見出し画像

新卒1年目だからこそ発信できる新卒のリアル

会社の好きなところは、チャレンジを応援する風土です。
もちろん会社名を出していますので責任感はしっかり持って発信しますが、第一は就活生のためになる情報を発信できればと思います。

自己紹介

おはようございます!こんにちは!こんばんは!LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社運営DXチームの伊津野です!

出身は熊本県で、9歳から野球をはじめ、とにかく野球が大好きです⚾️
大学1年までは選手として活動し、秋からは学生コーチとして裏方に回りました。また、野球が好きすぎて、アマチュア野球の審判も始めました。

大学では数学を専攻し、数学教員を夢見ていましたが、ひょんなことから就活に切り替えました。そして縁あって、今年の4月、当時のLINE Fukuokaに新卒入社させていただく事になりました。

今回のnoteの目的

今回、このnoteを書く大きな目的は以下です。

就活生にLINEヤフーコミュニケーションズの社内コンサルとして働く新卒のリアルを伝える

 ご存知の方もいると思いますが、弊社は前身のLINE Fukuoka時代を含めて、福岡拠点10周年を迎えました。しかしながら、新卒採用の歴史はまだまだ浅く、LINEヤフーコミュニケーションズの社内コンサルの新卒は私が第1号で現状、私しかいません。というわけでその責任を果たすべく、noteを書くことにしました。

背景

 私が就活をしていた時、社内コンサルに関する情報がほとんどありませんでした。そのため当時は、スマートシティを志望して選考を受けていたと思います。
今回、私が就活をしていた2年前と同じく、スマートシティと社内コンサルが一緒になって説明会を開催するということで何かしらの情報をお届けできればと思っております。

 最終的には、社内コンサルの業務について一定程度理解した状態で学生の皆さんに上記採用説明会に参加していただけたらいいなと思っております。2年前と違って、弊社のブログにも社内コンサルの方々の記事がたくさんありますので、そのあたりの記事を引用しながら、書いていけたらと思っております。

最後に

 今日はこの辺りで終わりにしますが、昨日(12/23)家で大掃除をしていたところ、ドラえもんとクレヨンしんちゃんが放送されていました。久しぶりに見たのですが、ハッとさせられました。

社内コンサルの仕事を一言で表すと、ドラえもん。そして、社内コンサルで活躍するためには、しんのすけのような心が必要なのではないか。

こっから1ヶ月で、どれだけ伝えられるかわかりませんが、少しでも役に立てれば幸いです!