見出し画像

就活生必見!LINEヤフーコミュニケーションズの社内コンサルについて知りたくなったら戻る記事

こんばんは!LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社運営DXチームの伊津野です!
入社式の時はLINE Fukuokaだったなぁと、しみじみしている年の瀬

今回は、年末年始の暇なときに、寝転がりながらでも私たちの仕事の理解につながるコンテンツをご紹介したいと思います!!ながぁ~くなるので、何か情報が欲しくなったらこの記事に来てもらえたらと思っております!
(少々古い記事もありますが、参考にはなると思いますので、ご容赦ください。)


2023年、仕事納めでした!

私は、本日2023年の業務納め、年末年始の休暇に入ります。社会人2年目を迎える2024年をよりよくしていくため、有意義な休暇を過ごしたいと思っております。

しかしながら、LINEヤフーコミュニケーションズには、LINE、ヤフーのサービスの安心安全を守るために、年末年始も24時間365日稼働している部署があります。そして、そこで働いている社員の方々がいらっしゃいます。本当にありがとうございます。

弊社でも25卒の新卒採用を行います!

さて、就活をしている皆さんも、早期選考の真っ只中であったり、今後の選考のことや、どの企業を受けようか、迷っている方も多いのではないかと思います。ご存じの方もいるかと思いますが、弊社でも2025年卒の新卒採用を行います。

私は社内コンサルタントの部署で働いているのですが、業務内容を採用サイトから引用します↓↓

業務内容
大規模なユーザーを抱えるLINEアプリのサービス運営に関する業務プロセス変革(DX推進)を行います。
データやデジタル技術を活用し、中長期的な戦略策定や経営課題解決など会社の価値向上を経営と連携して行う役割です。

LINEヤフーコミュニケーションズ 新卒採用サイト
https://lycomm.co.jp/ja/newgrads/jobcategory/in-house_consultant

私が就活をしていた時、こんな紹介があったのですが、どうしてもわかりづらい…というか、イメージがわかない、というのが正直なところではないでしょうか。。。それもそうです。働いている社員であっても、言語化するのは非常に難しいと思っています。

イメージがわかない…そんなあなたに!

しかし実は、弊社のオウンドメディアである、LINEヤフーコミュニケーションズPressや、採用サイト社内コンサルとして働く先輩方の記事がたくさん掲載されているんです!

そこで今回は、社内コンサルに興味がある方もない方も必見な、社内コンサルのことがわかる記事を紹介したいと思います!


仕事を知る前に

と、その前に、
まずは会社のことを知っていただければと思います!!

会社を知る

会社のことは弊社の新卒採用サイトhttps://lycomm.co.jp/ja/newgrads/ )などを見ていただければと思いますので、ここでは割愛します。

トップを知る

会社を知る中で、会社のかじ取りを担うトップの考えも知っているといいかなと思います。トップである、弊社代表取締役社長CEO 鈴木優輔の考えに触れることは、何よりもLINEヤフーコミュニケーションズを知ることに繋がると私は思います。

こちらは、キャリア採用のページになりますが、参考になると思います。
それから、2年ほど前の記事にはなりますが、CEOが新卒採用を始めるにあたって書かれた記事があります。2年の時を経て、社名も前のLINE Fukuoka(懐かしい…)の時の物ですが、CEOの考えを知るには絶好の記事だと思います。

ぜひ、他の記事も読んでいただけると、就活だけでなく今後の人生において役立つことを知ることができると思います。


組織を知る

こちらは、現在運営DXチームでマネジメントをされており、偉大なる私の上司でもある髙田さんが、バリューマネジメント本部の組織を紹介しております!
※記事内の「ValueManagement室」は現在のバリューマネジメント部とは違う組織ですので、「GlobalOperation室」の方を参考にしてください!
ややこしすぎる、、、ややこしすぎるよ、、、


人を知る

それでは、私たちの部署をまとめるリーダーの皆さんの記事をご紹介します。(普段役職でお呼びすることはあまりないのですがここはあえて…)

バリューマネジメント本部 古後本部長

古後さんは採用・PR領域の本部長も務められており、私が就活生の時から様々なサポートやご指導をいただきました><
記事の通り、常に我々新卒のことを気にかけてくださる「」のある本部長です♡
(年明け、プロジェクトマネジメントの鬼の部分が出てきそうですね)

バリューマネジメント部 沼井部長

バリューマネジメント部は、少し前まで「GlobalOperation室」という組織名でした。ややこしいと思いますが、読み替えていただけますと幸いですmm

沼井さんは社歴も非常に長く、海外駐留の経験もあるそうです…!新卒の私にも寄り添ってくださる、とてもやさしい方です!一方でなんと、システム運営を担当する別の部署のマネジメントも行っており、様々な知見をお持ちの方です!そしてさらには、関西出身で、とても気さくな部長です!

