マガジンのカバー画像

子育て

4
子育てについての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

3人ワンオペ外食チャレンジ /  今日はこう生きる!

3人ワンオペ外食チャレンジ / 今日はこう生きる!

おはようございます!
泉馨です。

昨日はホクホクウキウキな一日でした♪
まず、図書館でずっと読みたかった本を借りられました。
3人子連れのショッピングは大変でしたが、なんとかジョギンググッズも購入できました。
これで外での運動が始められる!

昨日学んだこと

久しぶりにびっくりドンキーに行きました。
3人目が生まれてから3人ワンオペ外食は恐ろし過ぎてしたことがなかったのですが、夫が少し前に3人

もっとみる
【令和の子ども会】

【令和の子ども会】

子ども会に入会して1年。
いまだに全貌が見えない。

今回は子ども会について深掘りしてみたいと思う。

1年前、入学前説明会で"子ども会に入りますか?"というプリントが入っていた。
完全に面食らった私。
小学校入学準備に気を取られていて、子ども会に関しては全くのノーマーク案件だったのだ。
しかも、その場で入会するか⭕️❌をつけて提出しないといけないもの。

周りに上級生を持った気軽に話ができるママ

もっとみる
小学生の災害の備え

小学生の災害の備え

こんにちは、泉馨です。
3月11日は東日本大震災の日でしたね。

今回は小学生の防災をどうしているかについて書いてみたいと思います。

私が東日本大震災で被害の大きかった土地に移り住んで、10年が経とうとしています。

被害が大きかった土地というだけあって、地域メディア、防災訓練、教育施設での学びなど、県民の防災意識は高く保たれていると感じます。

昨年、長女は小学生になりました。
小学生になると

もっとみる
娘の「ありがとう」が増えた!

娘の「ありがとう」が増えた!

こんにちは、泉馨です。
みなさん「ありがとう」って言ってますか?

私が子育て本を夢中になって読み漁り始めたのは今年に入った最近のことです。
それまでは子育て方針みたいなものはありませんでした。
お腹に子を授かり、子育てに関して知識がまだ薄い中ではありますが、漠然と「ありがとう、と、ごめん、を素直に言える子になってほしい」と心に決めて育ててきました。

長女が産まれて7年。
なんでこの場面で「あり

もっとみる