ずノンアセトン・リムーバーを使ってください。アセトン入りのを使ってしまうとジェルネイルにも影響が出ます。オイルタイプのノンアセトン・リムーバーを使うと、マニキュアだけが落ちてジェルネイルは無傷のままキープ出来ます。

そしてオイルタイプのノンアセトン・リムーバーがいくら爪に優しいタイプと言っても、アセトン入りみたいにスーッと落ちてくれるわけでもなく、結構染み込ませたり擦ったりという動作が必要になりますよね。ラメとか箔を使ってるとなかなか落ちなくてゴシゴシしてしまったりします。それを繰り返してるとなんか爪に申し訳ない気がするんですよ。意外に負担かけてない?と。なので自爪に直接マニキュアを塗るのではなく、クリア・ジェルネイルの上からマニキュアを塗り、それをノンアセトン・リムーバーで落とす。これだとゴシゴシ擦っても自爪じゃなくジェルネイルの上からなのでそんなに気になりません。1週間くらいでクリア・ジェルネイルのピールオフ・ベースコートがパキッと外れたらその部分だけまた、ジェルネイル用のピールオフ・ベースコート+クリアカラーのワンステップジェル3回塗りでやり直す。

カラー・ジェルでももちろんOK


クリア・ジェルネイルじゃなくても、とりあえずシールなどで凹凸が出ない、つるんとした仕上がりになるならカラージェルでも大丈夫です。ソリッド・カラーでもシアーでも、どんな色のカラー・ジェルでも表面がつるんと仕上げてさえあれば大丈夫。その上からマニキュアを塗れます。

シアーカラーのマニキュアだと当然、ベースになるカラー・ジェルの色味は影響するので、ベースカラーを活かす組み合わせを考えるといいです。派手なカラーでも上から塗るマニキュアが透け感のないソリッドカラーなら全く違う色でも、塗ってしまえばベースの色はほぼ影響しません。これがいちばん爪に負担がかからないセルフネイルの模様替えかなと思ってます。

リタッチ

ジェルネイルも日数が経つと爪の先の部分がはげたり小さく削れたりして、リタッチしたくなりますよね。その際もジェルネイルでリタッチするよりマニキュアを使ってデザインを変えるつもりでリタッチした方が手軽に出来ます。私はジェルネイルの色やデザインに飽きると上からマニキュアを塗って全然違うデザインに仕上げちゃいます。

爪の先端だけグラデーションで塗るのに便利なのが最近購入したユニコーンマニキュア。

ユニコーン・マニキュアでリタッチしたのがこちら。ジェルネイルでマグネット・ネイルをしています。中指と薬指のエッジが色欠けしてきたのでユニコーン・マニキュアでリタッチ。馴染みすぎてて写真だとわかりにくいけど。

中指と薬指の先端だけリタッチ



温度変化マニキュアも見つけたのでお試し購入してみました。速乾だし、手を洗うとすっと色が変化して楽しいです。


セットのも購入予定。セットの方が単価は全然安いし。

ツヤツヤに仕上げたジェルネイルの上からマニキュア用のマットトップコートを塗ると雰囲気が変わってきます。ノンアセトン・リムーバーで落とせばまたツヤツヤのグロッシーなジェルネイルに戻せるし。


今日の1曲


この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,567件

今日のパンが食べられます。