見出し画像

あさつきのキーホルダー

こんにちは!たあこです。


今回はできたてほやほやのこちら!

「あさつきのキーホルダー」
についてご紹介します。


こちらは日常シリーズの新作です。

詳しいシリーズについては
こちらをご覧ください↓




この作品をつくったきかっけは


「小葱を切ったときにまな板に青い汁が付かず
切った瞬間に葱が弾けるようになれば一人前」

という言葉です。



実際にやろうと思うと
包丁の手入れや動かし方、立ち方など。


色々気を付けるポイントはあって、
私も体験した試練のひとつでした。


やっぱり歴の長い方とかだと
本当に小葱を切った後も
まな板には汁ひとつつかないんです。

もう本当にさらっさらです。


ちなみに汁が出ないように切ることで
小葱のもちも良くなり、
見た目もパラパラとしていて
美しいと言われているらしく


脇役な小葱だからこそ、
細部にまで手を抜かない
こだわりを感じた瞬間でした。


そんな料理の練習を
家でこっそりやっている様子を
今回はつくりました。



青い汁が付いているのはもちろん
まな板の傷や、ばらばらなサイズ感の
小葱がいるのがポイントです。


こちらは次回(4月終わりくらい)の
新作で登場します。

販売サイトはこちら↓




どうぞお楽しみに!

ではでは今回はこの辺でー!



こちらのnoteではツイッター(@takotako_taako)では伝えきれない
作品のあれこれを気持ちのまま文章に書きつづっています。


もしいいなあと思ってもらえたら
ポチっといいね&フォローお願いします!(´ω`)
励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?