いづみ先生

教育者としての15年間の想い出を、エッセイにまとめることにしました。2022年に私立高…

いづみ先生

教育者としての15年間の想い出を、エッセイにまとめることにしました。2022年に私立高校を退職し、現在はフリーランスとして英語指導を中心に学習環境開発に関する実践研究など、独自の教育活動を行なっています。学習環境開発の実践研究グループ『まなびや蛍火』主催。

マガジン

  • こども英語〔有料レッスン〕

  • スポーツ観戦

  • いづみ先生のキャリア

    自己紹介として、自分のこれまでの経歴をざっくりまとめました。なぜ先生になったのか、どんな学生だったのか、どうやって挫折を乗り越えたのか、どうやって独学で0から英語を学んだかについて書いた記事です。

  • 英語サロン〔無料レッスン〕

  • The United Kingdom 2015

    2015年、32歳の時のイギリス留学のアルバム。社会人になってからの留学だったので、これ以上休むには退職しかないよねっていう最大の2か月間休みをとって、イギリスの語学学校に留学しました。帰国後、訳あってお蔵入りになってた留学時の写真をまとめました。

最近の記事

テニス・アクティビティ🎾

5月29日(水)、『こども英語』二期生のテニス・アクティビティでした!今日初めてのテニスで、テニスラケットも初めて触ったけど、ショートテニスのラリーまでできるようになりました。 『こども英語』では国際教養のひとつとして、硬式テニスをたしなみます。留学したときにはきっと友達作りで役立つぜ🎾 そして、今日は10歳のお誕生日だったんだよねー🎂✨おめでとう!これからも英語いっしょに頑張ろうね!

    • 流通経済大学いってきた!

      5月26日(日)は、茨城県龍ケ崎市にある流通経済大学のサッカー場で、関東女子リーグの試合を観てきました!めちゃいい天気でサッカー観戦日和でした⚽️ 結果は流経大1-1尚美。 杉山的には最初から最後まで 「ちほちゃん出せーーー!(*`Д´*)ノ」って感じでした。 男サカのトップチームがすぐ横で応援してて、合いの手がクセ強くてずっと笑い堪えてるのがつらかったです。 とりあえず、ちほちゃんに再会できてよかった! いちたにも会いたかったけど残念、 みらいは元気にやってるかな。

      • いづみ先生のキャリア⑧ 性的倒錯者たちとの思い出

        こんにちは、いづみ先生です。 最近気づいてしまったのだけど、「具合悪い」って聞いてすぐメンタルの話にもって行きたがる人って、自分がメンタルやられてるケース多い。 そして仲間探ししたいのか、自分よりやばいやつの話を聞いて、自分より下に見て安心したいのかわからんけど、とりあえずメンタルトークがしつこい。カタルシス効果の一種かなんかかな。そして、わかるようにメンタルが問題なんじゃないよと説明しても、そもそも説明を聞いてない。 「具合悪い」って聞いてフィジカルの話を連想できる人

        • 尚志 2-0 鹿島アントラーズユース

          こんにちは、いづみ先生です! プレミアリーグEAST 第5節 尚志高校VS鹿島アントラーズユースの試合を観てきました!勝つ試合って良いですね👏✨ どうやって動画を貼ろうか悩んでたけど、『こども英語&英語サロン』のインスタアカウント作ったから、それに貼ればいいんだー!と気づいた。 よし、どんどんはろう。

        テニス・アクティビティ🎾

        マガジン

        • こども英語〔有料レッスン〕
          5本
        • スポーツ観戦
          6本
        • いづみ先生のキャリア
          12本
        • 英語サロン〔無料レッスン〕
          2本
        • The United Kingdom 2015
          5本

        記事

          初めてのレコード!

          こんにちは、いづみ先生です。 この4月から『こども英語』に二期生が入ったんですよ!ちなみに一期生たちは中学校に進学して、引き続き『こども英語』のレッスン頑張っています! そして、今日は『こども英語』二期生のレッスンでした。 9歳11ヶ月の英語未経験公立小学生が挑戦する、高校入試レベルの英語レッスン。今のところ予定通りすべて順調です👍✨ レッスンで使っている「Verb Trip」という教材に、さっきたまたま record っていう単語が出てきたので、関連する 国際教養と

          初めてのレコード!

          今日はドッジボールの公式戦観にきてます! いつもサッカー観戦が多いから、ドッジボールの1試合5分はすごく短く感じる、てか実際短い。野球でいったらバッター1人分くらいの時間じゃない?遊びのドッジボールとはスピード感全然違うのよ。おもしろい😳 いまのとこ2戦2勝だー!がんばれー👏

          今日はドッジボールの公式戦観にきてます! いつもサッカー観戦が多いから、ドッジボールの1試合5分はすごく短く感じる、てか実際短い。野球でいったらバッター1人分くらいの時間じゃない?遊びのドッジボールとはスピード感全然違うのよ。おもしろい😳 いまのとこ2戦2勝だー!がんばれー👏

          +10

          4月20日(土)午後の『英語サロン』いつもどおり開講中です!

