見出し画像

お年寄りアレルギーを克服

私は、母のお世話で大分お年寄りアレルギーだった。

歩くのが遅い人、杖を着く人、、バス停とかで待ってると勝手に話しかけられたり。
そういうのが嫌で嫌で仕方がなかった。

母と別に暮らして半年。
母に認知症が発生し、私と会うと私が帰ったあとに精神が不安定になって暴れる。と施設の人から聞いて今年ぐらいから会っていない。

離れてみて、漸く母への愛や、
思いやり。大切に思う気持ち。
私の中に生まれるようになった。

今日銀行のATMでいくらやっても
お金がおろせないでいるおばあちゃんが居た。
後ろも混んできて気にするおばあちゃん。
でも出来ない。

私は左怒鳴りのATMを使ったが、まだ困ってるので手助けをした。
暗証番号も怪しい感じでカードもなんか違う様子がする、、。
最寄り駅には店舗は無いため、千葉駅にあることを伝えた。

「ひとりで大丈夫?行けますか?」
と聞くとこないだいったから大丈夫と言ってたが、今も気になって心配である。

、、なんだか、関われない母親と関わった気がした。疑似体験?

いつの間にか克服したようだ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

あのおばあちゃん無事にお金下ろせたかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?