ネネネ

普通よりちょっと下の26歳。文章のお仕事してる人の文章に惹かれる普通の女の子。

ネネネ

普通よりちょっと下の26歳。文章のお仕事してる人の文章に惹かれる普通の女の子。

マガジン

  • 読書記録

    本がすき。本に浸れる何時間が好き。

  • プロフィール

  • 20代OL徒然日記

最近の記事

https://note.mu/inonono/n/n27035ad5af18

    • めも。 ポジティブの暴力性

      • 蜜蜂と遠雷、やっと順番が回ってきて読み始めたんだけど、最初の数ページで、この作品の素晴らしさが伝わってくる。私はやっぱり恩田陸の文章がすき。すぅっと入ってくる。先が楽しみだ。絶対すぐ読み終わっちゃう。さみしいな。

        • ひとりぼっちの夜に考えること

          夫が帰ってこない。 朝、ちゃんと見送れなかったのが心残りだ。 しんぱいだぁぁ。。 (飲み会で遅いだけです。帰ってくるはず) 昨日また、先のことを考えすぎてとっても不安になってしまった。 日照時間がめっきり減った最近は、土日のどちらかは本当に何も生み出さないどころか、パジャマのまま、家から出ない生活をしている。 それがダメなんだろうなぁ。 せめて今週末は毎日ちゃんと着替えよう。 先のことなんか考えてもしゃーない。 なるようにしかならない。 そんな風に声かけてほしいな。

        https://note.mu/inonono/n/n27035ad5af18

        • めも。 ポジティブの暴力性

        • 蜜蜂と遠雷、やっと順番が回ってきて読み始めたんだけど、最初の数ページで、この作品の素晴らしさが伝わってくる。私はやっぱり恩田陸の文章がすき。すぅっと入ってくる。先が楽しみだ。絶対すぐ読み終わっちゃう。さみしいな。

        • ひとりぼっちの夜に考えること

        マガジン

        • 読書記録
          4本
        • プロフィール
          1本
        • 20代OL徒然日記
          12本

        記事

          焦がしたクッキー

          クッキーを焼いた。 思いっきり、焦げた。 丁寧に作らなかったせいだ。 間違いない。 心がぷかぷかと、落ち着かない。 しあわせなときにノートを書くことって少ないなぁ。 自分のためのノートだから。 これを盾に好きなことを書いている。 よくないなぁ。 公にするってことはそれなりに責任があるのに。 結婚式、ずっとハワイって言っていたのに、 当たり前だけど、社会人の弟、妹は来れないかもしれなくて。 そしたら両家の親だけ?? そしたらなんか接待みたいになるなあ。 やりたいか???

          焦がしたクッキー

          「一緒に行こう。旅に出よう。人生を、もっと足掻こう」この言葉に出会うためだけに、今まで本を読んできた。そう思ってもいいような、運命的な一言。原田マハ「あなたは、誰かの大切な人」。題名だけで食わず嫌い、よくない。。笑 #読書記録

          「一緒に行こう。旅に出よう。人生を、もっと足掻こう」この言葉に出会うためだけに、今まで本を読んできた。そう思ってもいいような、運命的な一言。原田マハ「あなたは、誰かの大切な人」。題名だけで食わず嫌い、よくない。。笑 #読書記録

          ただいま

          実家からおうちに帰る電車。 とてもさみしい。悲しい。不安だ。 もういい年なのに、全然一人暮らしなんてできなくて、二人で暮らしている今ですら、さみしいといって実家に帰る。 若いし、お仕事頑張ってる間は当たり前なことなんだけど、そしてありがたいことなんだけど、彼は帰りが遅い。 一緒に住んでいても、さみしいと思うほどに。 私のお仕事はありがたいことにそんなにハードじゃない。 だから、仕事終わりに買い物して、料理して、一人でごはん食べて、お風呂に入って、二人分の洗濯物。 生活