沼井さんのもう一つの業務についての記事もおいておきます↓↓

運営DXチーム 髙田さん

私の上司に当たります、チームのリーダー髙田さんです!今回は、具体的な業務内容にもたくさん触れていただいております!「やりがい」や「つらかったこと」なども赤裸々に語られています!!これは必見です!

お会いするたびに髪色と使っているマウスが変わっているとかいないとか。髙田さんには日々お世話になっております。髙田さんのことでnoteの記事を3つは書けると思うので、詳しくはまた後日書きます!!


仕事を知る

お待たせしました^^お待たせしすぎたかもしれません><
実際に社内コンサルティングの組織で働く皆さんの記事を紹介します!
(ちょっと疲れてきたのでリンクだけ並べます。すみません><)
※少し古い記事もありますがご容赦ください><

業務改善のプロ集団-9の事実

まずは、奈美さん、南美さんの記事です!
これまでの記事よりさらに業務についてわかるのではないでしょうか!
(上司の髙田さん、猫としゃべれるのか、、、、)
仕事においても一人一人の強みや得意なことが違うので、それぞれの役割も必然的に変わってきます。その意味でも多様性に富んだ組織、そしてそれが活きる仕事だなと感じています。

より良い環境へ、よりシンプルに

次は、前の記事にも出ていらっしゃいました南美さんのインタビュー記事です!

南美さんは開発にも強い方で、私たちができないことをパパっと形にして下さる方です!南美さんなしでは自分の仕事が成り立たない!といっても過言ではありません!

LINEヤフーコミュニケーションズだからこそできるチャレンジ

次は吉村さんです!吉村さんが選ぶお店は、ご飯もお酒もうまい、、、

私たちの部署の業務は一見、専門性が求められるように見えますが、皆さんもともと専門性があったとは限りません。吉村さんも未経験からのチャレンジだったと聞いています!

そして最後は伊津野です!

と行きたいところですが、まだ取材してもらえてないので、これから勝手に記事書きます!(取材してもらえるように頑張ります><)

最後に

いかがだったでしょうか。これでお正月も退屈せずに過ごせるのでは?と思っております。今後は、個別の記事を引用しながら、いろいろとお伝えできればと思っております。

長くなりましたが、2024年、素敵な出会いがあることを祈って終わりにしたいと思います。今後ともよろしくお願いしますmm

イベント情報

採用説明会

(最後の後ですが)最後になりますが、説明会の案内を載せておきます!
スマートシティと合同になりますので、社内コンサルだけでなくスマートシティに興味がある方もぜひご参加ください!

さらに、説明会の前に、別のイベントがあります!!

九州ジョブフェス ~あなたの未来、ここから始まる~

この度、弊社を含む九州福岡に本社を置く株式会社麻生・九州朝日放送株式会社・西日本鉄道株式会社・株式会社西日本新聞社・福岡ソフトバンクホークス株式会社の6社が、業界を超えた異色のコラボレーションイベントを開催することになりました。

各企業の説明会をはじめ、面接やESの書き方などの就活やビジネススキルを学べるセミナー、各種テーマについての座談会、新入社員との交流など、就活に役立つ情報をフェス形式で楽しみながら学べます!

https://blog.lycomm.co.jp/tag/announcements/20230605_01_recruiting.html

だそうです!こちらに関しては、また告知させていただきますね!6社合同イベント、、、面白そうですね!
新入社員との交流、、、自分も出るということみたいです!

以上で、勝手にやってる新卒採用広報を勝手に終わります!!全部の記事、そして最後まで見ていただいた方がいたら教えてください!お礼を伝えます!