          4月20日(土)午後の『英語サロン』いつもどおり開講中です!

          +9

          『英語サロン』の活動内容は、Instagramアカウント「kodomo.eigo」をご利用ください👍

          『英語サロン』の活動内容は、Instagramアカウント「kodomo.eigo」をご利用ください👍

          メンタルメンタルとバカにするニュアンス半分で世の中言いがちだけど、例の壮絶な職員室いじめの時のストレスで、実は心臓をやってしまって、洞性不整脈をもっている。今のところ病気ではなくて体質っていうことだけど、悪化するとペースメーカーが必要らしい(怖) というわけで、今日も病院です。

          メンタルメンタルとバカにするニュアンス半分で世の中言いがちだけど、例の壮絶な職員室いじめの時のストレスで、実は心臓をやってしまって、洞性不整脈をもっている。今のところ病気ではなくて体質っていうことだけど、悪化するとペースメーカーが必要らしい(怖) というわけで、今日も病院です。

          バレーボールの大会観にきた!知ってる子が活躍してる試合観るのがめっちゃ好きです、みんながんばれー🏐✨

          バレーボールの大会観にきた!知ってる子が活躍してる試合観るのがめっちゃ好きです、みんながんばれー🏐✨

          契約満了に伴い、退職いたしました。

          こんにちは、いづみ先生です。 2年間勤務していた児童館、昨日が最終日で年度末の大掃除参加してきました。同僚のみなさんから、餞別にお花とスタバカードもらったので、さっそく記念にタンブラー買いました。 児童館で過ごした2年間のおかげで、労働者としての教育従事と、研究者としての教育活動、この2本を両立していく方向性がやっと定まりました。 2年前のあの時、高校教員を辞めて体調も崩していて、途方に暮れてたとこを児童館で拾ってもらって。今やっと教員時代を越える教育活動の展開ができる

          契約満了に伴い、退職いたしました。

          3月25日の『こども英語』レッスンは、イースターのアフターヌーンティーでした!🇬🇧 アフターヌーンティーのお作法を学びながら、おいしい紅茶とティーフードいただきました。テーブルクロスをかけたり、季節のお花を花瓶にいけたり、テーブルセッティングも子どもたちで協力してできました🙆‍♀️

          3月25日の『こども英語』レッスンは、イースターのアフターヌーンティーでした!🇬🇧 アフターヌーンティーのお作法を学びながら、おいしい紅茶とティーフードいただきました。テーブルクロスをかけたり、季節のお花を花瓶にいけたり、テーブルセッティングも子どもたちで協力してできました🙆‍♀️

          +5

          リバーシブルのティーコジーを作ったよ🫖

          リバーシブルのティーコジーを作ったよ🫖

          +4
          再生

          Jヴィレッジカップ2024

          尚志FCの新トップの試合観てきました⚽️コケ芸あり、ドラマチックなスーパーシュートありで、履正社戦5-1で勝利!今年の雰囲気は個人的にだいぶ好き😆

          Jヴィレッジカップ2024

          再生

          バレンタインと、魔法のザクロ

          こんにちは、いづみ先生です。 前回のブログ記事『メリークリスマスと、ベイキング』の続きで、「ユダヤの商法」についてお話していこうと思うんですが、その前に。 この前バレンタインだったじゃないですか。それでガトーショコラとクッキーと、いろいろ焼いたんですよ、というベイキングのお話をちょっと。 10年くらい前のバレンタインの時に、突然思い立ってガトーショコラ焼く練習をしたんですよね。それ以前はベイキングなんてほとんどやったことなかったのに、ほんと突然やり始めた。最初の年は全然う

          バレンタインと、魔法のザクロ

          メリークリスマスと、ベイキング

          こんにちは、いづみ先生です。 2023年の暮れから、なんかもう息つく間もない、ものすごい忙しい冬を過ごしておりました。 12月の『こども英語』レッスンでは、クリスマスのアクティビティをぎっしりやったんですよね。1カ月連続のアクティビティ実施っていう英語教室としては超レアなスケジュールを、快くOKしてくださった保護者の皆さまにも、相変わらず感謝です! で、こちらがクリスマスのアクティビティの内容です。 ★お家のクリスマスオーナメント作り ★ベツレヘムの星のオーナメント

          メリークリスマスと、ベイキング