          ただいま

          一緒にいても寂しいなんて。

          一緒にいても寂しいなんて。

          ダメなやつ

          低気圧のせいだ。ぜんぶ。 とってもつらい感じになってきました。 仕事は順調。恋人ともいい感じ。 それなのに。 もう本当に、私の調子なんか関係なく、 このつらい感じは襲ってきて、 私はこれと一生一緒に生きていかなきゃいけないなんて、なんてことなんだろう。 最近、プロポーズされました。 とってもうれしかったなぁ。 それなのに。この調子。 どういうことなの私。 プロポーズされたよーっていうと、 みんなすごーくよろこんでくれるけど、 私にはぜんぜん実感がない。 今日職場で仲

          ダメなやつ

          昨日のノート追記

          昨日のノートに追記。 他の人のインスタ見て、思い出したけど、私も心がしんどくなって、一旦休職するか悩んでいると上司に相談した時、「休職したら治るん?それ。」って言われた。わからないけど、今のまま続けたらだめだってことだけはわかってて、ああもう何もかも。って感じだった それで私はもうダメだ。私が悪い。私が病気。って思ったけど、 相談するところまでは間違ってなかった。 間違っていたのは、その言葉を受けての私の思考。 しろくまに「寒い?ここ全然寒くないよ?我慢しなよ」って言

          昨日のノート追記

          他の人のインスタ見て、思い出したけど、私も心がしんどくなって、一旦休職するか悩んでいると上司に相談した時、「休職したら治るん?それ。」って言われた。わからないけど、今のまま続けたらだめだってことだけはわかってて、ああもう何もかも。って感じだった

          他の人のインスタ見て、思い出したけど、私も心がしんどくなって、一旦休職するか悩んでいると上司に相談した時、「休職したら治るん?それ。」って言われた。わからないけど、今のまま続けたらだめだってことだけはわかってて、ああもう何もかも。って感じだった

          徒然草 9/9

          さいきんはとっても調子がいい。 同居人にも、最近ご機嫌だねっていわれるくらい。 やっぱり、季節によるものがうつには大きい。 もちろん、周りの環境もあるけど、 一度なってしまってからは、雨・低気圧がすごく気になるようになった。 梅雨はやっぱりすごくしんどくて、 何もなくても涙が出てしまったり、なにもかもがこわかったり。 今も低気圧の日は頭痛がひどい。 今までそんなことなかったのに。 うまく付き合っていくしかないんだなあって思う日々。 やっぱり、完治というのは難しいんだなあ

          徒然草 9/9

          華の金曜日に私は何をしてるのでしょう(広告で12角形…)

          華の金曜日に私は何をしてるのでしょう(広告で12角形…)

          でも、親からちゃんとした愛をもらってた人は、「親は子どもを愛すもの。正しく養育するもの」っていうベースしかないから、そういう家族観になるんだろうなぁ。仕方ないけど、人に押し付けるものではないよね。 そんなことを朝から思う

          でも、親からちゃんとした愛をもらってた人は、「親は子どもを愛すもの。正しく養育するもの」っていうベースしかないから、そういう家族観になるんだろうなぁ。仕方ないけど、人に押し付けるものではないよね。 そんなことを朝から思う

          親は子どもを愛す義務があるけど、子どもは親を愛す自由がある。すべからく親を愛す必要はないよ。そんな縛られた家族観、なくなってしまえ。それがしんどい人、たくさんいる。私はそれで昔友だちに言われた言葉を忘れないし、彼のその固定観念が何らかの形でぶっ壊れることを願う。

          親は子どもを愛す義務があるけど、子どもは親を愛す自由がある。すべからく親を愛す必要はないよ。そんな縛られた家族観、なくなってしまえ。それがしんどい人、たくさんいる。私はそれで昔友だちに言われた言葉を忘れないし、彼のその固定観念が何らかの形でぶっ壊れることを願う。

          差さない人からすると日傘は凶器だから、やめろとは思わないけど、少し気をつけてほしいなぁなんて。

          差さない人からすると日傘は凶器だから、やめろとは思わないけど、少し気をつけてほしいなぁなんて。