見出し画像

医療事務から起業へ

はじめまして、いよです🍀
今回は自己紹介を兼ねて、なぜ安定職から
起業を選んだのか書いていきます。


新卒で医療事務として働き、約11年。
結婚、出産とライフスタイルが変化しました。

そして毎日の家事・育児と仕事。
旦那は朝早く出勤し、帰りは遅く
私はキャパオーバーしました😣


復帰したばかりの仕事で疲れ果て
帰ってきたら保育園のお迎え。
一日離れていたママに甘えたくて
泣きながらくっついてくる娘。






夜ご飯を作らないといけないのに…
お風呂に入れないといけないのに…



思うようにことが進まない。
なんで私だけこんなに大変な思いを
しないといけないの?
やることたくさんあるんだから
大人しくしていてよ!
って娘にイライラする毎日。



そんな日々を送っていた時に
同じ部署の方が数人
退職するという話が出ました。


人が減ったらもっと大変になる。
いっそのこと私も退職してしまおうか…
と頭をよぎりました。


帰って旦那に相談し
辞めるなら家で働ける仕事がしたい!と。



実は育休中からインスタグラムで
在宅ワークの投稿をよく見かけていて
興味がありました☺️


貯金していたお金を使い
自己投資として起業スクールに入り
起業の世界に足を踏み入れました。



初めはSNS運用代行として活動していましたが
たくさんの方と(特にママさん)
繋がっていくうちに私のやりたいことは
本当にコレなのかと考えるようになりました。


私を含め、多くのママさんは
子育てで何かしら悩みがある。


子どもがいうことを聞かない。
癇癪を起こす。
怒りたくないのに必要以上に怒ってしまう。



私は3人の子育てをしていて
ママになって丸7年。


同じ親から生まれてきても
子どもにはそれぞれ個性があって
その子にあった子育てがある
ということに気づきました。


もっと自分の子育てを楽にしたい。
イライラする自分をどうにかしたい。
子どもにもっと優しくなりたい。


そんな思いから
子育てコーチング、褒め子育てアドバイザーの
資格を取りました。


そしてその学んだことを
子育てに悩んでいるママさんに
お伝えしたいと思っています。


私自身、子育てを学んで
イライラすることが激減しました。


怒ってばかりで私の顔を見ると
怯えていた娘たちも
「ママ大好き!」「ママがいいの〜!」
とママの取り合いをするほどに…💛


子育ては一般的に
誰からも教わることはありません。
初めてなのに、学校で教わることもない。
どうしたらいいかわからなくて
イライラすることがあって
当然だと思っています。


でも、こんな時はこうしたらいい。
こんな風に考えられたらイライラしない。
そういったことを知っていたら
今より穏やかな心でいられるはずです☺️



☑︎話を聞いてほしい
☑︎子育ての相談をしたい
☑︎ほめ子育てってどうするの?
☑︎イライラ子育てを卒業したい!

そう思っている方のために…

毎月3名さま限定で
初回無料相談を実施しています🌿


↑こちらの公式LINEへご登録の上
「無料相談」とお送りください。


ご登録者さまには
講義動画2本と声かけ変換表を
無料でプレゼントしています🎁
ぜひ、子育てにお役立てください。


最後までご覧いただき
ありがとうございました🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?